表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

49/89

新入生入学式

 新学期が始まった。

 魔術科は全員無事に進級して、二学年用の新しい教室に懐かしい顔がそろっている。

 一年生の終わり頃、私とマリナとイーサンは辺境伯様の用事で出かけていたから、ずいぶん久しぶりな感じ。


 今日は新一年生の入学式があって、その後は恒例のダンスパーティーだ。

 私たちはいったん寮に戻って、ドレスに着替えて会場へ向かうのです。

 マリナと私は、辺境伯様から頂いた報酬で新しいドレスを買った。


 貴族の人たちほど高価なものではないけれど、初めて自分のお金で買ったドレスを着るのは楽しみだ。

 マリナのドレスは薄いピンク色で、小さいお花の飾りがちりばめられている。

 私のドレスはロイヤルブルーで、胸元にフェイクの宝石のような飾りがついているのです。

 ちょっと大人な雰囲気のドレスを選んでみました。


「よう。今日はよろしくな! 後で迎えに行くよ」

「あっ、イーサン! こちらこそよろしくね」


 私のパートナーはイーサンで、マリナのパートナーはケイシー。

 ずっと前に一度だけダンスのレッスンで踊ったことがあって、それ以来だけれど。

 まったく知らない人と踊るよりはマシだと思ってお願いした。


 会場には美味しそうなお料理やお菓子が並んでいて、ゆっくり楽しみたいところなんだけど。

 ファーストダンスを踊った後、二年生は一年生を歓迎する催しをすることになっている。

 私たち魔術クラスは、キャロラインの提案でスイーツバーをやることに。

 私とマリナは裏方でひたすらスイーツを出して、カウンターでの接客はいつも女子会メンバーがやってくれるのだ。

 きっと良い宣伝をしてくれるに違いない。

 男子たちは、マリナの氷を使って、冷たいドリンクバーをやるのです。


 先に会場に並んでいる新入生たちは、緊張している様子でかわいく見える。

 私たちも去年はあんな感じだったのかなあ。

 自分ではよくわからないけれど、一年で少しは成長したような気もする。

 去年は制服姿で壁の花になっていた私たちが、今年はちゃんと自分のドレスを着ているんだもの!


 優雅に流れていた迎賓の音楽が止まると、校長先生が壇上に上がった。

 私たち二年生は、新入生の後ろに適当に並んでいる。


「あー諸君。今年も多くの優秀な生徒を迎えることができて、大変嬉しく思っている。こうして三学年揃ったところで、歓迎パーティーを始める前にひとつ報告がある。今年は、国際魔術大会が開催されることが決定した」


 シーンとしていた会場内が、急にざわざわし始めた。

 なんだろう、国際魔術大会って。当然、魔術科に関係ある話だよね?


「オホン、静かに! 国際魔術大会は成人部門と学生部門に分かれて開かれる。我が国からは王立学園だけでなく、カイウス学園も出場することとなった。これは、国王の決定だ」


 わーっと、魔術科の三年生あたりから歓声があがった。

 二年生クラスは、ちょっと困惑して顔を見合わせているけれど。

 誰が出場するんだろうか。やっぱり三年生?


「出場メンバーについては、今先生方で協議中なので、後日発表することとする。大会の内容については、すでに掲示板に張り出されているので、我こそはと思う者がいたら立候補するように」


 校長先生の合図でオーケストラの音楽が始まり、ダンスパーティーがスタートする。

 ファーストダンスはパートナーと踊り、その後は自由にパートナーチェンジできるルールだ。

 クラスにはまだ婚約者がいない人の方が多いので、みんな適当に仲のいい相手と踊っている。

 私の相手はイーサンなんだけど、イーサンはやっぱり身のこなしが軽い。

 休みの間に身体を鍛えていたのか、一年生の頃よりもたくましくなったみたい。

 踊っていたら、イーサンをちらちら見ている女子が結構いることに気付いた。


「イーサン、モテ期きたんじゃない? なんか女子の注目浴びてるみたい」

「ないない、俺、嫡男じゃないし」

「でもさあ。カイウス辺境伯様から目をかけられていたら、将来騎士爵ぐらいはもらえるかも」

「だよなあ。それぐらいは目指したいとは思ってるけど……出世なんてまだまだ先の先だよ」

「国際魔術大会……立候補してみるとか。ワンド使ったら注目されそうだよね」

「うーん。それだと俺だけってわけにいかないだろう? 開発者はアリスなんだし」

「あー……まあ、そうだけど」


 イーサンは最近、上級魔術師のカーマイン様から手ほどきを受けて、魔術を使った戦闘の練習を頑張っているらしい。

 一年生の頃の、地味でやる気のなさそうなイーサンと比べたら、別人みたいだ。

 できることがあれば、応援したいな、と思う。


 一曲目が終わって、マリナとケイシーがやってきた。

 相変わらず初々しいコンビだなあ。ふたりとも照れくさそうにちょっと頬が赤い。


「アリス、パートナーチェンジする? ケイシーがアリスと話したいって」

「え? そうなの? うん、いいよ」


 なんだろ。普段、錬金術クラスで一緒になっても、ケイシーの方から話しかけてくることなんてないのに。

 ケイシーは私とダンスがしたいわけではなさそうで、「あっちに行こうぜ」という身振りで呼んでいる。

 ウェイターの人から飲み物をもらって、壁際にあるテーブルへ移動する。

 ケーキが食べたかったから、ちょうど良かった。


「どうしたの? 話があるってマリナから聞いたけど。なんかあった?」

「さっきの、国際魔術大会の話だけどさ。あれ、詳しい内容知ってる?」

「全然知らない。学園対抗で戦ったりするの?」

「僕、親が錬金関係の知り合いから聞いてきたんだけど、今回から魔導具部門っていうのができたらしい」

「できた……ということは、前はなかったの?」

「そう。以前は戦って、攻撃や防御の魔法を披露する形式だったんだけど、それだと女子や身体の弱い人は参加できないから。そういう人のために、魔導具の性能で対決できる部門を作ったらしい」

「なるほどー。それは公平でいいよね! で?」

「で?って……決まってるだろ? うちの学園で魔導具作ってるのなんて、アリスしかいないじゃん」

「そうかなあ。三年生のことは知らないけど、いないの?」

「今年の三年生は錬金クラスないらしいぜ。生徒が集まらなかったんだってさ」

「へえ……じゃあ、私たちにもワンチャンあるかも?」

「ワンチャンどころか、確実だと思うけどなあ。アリス、立候補する気ある?」

「ないない! わざわざ目立ちたくないし」

「大会に出れたらさ。ちょっとはハクがつくというか、就職にも有利になるかなって思っただけなんだけどさ」


 ケイシーはちょっと残念な顔になった。

 もしかして錬金クラスで出たかったのかな?

 そういえば、私の作ったワンドは錬金クラス全員でレポート書いたもんね。


 ケイシーは子爵家の三男で、以前から将来の就職先について真面目に悩んでいる。

 イーサンは最近辺境伯様から目をかけてもらってるから、就職先は決まったようなものだ。

 仲のいいケイシーとしたら、ちょっと焦りがあるのかもしれない。


「まあ、もし指名されちゃったら頑張るけどね」

「うん、そうなったら僕も応援するからさ。一緒に連れていってよ」

「もちろんだよ!」


 ケイシーの話では、国際魔術大会とは、チーム制で出場するんだそうだ。

 五~八人でチームを組んで、学園からは何チームでも出場登録はできるらしい。

 ただし、一次審査は書類選考で、本戦に出られるのはトップのチームだけ。

 おそらく三年生からは、攻撃班の優秀な生徒がチームを組んで、戦闘部門で出るんじゃないかという予想だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ