表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
132/208

ph128 未来視でみた未来

「過去にって……それは、どういう?」

「正確には僕というよりも、未来の僕が(・・・・・)だけどねぇ」


 私の疑問に、ユカリちゃんは飄々と答える。


「ふむ、未来視か」


 五金総帥が、ユカリちゃんの言葉に合点がいったように相槌を打った。


「せぇいかぁい!」


 ユカリちゃんは軽快な足取りで、アフリマンが映っている映像の前に立ち、アグリッドにニコリと笑いかけた。


「ずぅっとおかしいって思ってたんだよねぇ……僕の未来視は確定した物ではないけれど、それでも一番確率の高い未来を見る事ができるんだ。だから、僕が未来を変えようとしない限り、些細な違いはあっても、目に見えた変化はない筈……なのに……僕の見た未来では、七大魔王(ヴェンディダート)の王は五金アオガネじゃなかった。本来の王は…………」


 ユカリちゃんは先輩を見る。話の流れから、嫌な予感しかしなかった。自身の心臓が、ドクリと気持ちの悪い音を奏でた。


「五金クロガネ、君なんだよ……」


 あぁ、やっぱりかと心が重くなる。部屋の中が静寂に包まれた。すごく、すごく居心地の悪い沈黙だった。


「きっと、未来の僕が、意図的にこの情報を送ってたんだろうねぇ……アグリッドと協力して、最悪の未来を変える為に……だから、僕の知ってる未来と合わなかったんだ。皆の役割も、関係性も……」


 先輩のマナがどす黒い事は知っていた。それもサタンを上回るほど禍々しい物であった事も……。


 でも、それが七大魔王(ヴェンディダード)の力と関係していたとは思わなかった。


 七大魔王(ヴェンディダード)のマナを追っていた時だって、特に先輩と似てるとは感じなかった。本当に先輩は七大魔王(ヴェンディダード)の力と関係して……いや、待て。そう言えばあの時……。


「ねぇ」


 静まり返った部屋の中に、私の声が響く。ユカリちゃんは「なぁに」と私の方を向いた。


「もしかして、なんだけど……私の勘違いだったらそれでいいんだけど……私がサタンを封印しようとした時……」


 緊張で喉が乾く。でも、これは聞かなければいけない事だと、意を決して口を開いた。


「サタンの近くに……アフリマンがいたり、した?」

「……」


 サタンを封印する時に感じた、胃液が逆流しそうになる程気持ちの悪いマナ。


 てっきりレベルアップしたサタンによる物だと思っていた。けど、違う。私はあのマナを知っていた。


 あのマナは……先輩のマナと酷似していたんだ。


 だけど、そうじゃなければいいって……きっと私の勘違いだって……そう、自分に言い聞かせて目を逸らしていた。


「サタンの実体化にも、七大魔王(ヴェンディダード)が関わっていたの? ユカリちゃんの知ってる未来では……アフリマンはあの場に……」

「サタン実体化の時も、ダビデル島に来たのは五金クロガネじゃない。五金アオガネだったんだよ。そして、五金アオガネがアレスを倒すんだ」


 ユカリちゃんは、自身が見た未来を延々と語る。


「ヒョウガくんはね、コキュートスを奪われないままセンくんと戦うんだ。タイヨウくんはシロガネくんと、サチコちゃんは僕と戦う未来だった……そして、アフリマンに操られた氷川ヒョウケツをタイヨウくん、シロガネくん、ヒョウガくんの3人で倒すんだよ」


 「最後だけは変わってないよ」というユカリちゃんの言葉に、あぁやっぱりかと思った。


 ユカリちゃんの言葉から、実際に3人が戦った氷川ヒョウケツも、アフリマンに操られていたのだろう。


 そして、サタンを封印する時に感じていた気配も、アフリマンの物であるならば……先輩のマナが、アフリマンと同じ物であると言われたも同然だった。


「でも、未来からの情報だと、復活したサタンを封印したのは氷川コユキだった……氷川コユキはその代償として意識不明となり……意識が回復しても、後遺症で満足に歩けない体になる筈だったんだよ」

「なんだと!?」


 ヒョウガくんは、お姉さんの話題に反応を示した。彼の姉の未来に、とんでもない事が待っていたことに動揺を隠せないようだった。


「当たり前でしょ。サタンの封印には冥界川シリーズの刻印を全て刻まなきゃいけないんだ……あんなのが刻まれて、五体満足でいられる筈ない。サチコちゃんはせ、……マナコントロールがすっごく上手だったから、大丈夫だっただけ……普通は、死んでもおかしくないんだから」


 ヒョウガくんの表情が曇る。そして、チラリと私の方を見たかと思うと、そのまま俯いた。


「……私は?」

「ん?」

「その未来では私は何をしていたの? ヒョウガくんのお姉さんがやらなくても、私が封印すれば丸く治ったんじゃないの?」

「サチコちゃんは……その……」


 私の疑問に、ユカリちゃんは言い淀むように言葉を濁した。


「僕の知っている未来のサチコちゃんは……今のサチコちゃんみたいに、マナの扱いが上手くなかったんだ。あの中では一番氷川コユキが上手くて……だから」

「もう良いだろ! 終わった事は!!」


 あり得たかもしれない未来。その事実が明かされるにつれて、重苦しくなる雰囲気。


 そんな雰囲気を壊すように、タイヨウくんが大声を出した。


「未来と違うからってなんだってんだ! 世界を守れた。みんなが無事だった。それで良いだろ? そんな話じゃなくて……もっとこうさ……アグリッドが未来からきた理由とか、そんな……なんか、そういう話があるだろ!?」

「その通りだ」


 五金総帥も、便乗するようにタイヨウくんの言葉に同意する。


「無駄な情報は、余計な混乱を招く。今重要視すべき事は天眼ユカリ、貴公がアグリッドとアオガネを過去に送るに至った経緯だ」


 「早く話したまえ」と急かす総帥に、ユカリちゃんは「そうだね」と返した。


「単刀直入に言うと、今から10年後の未来ではクロガネくん……と言うよりも、アフリマンによってネオアースは滅ぶんだ。だから僕はアグリッドとアオガネくんを過去に戻したんだよ」


 単刀直入すぎる! というか滅ぶって……本当にこの世界は危機的状況に陥りやすいな!? カード系のアニメってこんなにデンジャラスな世界なの!? それとも、この世界が特別におかしいだけか!?


「でもその前に……来年の1月1日……七大魔王(ヴェンディダード)によるネオアースの侵攻が始まるんだ。七大魔王(ヴェンディダード)の人間界での侵攻は一週間ほど続いたけど、この時は迎撃に成功したんだ……けど、アフリマンは、驚異的な力を持って、10年後に再び現れた……強大な力をもったアフリマンに、僕たちは為す術なく敗北したんだよ……」


 1月1日って……約2ヶ月半しかないじゃないか! ちょっと前にサタンが実体化したばかりだぞ!? え!? マジでそんなに早くくんの!? 七大魔王(ヴェンディダード)!?


「だから僕は、まだアフリマンが力をつける前の侵攻に合わせて、アグリッドと五金アオガネをこの時代に送ったんだ……確実にアフリマンを倒し、闇黒の黎明期を回避する為にね」


 ユカリちゃんは、真剣な表情で五金総帥を見つめる。総帥は、ジロリと睨むようにユカリちゃんを見ながら、「ふむ」と視線を下げた。


「それが真であると仮定して……アオガネはなぜここにいない? 何故クロガネではなく、アオガネがアフリマンになった?」

「それは……」


 ユカリちゃんは一瞬だけグッと唇を噛んでから、口を開いた。


「その前に聞きたいんだけどぉ……総帥はぁ……今代の守人(モリビト)だったりするぅ?」


 総帥はすぐには答えなかった。私たちは、総帥とユカリちゃんの会話をじっと見守る。


「……だとしたら?」

「……やっぱりね」


 守人(モリビト)? それも今代って……?


 先輩やシロガネくんの方へと視線を送る。


 2人とも難しい顔をしていた。それは守人(モリビト)を知らないが故の表情なのか、知っているが故の表情であるのかは読み取れなかった。


 しかし、タイヨウくんとヒョウガくんは、守人(モリビト)を知らないのだろう。私と同じように困惑し、2人の会話の様子を伺っていた。


 私たちの様子を察してか、ユカリちゃんが説明しても? と総帥に伺いを立てていた。


 総帥は少し間を置いてから「構わん」と了承の意を示す。


「世界が一枚のカードからできたのは知ってるでしょぉ? そのカードの力でこの世界を実体化させ続けているんだよ」


 それは、まぁ……。ダビデル島で暴露された時は、衝撃的すぎる事実で戸惑ったけれども、今は受け入れている。


「でも、たった一枚のカードの力だけで、ネオアースを実体化させ続けるのは難しい……そのカードの加護を受け、カードの負担を軽減する者……つまり、守護する存在が必要になるんだよ。それが守人(モリビト)だよ……。でも、その役割があまりにも重要だから、誰がそれを担っているかは、ごく限られた人間にしか知らされていないんだ」


 ユカリちゃんは、ネオアースと守人(モリビト)の関係は、簡単にいうとサモナーと精霊の関係性に似ていると続けた。


 精霊がダメージを受けると、そのダメージがサモナーに返ってくる(フィードバック)するような感じであると。


「きっと五金アオガネは、僕が2人を過去に飛ばした時、その力を利用して、僕が指定した時間軸よりももっと前に戻ったんだろうね。総帥が守人(モリビト)になる前の時間軸にさ……未来の肉体じゃないのも、無理に時間を逆行したから肉体が消滅してしまったのかもしれない……だから、精神だけを過去の自分に宿したんだ」


 何故そんな事を? 五金アオガネが、無理に時間を逆行する意味が分からなかった。


 そんな事をしなくても、アグリッドと一緒にこの時間に来て、みんなと協力した方が良かったんじゃないのか?


 ユカリちゃんは、私が抱いたような疑問を持たれる事が分かっていたのか、その問いに対する答えを、あらかじめ用意してあるか如く流暢に語った。


「10年後の戦いに総帥はいなかったんだよ。アフリマンの侵攻によって、弱っていたネオアースの負担を受け続けた結果……今から5年後に死ぬから」


 死ぬ? 総帥が……え?


 私は思わず総帥の方を見た。総帥の表情には動揺の色は一切見えなかった。


 余命宣告をされたも同然なのに、まるで、朝食の合間にニュースを流し聞きするみたいに、平然としていた。


「人間界と精霊界の境界が曖昧になって、さらにネオアースが黒いマナに侵食されて……どうしようもなかったんだよ。歪みが発生している今も、相当きついんじゃないの?」


 そんな、全然、辛そうには見えなかった。


 今だって、なんともない顔してユカリちゃんの話を聞いている。でも、同時に蘇る記憶は、サタンが実体化して境界が曖昧になって、血を吐いていた総帥の姿。


 あれ、ネオアースのフィードバックだったんだ……。


 そして、今も……総帥は、悲鳴をあげているだろう体に鞭を打って、この場にいるんだ。世界を、ネオアースを守る為に、この人は命を張っている。


 余命宣告紛いの事を受けてもなお動じないのは、始めからその覚悟があったからだ。命をかける覚悟が……。


 総帥の事情を、その覚悟を知り、初めてこの人がどういう人であるかを知れた気がした。


「あの戦いに、総帥がいたら変わったかもしれない。だから、五金アオガネは総帥を守人(モリビト)にさせない為に1人で行ったんだ」


 「現状からみるに、失敗したみたいだけどね」と、続けるユカリちゃん。


 総帥は静かに目を閉じた。この人は自身の動揺を他人には見せない。マナも綺麗に流れていて、本当になんとも思っていないような、家族も駒として考えるような冷徹な人に見える。


 けど、この瞬間だけは、瞳を閉じた刹那、総帥のマナが悲しく揺れた事に気づいてしまった。


「そうか……」


 五金総帥が納得するように頷づく。マナはいつもの流れに戻っていた。


 さっきの揺らぎが嘘のように、綺麗に循環している。でも、私は確かに見た。あの揺らぎを、総帥が絶対に見せないように、隠している感情を知ってしまった。


「全員、状況を理解したな」


 総帥の冷たい声が部屋に響く。全員が緊張した面持ちで頷いた。


「諸君、心して聞け。1月1日、七大魔王(ヴェンディダード)がネオアースに侵攻してくるだろう。しかし、我々はそれを指を咥えて待つほど愚鈍ではない」


 総帥の声は冷徹でありながら、強い決意が込められていた。


「奴らが侵攻してくる前に、こちらから精霊界へ突入し、確実に撃破する。したがって、これより精霊界への侵攻に備えた訓練を開始する」


 その一言に全員の気が引き締まる。最終決戦に向けた布石が始まるのだと、緊張が最大まで高まった。


「各自、自分の技能を極限まで鍛え上げろ。怠ける者には容赦しない。我々には時間がないのだ。休憩は必要最小限だ。休む暇があったら訓練に励め。補給物資や情報が必要なら速やかに報告しろ。無論、歪み修復任務も平行して行う。全ての行動は計画的に、無駄なく遂行しろ。作戦の決行は12月25日だ。それまでに準備を完了させろ。遅れは許さない」


 総帥の厳しい命令が下される。誰も文句は言わなかった。総帥の言う通り、時間がない。


 例え、辛くとも強くならねば世界が滅ぶのだ。そんなの、どんな無理難題を課されてもやるしかないだろう。


「田中、特別訓練教官を呼び出せ」


 部屋の隅で待機していたであろう田中さんが即座に動き出し、一礼をしてから特別訓練教官を呼びに向かった。そして、総帥からトレーニングルームへと向かうように指示される。


 タイヨウくん達が無言で向かう姿を見ながら、一歩踏み出すと、無表情で総帥を見ている先輩の姿が視界に入る。


 近づくなと自分からいった手前、声を掛けづらかった。でも、アフリマンと先輩の関連性を聞いて、心配になった。


「……先輩」


 あぁ、駄目だ。言葉が出てこない。何か言わなければという焦りだけが先行し、何も思い浮かばなかった。


「あのっ!!」

「サチコ」


 先輩は私の方を見ながら笑った。そして、ゆっくりと近づいて私の頭の上に、ポンと手のひらを置いた。


「んな顔すんな……安心しろよ。俺は、お前が嫌がる事は絶対ぇしねぇから」

「……先輩」

「訓練始まんだろ? 行こうぜ?」


 先輩に手を引かれるままに廊下を歩く。先輩の様子も、マナもいつも通りだった。動揺が一切見えない。


 ……いくら平気でも、突然あんな事を言われたら多少の驚きで揺れたりするのに、不自然な程に綺麗に循環していたのだ。


 ……そんなところ、総帥に似なくてもいいのに。


 私は何も言えず、ただ、先輩の手をぎゅっと握り返す事しかできなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ