表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
harmony~調和~  作者: 水梨 瑠伊
4/5

3話 大黒篤志

ガチャ

重い扉が開いたとたん、ざわめいていたのは嘘だったかのように静かになった。

時間をかけて、1人1人の顔を見定めるように見ていったあとに、その先生はようやく口を開いた。


「先程も挨拶しましたが、吹奏楽部の顧問をすることになった大黒篤志です。

まず、ここにいる部員に1つ。いままではだいぶゆるかったようですが、先生はやるからにはきちんとやります。

勿論、サボリは禁止。土日の練習もやります。

本気でやる気がない生徒は今すぐ音楽室を出ていくように」


出ていく生徒は、いなかった。

それもそのはず、 もともとやる気のない生徒はここには来てないのだから。

私が最初に吹奏楽部に入部した時はもう少し、人数がいた。

初めての本番の時も。

それがだんだんとリハーサルにも、本番にも来なくなり減っていった結果がこれだ。


「全員、残る、ということでいいんだな。

では、それぞれ今年の目標を端から順に言っていくように。

コンクールにも参加する。望むのなら上の大会に進めるように力を尽すと約束しよう。じゃあ、そこの君から」


「え、えっと……。きょ、去年より難しい曲が吹けるようになりたい……です」

指名された2年生がつっかえながらもなんとか答えた。

周りの2年生たちは、次は誰に来るのかと、ビクビクしながら、先生の顔を伺っている。


「ん。次、どんどん隣に」


「は、はい。あの、一度ホールで吹いてみたいです」


───みんなそれぞれ、なんとか答え終わり一番端にいた、私達の順番が回ってきた。

「私は、コンクールで金賞をとって、昔この中学校が出ていたという全国大会に出たいです」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ