表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/167

第017話

「はい。紅茶でも飲んで落ち着きなさい」


「ぐすっ……ありがと……」


 ナターシャは紅茶を入れたティーカップをユーリの前に置き、どうしてこうなったのかと内心でため息をついた。

 魔法実技でオレグに理不尽に怒鳴られた後、ワンワンと泣きじゃくるユーリをどうしていいか分からず、ナターシャはなし崩し的にユーリの部屋に来た。そして何もない部屋に呆れ、女子寮の自分の部屋から茶器を持ってきて紅茶を淹れ、ユーリに注いであげて現在となる。

 なんで私がこんなことを……とは思いつつも、見捨てることが出来なかったのだ。目と鼻を赤くし、泣きじゃっくりをしながら紅茶を飲む見た目は美幼女のユーリに、本当にこの子は同い年なのかと疑問に思う。

 もっとも、ユーリの言動が幼いのもあるが、どちらかといえばナターシャが大人びすぎているのであるが。


「あなた、本当に適性が無いのね」


「……うん」


「どうして魔法学園に来たの?」


「……魔法が使いたかったから。使えるようになって、家族を安心させてあげたかったから」


 ナターシャはユーリを見る。

 小さな身長に可愛い顔。髪は白髪と珍しいが、それがユーリの可憐さをより引き立てているように思う。

 好奇心旺盛な黒い瞳は、今は悲しみに濡れている。

 コロコロと良く変わる表情。泣きたいときには泣き、楽しければすぐに笑う。真っ直ぐで素直な子供だ。

 一方自分はどうか。

 領主と妾の間に産まれた不要な子。それが自分である。幸福は少ないが、それでも人並み以上に贅沢な暮らしを与えられた。大きな屋敷、広い部屋、高級なベッド。毎日三食は当たり前で、午後のおやつだってある。

 四重属性クアドラプルが発覚してからは、王位継承争いをしている派閥から目をつけられ、伏魔殿と化した王宮で気の抜けないときを過ごすことも儘あった。

 ある時から急に病弱になったこの身体も、あの伏魔殿で一服盛られていたのでは無いかと今では思う。

 贅沢で、高級で、そして不自由な暮らし。性格がねじ曲がるのも仕方が無い。

 そんな気苦労の絶えない生活から抜け出すためにこの学園に来た。治外法権のこの学園に。

 ここでは権力に守られることはない。しかし、権力に殺されることもないのだ。そして継承争いが起こっている中での入園。実質の継承権の放棄である。

 権力争いの中で歪に育った自分と、何もない田舎でのびのびと育てられたユーリ。本当に正反対だと思う。

 育ちも産まれも境遇も。

 可愛い男の子と可愛くない女の子というところまで正反対だ。ナターシャはそんなふうに思う。


 真っ直ぐに愛されたユーリには、こんなふうに理不尽に否定されることは少なかったのだろう。

 理由の分からないオレグからの拒絶で悲しみくれるユーリ。慰めてあげたいとは思うが、ナターシャにはうまく人付き合いをやっていくスキルなどない。

 なんと声をかければいいかと考えていると……


「はー、まいっかー」


 カランと乾いた声でユーリは言った。

 まだ涙の残っている瞳をグジグジと真新しい制服の袖で拭う。


「まいっかって、あなたね……さっきあなたの今までの頑張りをすべて否定されたのよ?」


 ナターシャにはユーリの思考が理解できなかった。自分の全てをとことんまで否定されたのだ。大泣きしてはいたが、まだ一時間も経っていない。立ち直るには早すぎる。


「たくさん泣いてナターシャとお話したらスッキリしちゃった」


 この立ち直りの速さこそ、ユーリの長所である。

 がむしゃらに向かって行って、壁にぶつかって、折れて、とことん泣いて、スッキリして立ち上がる。そしてまたユーリはがむしゃらに立ち向かうのである。


「それで、どうするの? もう魔法は教えてもらえないけれど……」


「え? どうして?」


「どうしてってあなたね……さっき怒鳴られたこと、もう忘れたの?」


 この子はアホなのかしらとナターシャは額に手をあてて呆れた。


「もうオレグ教官はあなたに魔法を教えてくれないのよ?」


「また頼みに行くよ。だって僕は生徒で、オレグは魔法の教官だもん。教えてくれなきゃおかしいよ。もし駄目だったら学園長に言いに行く。それでもだめなら他の魔法技術の先生に教えにもらいにいく。それでもだめなら上級生の魔法得意な人に、だめなら同級生に、ベルベット領都の魔法部隊の人もいるし、魔法が使える冒険者だっている。全部駄目だったら自分で勉強するよ」


 今度はそうそう折れない。異常なほど強くなって先へ進む。

 もうユーリの瞳に悲しみは一欠片もなかった。あるのは真っ直ぐに貫く硬い意志の光だ。

 ナターシャは思わず彼の瞳に見入ってしまった。その瞳がナターシャに向けられる。


「ぁっ……」


 何故かドキリとした。


「ナターシャ、ありがとう。ナターシャのおかげで立ち直れた!」


 真剣な瞳から一転、嬉しそうな表情のユーリ。


「私は、何もしてないわ」


「そんなことない! すごく嬉しかった!」


 ユーリはナターシャの手を握る。

 そして、しどろもどろに言う。


「それで、その、せっかくだからっていうか、お願いなんだけど……」


「……なによ」


「あの、僕と、友達になって欲しい……」


 何を言うかと思うと、そんなことだった。

 大きくため息を一つ。


「はぁ、良いわよ別に。友達でも何でも」


「ほんとに!?やったー!!」


 はしゃぐ、はしゃぐ。

 そんなユーリを見てナターシャは呆れる。

 友達が出来ることがそんなに嬉しいのか。たかが友達。ナターシャはその時そんな風に思っていた。


 ナターシャはまだ知らない。そしていずれ知ることになるのだ。

 ユーリにとっての『友達』の重さを。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ