表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人でなしと最強少女のサディスティックなハーレム生活  作者: たかまち ゆう


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

22/82

第22話 私の殺意

 その夜、皆が布にくるまり、寝静まった後。

 私は、ふと目を覚ましました。


 旅立ってからは、慣れない環境のために、眠りが浅くなるのは度々経験のあることでした。

 しかしながら……今回は、嫌な胸騒ぎがしたのです。


 周囲の様子を窺うと、何者かが、誰かの腕を引いて連れて行くのが見えました。

 腕を引いている人物は彼であり、引かれているのは少女達の中の誰かだと直感します。


 少女の髪は、明るい色ではありません。

 身長もそれなりにあるようなので、おそらく、ドロシーではないかと思いました。

 私は、起き出して彼の後を追います。


 彼の、ドロシーに対する態度を思い出せば、目的は明らかでしょう。

 そんなことは、絶対に許せませんでした。


 ドロシーは、まだ、充分な年齢であるようには見えません。

 そもそも、今のドロシーは彼に支配されているのですから、自由な意思で男性に抱かれることなど出来ないのです。

 最悪の事態に陥れば、私が助ける以外に方法がありません。


 頭の中の「冷静な私」が考えます。

 彼が少女を凌辱しようとした場合、力尽くで止めることはできるでしょうか?


 不可能ではないが、難しい。それが答えでした。

 何よりも、被害者である少女自身が敵に回ることが最大のリスクです。


 しかし、少女は、彼に脱がされたり触られたりすることを嫌がるはずです。

 ということは、彼に苦痛を伴う行為を強制されている少女には、周囲に対して気を配る余裕があるとは思えません。


 やるのであれば、一切の躊躇を排除せねばならないでしょう。

 少女に対する欲望に支配されている彼の後頭部を、石か何かで、全力で殴打する。

 人を殺せるほどの攻撃魔法が使えない私には、それ以外に方法がありませんでした。


 彼を殺したら、少女達も死んでしまうのに?

 そんなの、私の自己満足ではないのか?

 「冷静な私」が指摘します。


 うるさい!

 私の殺意は、もはや抑えられない!


 絶対に後悔する。

 そもそも、相手の少女が嫌がっているとは限らない。

 彼に創られた人格なのだから、彼に抱かれたら喜ぶように創られているはずだ。


 それがどうした?

 私が殺したいから、彼を殺すのだ!


 ミーシャ以外の少女には、既に抱かれた経験があるかもしれないのに?


 だとしたら、なおさら生かしておくわけにはいかない!


 やめておけ。

 一生償えない罪を背負うことになる。


 知ったことか!

 先のことを考えて、人を殺す人間なんていない!


 私の中の「冷静な私」は排除され、頭の中は、彼を殺すことでいっぱいになりました。

 それでいいのです。後悔なんて、後ですればいい。

 ミーシャ達だって、彼と共に死んでしまったとしても、きっと許してくれるはずです。

 もはや躊躇はありませんでした。


 なるべく足音がしないように注意しながら、彼がいる方へと近付きます。

 木の陰から窺うと、彼は、ドロシーのことを後ろから抱きしめるようにしていました。

 彼が手を動かすと、ドロシーは、苦悶するような声を出します。

 詳しくは分かりませんが、彼女が嫌がることをしているようでした。


 殺す……!

 私は、その確固たる意志に基づいて、彼に気付かれないように近付きました。


 慎重に……しかし、なるべく早く……。

 絶対に失敗するわけにはいきません。


 彼がドロシーを押し倒すまでに、なるべく距離を詰めて。

 行為に及ぶ前に、なるべく大きな石を拾って、頭部を叩き割る。

 私の中には、具体的なシミュレーションが出来ていました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ