表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
176/208

ph171 VSサルワ決着ーsideシロガネー


「僕のフェイズだ! ドロー!!」


 アズラエルを失い、エストックも砕け散った。でも、ミカエルは立っている。僕も、まだカードを握っている。


 サルワの体力は17。ミカエルは体力6。僕のMPは3──盤面は、ギリギリの均衡を保っている。


 ……だけど、やっぱり引っかかる。


 サルワの戦い方。無駄な消耗に見えて、その体力の減り方はどこか整いすぎている。すべてが計算されているような違和感。


 まるで──何かの条件を満たすために、自ら()()()()()みたいだ。


 「……まさか」


 嫌な予感が喉元を這い上がってくる。けれど、考えている余裕はない。勝つためには、相手の体力を削るしかない。


「僕は手札から道具カード、禁断の実を使用! 自身のデッキの上から5枚をダストゾーンに送り、モンスター1体の攻撃力を5上げる!!」


 カードが黒い光を放ち、デッキから五枚のカードが一気に弾け飛ぶようにダストゾーンへと落ちる。同時に、ミカエルの体が光に包まれ、その攻撃力が7まで上昇した。


 この攻撃が通れば、大きく差をつけられる──そう思った、そのとき。


「……わたしは、MP5を消費してスキル、輝雷の乱響を発動」


 サルワの声は冷たく、感情の起伏すらなかった。


「相手モンスターの攻撃力と同じ値のダメージを、その相手モンスターに与える。さらに、与えたダメージの分、わたしのMPを回復する」


 ミカエルに7ダメージ──このままじゃ、持たない!


「……なら、僕はっ!」


 僕はすかさずカードを掴むと、声を張り上げる。


「ダストゾーンにある天罰をゲームからドロップアウトさせ、効果を発動! 相手モンスター1体のスキルを封印状態にする!!」


 禁断の実によって落ちていた天罰が、光の柱となって逆流するように立ち上がり、サルワの体に突き刺さる。魔力の束縛がその体を縛り上げた。


 ミカエルの命はつながった。


「ミカエルでサルワを攻撃!!」


 この攻撃は、通させてもらう。相手が何を考えていようが、僕は今できる最善をぶつけるだけだ!


 ミカエルの刃がサルワを穿ち、体力は17から10へと減少した。


 よし! このまま押し切れば!


 ────だが。


「……終律の輪環が設置された状態で、体力が半分以下になった時──」


 サルワの静かな声が、まるで預言のように響く。


「このカードを破壊することで、わたしの進化条件は満たされたものとして扱える」

「……!?」


 黒いマナが、激流のように溢れ出す。サルワの足元から迸るそれは、まるで意思を持った蛇のようにうねりながら天へと駆け上がり、その身体全体を呑み込んだ。


 やっぱり……! 体力減少が鍵だったのか……!


 肺を直接握り潰されるような圧迫感が、全身を襲う。けれど僕は、膝をつきそうになる体を、意地で踏みとどまらせた。


「……滑稽だな。壊れていく秩序を前に、まだ縋るか。ならば──見せてやろう」


 その声は、先程のサルワのそれとは、まるで別物だった。


「わたしという秩序の仮面の下に渦巻く、真の破壊──無秩序の暴神の顕現を。終わらせよう、この整った世界ごと──」


 白を基調とした衣は墨のような闇に浸食され、音もなく裂けていく。


 皮膚の色が褪せ、白磁のようだった四肢は黒く染まり、関節の位置さえもわずかにずれていく。骨がきしみ、肉が蠢き、内側から何かがねじれるようにして、姿形を変えていく。


「……破壊の魔王インドラ、解放」


 背中が膨れ上がり、裂け目から触手のような黒い線条が噴き出す。それが空間を這うように伸び、周囲の空間そのものを侵食しはじめた。


 顔の輪郭は崩れ、仮面のように整っていた瞳が、次第に狂気を帯びた双眸へと変わる。金と黒の瞳は赤く濁り、口元は裂け、笑みではなく“嗤い”の形を取った。


 その全身に、禍々しい精霊文字が浮かび上がる。ひとつひとつが蠢き、まるで肉そのものが言葉を綴っているかのようだった。


 ──もはや人の面影はない。理知の仮面を脱ぎ捨て、本性をさらけ出した暴神が、そこにいた。


「──はっ。あーっはっはっはっはっは!!」


 嘲笑のように響く哄笑。先ほどまでの冷静な魔王は、もういない。


「まさか俺様の姿を拝める人間がいるとはなァ! 大口叩くだけのことはあるじゃねぇか、虫ケラ。……けどな」


 インドラが、血走ったような瞳でこちらを睨む。


「残念だったなぁ。ここで、てめぇは──終わりだ」


 そして右手を、無造作に掲げる。


「俺様は、MP1を消費して断律の光槍を破壊! 効果発動! デッキから裁断の闇槍を装備するぜ!!」


 淡い光が砕け散り、そこに現れたのは黒い瘴気を纏った槍。新たな破壊の象徴が、その手に握られた。


「さぁ……こっからは楽しい楽しい、破壊の時間だぁッ!!」

「くっ……!」

「主──!」


 黒いマナが、暴風のように吹き荒れる。その圧に僕が膝をつきそうになると、ミカエルが心配そうにこちらを振り返る。


 ……大丈夫。僕は、まだ倒れてない。


 僕は軽く手を上げ、ミカエルにそう伝える。


「……さあ、俺様のフェイズだな。──ドロー!!」


 インドラが勢いよくカードを引き抜く。その手に集まるマナは黒く濁り、空間を歪めるほど禍々しい。


「俺様は、裁断の闇槍の効果で攻撃力が2増加ぁ! さらによぉ、相手モンスターの防御系効果を無視して攻撃できる上に、攻撃が成功したら相手のMPを1消費させるって寸法だ!!」


 インドラの攻撃力は5に到達。しかも、貫通効果まで付与された。


 奴はダブルアタック持ち。残り体力6のミカエルがこの攻撃を受ければ、間違いなく消滅する。


「次ぃ! 手札から道具カード、光魔王の使徒を使用! 相手フィールドにレベル0・体力1・攻撃力0の光属性モンスターを1体召喚させる代わりに、俺様フィールドのモンスターの合計レベル分、MPを回復するぜぇ!」

「なっ──!?」


 僕のフィールドに光魔王の使徒が現れる。それと同時に、奴のMPが3から一気に9へと回復した。


 しまった……! これで奴はスキルが使える……!


「MP6消費してスキル、終焉の雷霆発動ぉ! このフェイズ中、攻撃力を4増加して、回避行動を無効化するぜぇ!」


 インドラの攻撃力が9まで跳ね上がる。


「どうだぁ? 絶体絶命のピンチって奴だなぁ?」


 インドラは心底楽しそうに、下卑た笑みを浮かべている。


「さっきまでの軽口はどぉしたぁ? 死に際になって後悔してんのかぁ? んん?」

「──うるさいな」


 僕も、負けじと笑ってみせた。


「気取ってた仮面の下に、そんな下品な本性を隠してたなんてね。……口も聞きたくないなって、そう思ってただけだよ」

「……あ?」


 インドラの眉がピクリと動いた。


「何、君みたいな品性の欠片もない奴が、単純に嫌いなだけさ」

「へぇ……」


 インドラが僕を見下ろすように一瞥し──にやりと嗤った。


「だったらその嫌いな奴に、殺される気分はどうだァ!?」


 インドラの槍が振り下ろされる──狙いは、ミカエル。


「……殺される? 何を馬鹿な」


 僕はその瞬間、顔から笑みを崩さずに宣言する。


「ダストゾーンにある裁きの断罪鎖をゲームからドロップアウト! 効果発動!! 天使属性モンスターが攻撃対象にされた時、このカードを除外して、相手の装備カード1枚を即座に破壊する! そして、破壊に成功した時、デッキから任意のカードを2枚ダストゾーンに送る!!」


 黄金の鎖が空間を裂くように出現し、インドラの手元に巻きついた。


「ぐっ……!」


 裁断の闇槍が破砕音と共に砕け散る。これで貫通効果は消滅した。


「ねぇ、知ってるかい? 人が他者を“天才”と呼ぶ時……その言葉にどんな感情が込められているのか」

「はァ!? 興味ねぇな! んなもん!」


 インドラが吠えると同時に、僕はMP3を消費し、ミカエルのスキル、絶対防御を発動。


 結界が展開され、インドラの一撃は完全に無効化された。


「どれだけ努力しても届かない。どれだけ抗っても勝てない。──そういう絶望の象徴を、人は“天才”と呼ぶんだよ」


 僕は、五金家の名を背負っている。世界を守る最後の砦であり、犯罪の抑止力として存在する家系。


 そして、今の盾は父上だ。


 誰もが知る最強のサモナー。人々から恐れと尊敬を集める、唯一無二の存在。


 ──けど、父上も人間だ。いずれこの世界からいなくなる。


 その時、代わりを務めるのは誰か。その問いに、僕はもう答えを出している。


「だから僕は、天才であり続けなきゃならない! 這いつくばってでも、泥を被ってでも、それでも絶対であり続ける!!」


 僕はミカエルに視線を送り、無言で頷いた。


 ──今なら条件を満たした……!


「ミカエル! レベルアップだ!!」

「承知いたしました!」


 僕とミカエルの間にマナが循環し、限界まで光を膨張させる。


「戦いの守護天使よ……我らを守り、目の前の悪を討ち滅ぼせ──! 進化せよ! レベル4、大天使ミカエル!!」


 僕とミカエルの間を流れるマナが、一気に循環を強める。重圧のような魔力の奔流が立ち昇り、光が天へと突き抜けた。


 ミカエルの身体を包む光がさらに強く輝き──次の瞬間、変化が起きた。


 大きな翼が展開する。まるで孔雀の尾羽を模したかのような、幾重にも広がる煌びやかな文様が光に揺れ、見る者すべてを圧倒する荘厳さを纏っていた。


 その姿は、まさに神の使徒。右手に掲げるは、邪を断つ聖剣。左手に掲げるは、罪と罰を量る天秤。


 大天使の名にふさわしい、威厳と美しさを兼ね備えた存在が、魔王と真正面から対峙する。


 これが、僕の信頼する精霊。世界で一番、強くてかっこいい最高の相棒──大天使ミカエルだ!!


 その聖なる光は、暴虐の象徴たるインドラの黒きマナすら、かき消すように空間を浄化していく。


 ミカエルの体力は11へと回復し、背後には新たなフェイクソウルが1体、静かに生まれ落ちる。


 その目が、僕に向けて静かにうなずいた。


「……チッ。なら俺様は光魔王の使徒を攻撃するぜぇ!!」

「……!?」


 対象を変えた……? なぜ?


 使徒はレベル0。攻撃力0。行動もできない。にもかかわらず──なぜ、奴はそれを狙った?


「この瞬間だよォ!! 終焉の雷霆の追加効果発動ォ!! このスキル発動時にモンスターを破壊した場合、そいつをフェイクソウルとして加えることができる!!」

「……っ! まさか……!」


 インドラのフェイクソウルが2へと増加する。


 破壊による吸収……! まさか、最初からそれを狙っていたのか!?


「そしてぇぇ! MP1を消費して魔法カード、魂喰の契約を発動ぉ!! このフェイズ中、自分のフェイクソウル1つにつきMP2回復!!」


 やられた!!


 インドラのMPは、再び6へと跳ね上がった。スキルを、またいつでも撃てる……!


 僕のフェイズが回ってくる。正直、マナは限界に近い。これ以上長引けば、マッチそのものを維持できなくなるかもしれない。


「……僕の、フェイズだ」


 インドラの体力は15、フェイクソウルは2。対するミカエルは体力11、フェイクソウルは1。MPは3へ回復したが、手札はたったの1枚。


 状況は……どう見ても僕が不利だ。──けど、まだ終わっていない。


「ドロー!!」


 祈るようにカードを引く。希望は、常に先にある。


「僕は手札から道具カード、神罰受容の聖涙を使用!」


 カードが光を放ち、ミカエルの身体を包む。


「このカードを使用する際、自身の場の天使属性モンスター1体の体力を最大値の半分減少させる! レベル4となったミカエルの体力は最大20。だから、10減少し、体力は1に!」


 だが、今はそれでいい。むしろ、そこからが本番だ。


「さらに、減少させた体力の半分のMPを回復! 加えて、この効果で体力が1以下になった場合──追加でカードを1枚ドロー!」


 MPは一気に8、手札は2枚に。流れは来ている。


 ──だが、インドラがにやりと口角を歪めた。


「へっ……待ってたぜぇ? その瞬間をよぉ……俺様は、MP6を消費してスキル、崩界の前触れを発動!!」


 闇が空間を捩じらせ、インドラの背後に裂け目のような魔法陣が展開された。


「このフェイズ中、MPを消費するたびに、その分だけ相手フィールドのモンスター全体の体力を削る! さらにこのフェイズで相手がMPを9以上消費していた場合、次のフェイズ中──スキルも魔法も使えねぇ!」

「……っ!」


 思わず息を呑む。狙ってたのか……!


「体力削ってまで回復したんだ、そういうことだろぉ? 残念だったなぁ、虫ケラの浅知恵がこの俺様に通じるかよ!! さぁ6ダメージを喰らえぇ!!」

「虫ケラ、ね……」


 僕はフッと笑ってみせる。


「僕はMP4を消費して、ミカエルのスキル、大天使の守護を発動!」

「はっ、諦めて自滅ってか? ──って、なにっ!?」

「このフェイズ中、“相手からのダメージをすべて回復に変換”する。つまり、6ダメージじゃなくて6回復ってわけ」


 ミカエルの体力は、大天使の守護による消費分を合わせ1から一気に11へ。


「さらに、MP4を消費してスキル、裁きの烈光を発動! このフェイズ中、ミカエルの攻撃力を2増加!」


 ミカエルの攻撃力は4、体力は15にまで回復した。


「ありがとう、君が間抜けなおかげで助かったよ」

「……はっ、体力が戻ろうがその程度の攻撃力じゃ俺様には届かねぇ。──勝ち誇るには早すぎんだよ、虫ケラ」

「……それはどうかな?」


 僕は静かに、手札へと指を伸ばす。


「手札から道具カード、天使の祝福を使用。天使属性モンスターがこのフェイズ中に回復した体力の値分の攻撃力を、1体の味方モンスターに加える」

「……何だと?」

「ミカエルはこのフェイズで14回復した。よって、ミカエル攻撃力は18だ──届いたね。ミカエル、攻撃だ! 対象はインドラ!」

「仰せのままに」

「……っ、てめぇ!!」


 ミカエルが剣を掲げ、光の軌跡を描いて突進する。その刃がインドラを斬り裂き──まずはフェイクソウルが1体、消滅。


「さらに、裁きの烈光の追加効果を発動! 攻撃成功時、相手モンスター全体に攻撃力と同値の効果ダメージ! 加えて、MPを2回復!」


 残る1体のフェイクソウルも、浄化の光に焼かれて消滅した。


「──はっ、まぁまぁやるじゃねぇか、虫ケラ……だかな、その天使にダブルアタックはねぇ。フェイズが終われば、次はてめぇの息の根を止める番だ」

「……何を言ってるんだい?」


 僕は冷静に、もう1枚のカードを見せる。


「僕の手札は、まだ残っているよ」


 マナを込めながら、そのカードに願いを託す。


「MP1を消費して魔法カード、天使の先導を発動! 対象モンスターを再攻撃させる。──対象はもちろん、ミカエルだ」

「……てめっ──!」


 僕はミカエルに微笑みかける。


「行っておいで、ミカエル」

「主のお心のままに」


 光に包まれた大天使が剣を掲げ、残光を引きながらインドラへと迫る。


「ぐっ……バカな……この俺様が……こんな虫ケラに……!」


 言葉の端々に、怒りと焦燥が滲んでいた。


「……だから、うるさいって言ってるだろ」


 僕は静かに目を細め、最後の言葉を告げる。


「おとなしく、僕が天才(ぼく)であるための踏み台になれよ」


 ミカエルの一閃が、インドラの身体を貫いた。──その瞬間、魔王の咆哮が空を裂いた。


「ぐあああああああああああッ!!」


 それは悲鳴というより、敗北そのものを拒絶する魂の咆哮だった。だがその抵抗も、光の中に静かに溶けていく。


「……哀れだね、最後の声まで下劣だなんて」


 バトルフィールドが静かに崩れ落ちる。黒いマナが霧散し、浄化された空間に静寂が戻る。


 ──僕の、完全なる勝利だった。


「やりましたね、主! ……主?」


 ミカエルが僕の側に駆け寄る。けれど、僕はもう立っていられず、体がふらりと傾いた。


「主っ!!」


 ミカエルが支えようと伸ばした手は、宙を切る。触れることすら、もうできなかった。


「主! しっかりしてください、主!!」


 ミカエルの焦り混じりの声が遠ざかっていく。僕の身体は、すでに“ここ”に留まっていられない。


「……ごめ、んね……」

「主!? 一体どうしたのですか……!?」

「……もう、僕の中のマナ……空っぽなんだ」


 ミカエルの動きが、ピタリと止まる。


「そ、んな……主! 諦めてはなりません!! きっとアカガネ様のマナ回復薬を飲めば、間に合います!」

「……無理だよ」


 僕は、自分の手をそっと掲げてみせた。指先が薄れて、光の粒となって消えかけている。


「……アオガネ兄さんがカード化された時と同じマナの消え方だ。多分……カード化の前兆。単純なマナの補給じゃ、止まらないよ」

「そんな……っ」


 ミカエルの声が震えた。


「あ……あぁ……主……私は……私、は……」


 ミカエルの姿も揺れ始める。僕の状態に呼応するように、彼の実体も限界を迎えている。


「ねぇ、ミカエル」


 僕は、取り乱す彼に穏やかに語りかける。


「僕のもとに来てくれて、ありがとう」

「な、何を言っているのですか……!」

「君が僕の相棒で、本当に良かったよ」

「聞きたくありません!!」


 ミカエルは激しく首を横に振る。


「その様な……最後の別れのような言葉など……っ!! 今までも、これからも! 私の主はシロガネ様だけです!!」


 触れることすら叶わないけれど、僕はそっとミカエルの手に、自分の手を重ねるふりをした。


「シロガネ様以外など考えられません!! あぁ、私にもっと力があれば……もっともっと私が強い精霊であったなら!!」

「ミカエル」


 僕は自分自身を責めるミカエルを止めるように名前を呼んだ。


「……そんな事、言わないでよ……君のおかげで、七大魔王(ヴェンディダード)を倒せたんだ……こんな僕でも、タイヨウくんがアフリマンを倒す……その力になれたことが、とっても嬉しいんだ……」


 僕は彼に、静かに、安心させるように微笑んでみせた。


「君は……とっても強くて……最高の精霊だ……次はきっと……もっといい……あ、るじ……に……」

「主……!!」


 ミカエルが、何度も僕を呼ぶ。けれど、もう僕はその声に応える力すらない。


 瞳を閉じながら、心の中でそっと呟く。


 ──ごめんね、タイヨウくん。僕はまた、君に重荷を背負わせてしまう。


 もっと力があれば。もっと君の隣で、最後まで戦えていたなら──。


 そう思うたび、悔しさが胸を締めつけた。


 本当は分かっていた。僕は、父上にも、兄さんたち(・・)にも及ばない。


 それでも必死だった。虚勢を張って、天才であり続けようとして、足掻いていた。


 ……そんな僕にとって、君の姿はいつだって希望だった。


 どんな状況でも諦めない。どんな絶望があっても、最後まで真っ直ぐ立ち向かう君の背中はとても眩しくて……僕の理想だったんだ。


 だからこそ、無様でも、惨めでも。それでも、君を支えられる存在でありたかった。君と対等でいられる存在になりたかったんだ。


 でも、それはもう叶わない。


 だからせめて。これからの未来に、君の幸福があることを心から願う。


「……ありがとう。タイヨウくん」


 君と出会えて、本当に良かった。


 そうして光の中へ──僕の意識は静かに沈んでいった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ