表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/48

購買部サバイバー

作成中のノベルゲームのシナリオを公開しています。

購買部。それは飢えた学生たちを受け入れてくれるいわばオアシス。

しかし人々を癒す水は無限にあるわけではなく、すべての人を癒せるわけではない。

古代から人々は心を満たしてくれるものを求め奪い合い、戦ってきたのだ。

殴る蹴るは当たり前のルール無用な戦場でもあるのだ。


生徒達「うおぉぉぉぉぉぉ!!!!」

弘人「おーおー。やってるやってる。」


お金を片手に持ち、もう片方の手で人を押し退ける。足を踏まれるなんてことは日常茶飯事。

床には小銭が散乱しており、一説ではこのお金を拾い続けて海外旅行に行った先輩がいたとかいないとか。もちろん今もそういった外道行為を行う者もおり、そいつらは「床を舐めるリッカー」と呼ばれ忌み嫌われている。戦場で戦う意志のないものは邪魔でしかないからね。


生徒A「焼きそばパン完売!!繰り返す!焼きそばパン完売!!」

生徒B「ちっ!やはり1番人気はなくなるのが早い!」

生徒C「いやしかし、普段であればもっと早くになくなっているはずだ。今日はいけるぞ!」


戦場に一人で赴くのは危険行為だ。あの人たちのように「友達同盟ギルド」を組んで購入目標に限りなく近づけようという者もいる。

でも僕は、焦らない。言っとくが僕はソロだ。ソロで戦場を確実に生き残るには、2つ方法がある。

1つめは、最強になること。それには向かい来る敵をすべて凪ぎ払い確実にお金を握りしめられる腕力と握力、何者からの押し込みにも耐えられる脚力が必要だ。

2つめは、競争を避けること。人気のない食料には人はあまり集まらない。

僕は常に2つめを選択している。しかし決してこれは弱者の選択ではない。

何故なら僕はそれが1番好きだからだ。いや人気ナンバー1の焼きそばパンよりもおいしいと自負している。

皆がそのネーミングとパッケージから敬遠しているだけだ。

さて、そろそろ僕も戦場に向かうか。人気がないとはいえ、数には限りがあるのだ。

130円ぴったりを右手に握り混み、僕は激戦区より少し左に逸れたいつもの場所へ足を運んだ。


弘人「いつものください。」


スッと右手を開き130円を差し出す。僕ぐらいになると”いつもの”で通じてしまうのだ。

さぁ。あとはゆっくり教室に戻っていつもの味を楽しもうじゃないか。

”おばあちゃんのこんにゃくサンド”を!!!

購買のおばさん「あーごめんねー。今日はもう売り切れちゃったのよ。」

弘人「えぇぇぇぇぇぇぇ!?あのおばあちゃんのこんにゃくサンドだよ!?パッケージで笑ってるこのおばあちゃん誰だよで有名なあれだよ!?」

購買のおばさん「そうなのよー。はい次の人ー。」


嘘だろ……。

売り切れだなんてありえない。放課後になっても売れ残っているような商品なのに何故……。

もしやおばあちゃんの身になにか不幸でもあったのか?

毎日パッケージで会っていただけあって目を閉じるだけでおばあちゃんの笑顔が浮かんでくる。

そうか、昨日袋を開けるときに顔を裂いてしまったのがいけなかったのか……。

ごめんよおばあちゃん……。僕は失意のまま腹を空かせて教室に戻ることにした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ