表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人でなしと最強少女のサディスティックなハーレム生活  作者: たかまち ゆう


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

47/82

第47話 私の許婚

 私はカイザードに抱き付きました。

 泣きじゃくる私のことを、カイザードが優しく抱き返してくれます。

 父が亡くなった後で、最も安心することができた瞬間でした。


「もう大丈夫だよ、スピーシャ。もう何も心配しなくていいんだ。……ごめんね、君のお父さんが亡くなったという知らせが来た時に、すぐに迎えに行きたかったんだけど……警備隊の任務で遠方に行っていたんだ」


 カイザードは、昔と変わらない、優しい声で言ってくれました。


 私は、何度も首を振ります。

 カイザードが、人々を守りたいという志を持って警備隊に入ったことは、誰よりも理解しているつもりです。


「君とミーシャが突然いなくなったと聞いて、本当に心配したんだ。財産を寄付するという書き置きのことや、聖堂に穴が空いていたことを聞いて、何か良くないことが起こったんじゃないかと思って……でも、それだけでは警備隊は動かせないからね。仲間に手伝ってもらいながら、君達のことを、ずっと探していたんだよ」

「カイザード……嬉しいわ、こんなに嬉しいことはないわよ……」

「君のことは、僕達が保護する。君の証言さえあれば、警備隊に正式に動いてもらうことが可能になるはずだ。時間はかかると思うけど……ミーシャのことも、僕が必ず助けるからね?」


 彼が優しい口調でそう言ったので、私は慌てました。


「待って! 今のミーシャは、もう貴方が知っているミーシャじゃないのよ!?」

「分かっているさ。君達を酷い目に遭わせた男が、どんな方法であの子を操っていても、きっと解放してみせるよ。警備隊のツテを使えば、そういうことに詳しい専門家の力を借りることができるから、安心してくれて構わないんだよ?」

「無理よ! 貴方が知っているミーシャは……もう死んでしまったの!」

「……そんなはずがないだろう? 君と一緒にいたミーシャには、死霊を操る魔法がかけられているわけではない、ということは解析済みさ」

「その女は、あの男に騙されたんだろう。口の上手い奴はいるものだ」


 私をこの場に連れて来た、ルナさんがそう言います。


「本当なのよ! ミーシャは……マニに食べられてしまったの!」

「マニに……?」

「そうよ! そして……今のミーシャの身体には、あの男が作った人格が入れられているの!」

「……いくら君の言葉でも、とても信じられないな。新たな魂を創るなんて、神でなければ不可能なことじゃないか」

「それは……深淵の魔女の力で……!」

「……君は一体、何の話をしているんだい?」

「深淵の……魔女だと!?」


 カイザードが困惑していると、ルナさんが叫びました。


「ルナさんは……深淵の魔女のことをご存知なんですね?」

「そんな馬鹿な! あれは……子供に聞かせるための、お伽噺ではないのか!?」

「……私も、深淵の魔女に会ったことはありません。ですが、マニに魂を食べられてしまった女の子に、あの男が、新たな人格を与えたことは確かです。もう、2回も見ていますし……そうでなければ、あの子達の強さの説明がつきません」

「それでは……マリーはどうなんだ!? まさか、あの子も……!」

「マリー……? 貴方は、マリーの……」


 そこまで言ってから、私は気付きました。

 この人は、きっと……マリーのお姉さんです。

 あの子と顔立ちが似ていますし、ルナさんの表情からは、激しい動揺が伝わってきます。

 彼女の顔を見ていると、ミーシャが死んだ時の、私の顔を見せられているような気分になりました。


「あの子は……どうなんだ!?」

「……ミーシャと同じです。あの子は、あの男のことを、本物の父親だと思い込んでいる様子でしたから……」

「そんな……マリーが……死んだ……?」


 ルナさんは、放心した様子で、その場に崩れ落ちました。

 その顔は、この世の終わりを見せられたかのような、絶望に満たされています。


 私は、そっと彼女に寄り添いました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ