表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/142

109ループ:5剣術修行への出発~108努力の軌跡

 そして、竜真は十五歳を迎え、成人した。

 実は竜真は幼き頃から剣術道場に通っていたのだ。それなりに剣術の腕は良く、右に出る者はいないほど。その力量を認められ、剣術の名門、大東道場へと剣術修行へ旅立つことになったのだ。


 そして、大京国の首都、古京へと行くべく、街道を進んでいたはずだったのだ。

 そう、はずだったのだ・・・。


 基本的に大京国への中心地、古京へ行くのであれば、主要街道をまっすぐに進むだけ。

 主要交通路で、商人や旅人など人通りも多い。

 地図を持たなくとも、迷うはずがない。


 だが、竜真は超がつくほどの方向音痴だった。


 気づけば、街道はおろか、道すらなくなり、草藪の中をかき分けている。

 ふと、そこへ、お天道様の思し召しなのか、獣道ぐらいの小さな道が現れる。竜真はこれこそが古京へと続く道と、意気揚々と進むこと、約半刻。建物が見えるようになる。


 村だ。


「おいっ」




 ・・・途中省略・・・




 そんな時、竜真を縛る縄を引っ張る者がいた。

 いつも端っこにうずくまっていたフード付きのローブを着ていた人である。


「しっ、隣に座って」 


 小さな声で囁かれたが、その声は間違いなく女性の声である。

 言われたように、彼女の隣に座る。


「気づかれないように聞いて。」


 竜真はごくりと頷く。


「脱走するわよ。」

「えっ」


 竜真は静かに小声で返す。


「いい?罪人を刑場へ連れていくだけ、そこにいる監視の兵士が一人だけになるの。そこを狙って脱走するわよ。」

「ちょっと待て。確実にバレるって。」

「バレても、ここにいてもどうせ死ぬのよ。だったら、一か八かで脱走するしかないでしょ。あんた、魔術が使えるのよね?」


 竜真は横目で、彼女の横顔を見る。薄暗い牢獄で、フードをかぶっているので顔はよくわからない。だが、黒髪で竜真と同じくぐらいの年齢だ。




 ・・・途中省略・・・




 竜真と葵は、泳いで岸につき砂浜に立った。すぐ隣に港が見え、真正面にはどこまでも続く大海洋だ。

 大海洋にはいくつもの大きなが花が海面に浮び、その奥には大きな黒船が浮かんでいる。

 あの水平線の奥から来たんだと感慨深く思うのだ。


「来てしまったんだな・・・。」


 葵も真正面の大海洋を見つめる。葵もびしょ濡れの衣の裾を絞っていた。


「そうね、来てしまったのね。ここがバランタイン国。」


 浜辺に木の枝があったので、そこに濡れた衣をかけて乾かした。当然、ふんどし姿になるわけで、竜真はよくても葵はそうはいかない。浜辺の奥に茂みあったので、葵はそこに隠れて木の枝に干していた。


「こっちに来たら魔銃でぶっ殺す。」


 と竜真に言っていたが・・・

 茂みのほうに目を凝らすと、茂みの奥が見えそうで・・・見えない。透視という魔術はないものかと思案する。


「おい!!」


 茂みから葵が大きな声を出してくる。


「こっちの方向を向いてもぶっ殺す!」




 ・・・途中省略・・・




 やがて、視界が開けた。

 出た場所は崖の上のようだ。眼下には崖下に広がる村が見えた。それは、一見、村に見えた。

 けども、村というよりも瓦礫の散乱した場所に、ビニールを張っただけのテント、そんなのが寄り集まり、集落を成していた。


 視線をずらすと、頭上には、ガーデンと呼ばれる島の中心部に聳える城。至る所を花で飾られた美しい城だ。

 だが、その城からは、黒緑色の液体が絶えず流れ続け、崖下の村へと流れていた。

 城からは次々と、ゴミが投げ捨てられ、崖下の村に山を作っていた。遠目から見ても、大量の羽虫が湧いており、お世辞にも衛生環境がいいとは言えない。


「これは!?」

「名もなき村、ガーデンのゴミ捨て場ね。崖下へ下りましょう。」


 バランタインの北側の名もなき村。人はいるが人々みな死んだ目をしていた。

 そこには、花どころか、草木さえ一つも生えてない。


「うぅ・・・えぇ・・・うぉ・・・」


 そこから、聞こえるのは音楽ではなく、付近から住人のうめき声だった。


「歌歌い病ですね。不衛生な食事を取り続けると発症する、この村独自の風土病です。うめき声が歌を歌っているように聞こえることから、この名がついたとか。」

「皮肉だわ。」




 ・・・途中省略・・・





 艦艇が消滅していた。


「えっ、な、なにこれ。」


 声を発したのは葵だ。二人ともずぶ濡れなりながら、海上を漂う艦艇の破片にしがみついていた。


 そこに今まで竜真たちが乗艦していたはずの艦艇の姿はなかった。あるのは、海上に魔導砲が通過したと思われる軌跡に沿って、半円状の一直線の「道」だった。

 道という表現は正しくないかもしれない。一瞬だけ魔導砲の軌跡に沿って、一直線の半円状に海水が消滅していた。だが、それは一瞬の間。直後に、海水が消滅していた半円状の部分へどっとなだれ込む。


 消滅したのは先ほど竜真たちのいた艦艇だけではない。

 半円状の一直線の「道」に触れるているもの、例えば、他の艦艇の船首や船尾なども綺麗に消滅していた。


 しばらくすると、船体の大部分を消失した艦艇は海面下と大きな音を立てて沈没し、その時の衝撃で大きなうねりが起きる。




 ・・・途中省略・・・




「畜生!」


 竜真は、叫びながらも全力で、葵の手を取り、斜面を下る。

 斜面を下りながらも、また、一つとシールドが砕け散る。


「竜真・・・もう一つ作戦があるわ・・・。」


 突如、葵は竜真に抱きついた。

 竜真には、訳が分からなかったが、それどころでない。葵の抱きつかれたまま、全速力で斜面を下る。

 その間にも、葵のシールドはまた一つ砕け散る。


「絶対防御魔術、『絶守』・・・。」


 魔術、『絶守』、絶対に守りたい物をあらゆる攻撃、魔術から確実に守るという究極の魔術。古代魔術の一つであり、禁術だ。

 葵は、こっそりと、禁書庫に出入りしていた。そこで、身につけた魔術の一つ。


 だが、注意しなければなければならない。この魔術が適用されるのは、あくまでも守りたい対象でしかない。自身は、対象には含まれない。


「あたしね、竜真と出会えて良かった。あたしさ、両親がいないから孤独って話したっけ?だから、竜真に出会えて、嬉しかった。」


 葵は、竜真に話しかけるも、竜真には、この斜面を全力で下ることに集中している。

 葵の構築したシールドも、また一つと砕け散り、残り一枚を残すのみ。


「竜真と旅できて楽しかった。これでも、あたし、結構竜真に感謝してるのよ。だから、あなたには生き延びて欲しい。」




 ・・・途中省略・・・




 例の事件から十四日が経過した。


 連日の黒い雨の影響なのだろうか。

 山のふもとにいる男が手に握っていた、黒い物体が形もなく音もなく崩れ去った。


 その跡には、黒い灰が人型の形をして残っていた。


 山のふもとで佇むだけの男は、握るものを失い、手をダランと下げる。


 バランタインは未だ一面が白と黒のモノトーンの世界。


 男は握るものを失いがらも、元々街があったと思われる場所の一点を見つめるだけだった。


 男はまだ生きているようである。




 ・・・途中省略・・・




 竜真は、体内の気の流れを意識した。体内を流れる気、それは、体の外へと漏れだし、意識の混濁と引き換えに、ますます量は増えていく。

 最初はこの洞窟内へと気は漏れ出し、さらに洞窟の外へ、さらに、竜真の気の流れは復興したバランタインの街中、港町へと届き、海上にまで届く。


 その気の量は膨大なもの。

 人には必ず「気」というものは存在する。だが訓練をした魔術師ですら、ここまで膨大な気を保有することはあり得ない。

 それは、竜真の努力の証、百年の幾星霜に渡って淀むこなく日々積み立て来た努力の成果、そして、今、消えようとする生命が気に変換された結果だ。


 竜真の気はさらに広がる。

 もはや、バランタインはすでに彼の気の渦中にあり、海を渡り、西は大京国へ。さらに、海洋を渡り、その先の外国へ広がる。もはや、世界は竜真の気に包まれた。

 その広がりは未だ止まらない。気の流れは深海へ、あるいは、空へ、地球をも包み込む。さらに宇宙へと広がりすべての万物が竜真の気に包み込まれた。


 竜真はわずかに残る意識の中で、竜真は魔術を発動させた。


 禁術、時間遡行魔術。



 ・・・

 ・・・

 ・・・

 ・・・



 そして、竜真は十五歳を迎え、成人した。

 実は竜真は幼き頃から剣術道場に通っていたのだ。それなりに剣術の腕は良く、右に出る者はいないほど。その力量を認められ、剣術の名門、大東道場へと剣術修行へ旅立つことになったのだ。


 そして、大京国の首都、古京へと行くべく、街道を進んでいたはずだったのだ。

 そう、はずだったのだ・・・。


 基本的に大京国への中心地、古京へ行くのであれば、主要街道をまっすぐに進むだけ。

 主要交通路で、商人や旅人など人通りも多い。

 地図を持たなくとも、迷うはずがない。


 だが、竜真は超がつくほどの方向音痴だった。


 気づけば、街道はおろか、道すらなくなり、草藪の中をかき分けている。

 ふと、そこへ、お天道様の思し召しなのか、獣道ぐらいの小さな道が現れる。竜真はこれこそが古京へと続く道と、意気揚々と進むこと、約半刻。建物が見えるようになる。


 村だ。


「おいっ」




 ・・・以後、繰り返し・・・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ