表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

マインドマップ

更新が遅れてすみません!


感想等、ユーザーで無くてもかけるようになったので、いつでも、質問等してください!

こんにちはー!


久しぶりの投稿になってしまい、申し訳ありません‼



今回は、マインドマップについて、紹介していきます!


前回、マインドマップは色々なものを深堀するために。と書きましたが、話をまとめたり、繋げたり。他にも、広げたり、付け足したり!

(同じことを言っているような……)

様々なことに使うことができるのです!


マインドマップは、個人的には紙に書くことをおすすめします。



さて、マインドマップとは、どのように書くのか。



まず、紙の中央に、テーマを書いて丸で囲みます。

(このときのテーマとは、主人公について。だったり、物語の流れについて。など、様々なものになります)


その中央の丸から、木の枝のように、複数に線を伸ばします。

テーマから、(テーマを、主人公について。と言う例でやっていきます)


性格

家柄

ステータス

友達


と言うふうに、枝の先に書きます。

重要な部分は、枝を太めに。アイデア上のものは、枝を細めに。


次に、友達 の枝からからまた複数に枝を伸ばします。

友達について、細かいことを書き足していくのです。


これを何度も続けます。


そろそろ、アイデアはもう無いかな。

と思って、紙を見返してみると、今まで考えもしなかったアイデアが、ふと浮かぶかもしれません!


紙に書くことで、頭のなかも紙と同じように整理されていきます。


だから、いいアイデアが浮かぶのです。




とりあえず、今回はここまでとします。

ありがとうございました!

分からないことがありましたら、いつでもどうぞ!(*`・ω・)ゞ!

今回は、大分分かりにくいと思いますので……m(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  はじめまして。俺も書いているのですが,すごく共感しました。それに特に第一話,作者の思いについてはグッときました。 [一言]  些事かも知れないのですがひるねさまの活動報告からきました。
[良い点] 設定を細かく考えているのがわかります。すごいですね。 箇条書きもいいですが、相関図にすることでよりわかりやすくなるかもしれませんね。私も今度やってみます! [一言] そのマップの中にイラス…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ