表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/82

20、ドーンフォルトも同じだろう

          ‡


「ご苦労だった、イリル」

「いえ、陛下。とんでもございません」


ブリビートの村から戻ったイリルは、父であり、国王であるファーガル・オトゥール1世に会議室で向かい合った。


あらかじめ人払いしているので、イリルとオトゥール1世以外誰もいない。


「よい、楽にせよ。それでどうだった」


精悍な顔つきと年齢を感じさせない逞しさは、オトゥール1世が自分の国を守るために今なお鍛錬を欠かさないことを表している。


「ふむ……魔とな」


立派な髭を触りながら、オトゥール1世は言った。


「そのリュドミーヤという老婆はそんなことを言ったのだな」

「はい。私も墓石に刻まれた日付を先に見ていなければ、信じられなかったでしょう」


あの後、村の中を見てまわったイリルは、家族を亡くした悲しみが村を包んでいるのを確かに感じた。

啜り泣く声、締め切られた扉。主人を失った畑は荒れていた。


「それは元を辿れば、『魔』のせいだとリュドミーヤは言うのです」


善の邪魔をし、聖を葬ろうとする。

それが魔で、それを防げる聖なるものを探してくれと。


「それで、守り石を握りしめて生まれてきた女の赤ちゃんを探せとな」


オトゥール1世は皮肉げに笑った。

その笑いに込められた意味をイリルはまだわからなかった。

ただ、疑問を口にする。


「陛下、正直に申し上げます。こうしてあの村から離れると、リュドミーヤの訴えが、現実味のない空想のようにも思えるのです」


リュドミーヤ自身は嘘をついているつもりがなくても、思い込んでいるだけという可能性もある。


「石を握りしめて生まれてくることなんてありますか? 仮にそうだとしたら、誰かが後から赤ん坊に握らせたのでしょう。そんなの、いくらでも偽造できる」


王はその瞳に、楽しそうな色を浮かべた。


「戸惑うのはわかるがイリル、その件についてはその通りなのだ。石を持って生まれる赤ん坊は、ごくたまに存在する」


イリルは眉を上げる。


「まさか、本当に?」


王は頷く。


「以前、お前にも少し話したな。ペルラの修道院を作ったシーラ様も、実は聖なる者だったんだ。だから現れないことはない」

「そうなのですか……」


イリルはそこで不意に自分の婚約者を思い出す。シーラ様と同じように時を巻き戻ったクリスティナのことを。


ーーもしかして? いや、まさか。守り石のことなど聞いたことはない。


イリルはすぐに自分の考えを振り払った。

王はイリルのそんな葛藤など知らず、話を続ける。


「守り石を持って生まれてくる子供に関しては、今まで二重三重に箝口令が敷かれていた。お前が知らないのも無理はない。さらに、なりすましを防ぐためにも、確かめる方法が王家には伝わっている」

「では、リュドミーヤの言うことは本当なのですね。本当に魔と、聖なる者が存在する」


王は頷く。


「もちろん、いろんな可能性を考えなくてはいけない。死因が本当に事故なのかも改めて人をやって、じっくりと調べさせよう。特別な子供についてはこちらでも調べる」


はい、とイリルは気持ちを切り替える。王はひときわ厳しい目で言った。


「しかし、秘密裏に動けよ。私がいいと認める人物以外にこのことは漏らすな」

「もちろんそのつもりですが」


王は窓の外に視線をやった。ここからは見えるはずのない、遥か向こうのドーンフォルトを見通すように。


「聖なる者が欲しいのは、ドーンフォルトも同じだろう。油断はできない。こちらの聖なる者を攫うかもしれない」


イリルは頷いた。


          ‡


「お父様、いつ! いつ私を宮廷に連れて行ってくださるの?」


今日も自分の要望を言い募るミュリエルに、


「うるさい!」


オーウィンは手にしていたグラスを床に投げつける。


ーーガシャン!


大きな音がしてグラスは割れる。

誰もがそれでオーウィンに、怯える。

なのに、ミュリエルは怯まない。一瞬だけ感情を映さない瞳になるが、すぐに同じことを言い募る。


「お姉様に会いたい! 会いたいの! ずるい、お父様ばっかり宮廷に行けて」


仕方なく、オーウィンはその場凌ぎの嘘をつく。


「勉強すれば宮廷に連れて行ってやろう」

「絶対よ?」


けれどすぐに同じことの繰り返して、オーウィンはうんざりと呟く。


「クリスティナは妹を甘やかしすぎだ……おかげで、こっちに皺寄せがくる。困ったもんだ」


なんとかクリスティナを呼び戻さなくては。オーウィンはため息をついた。

          


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「王妃になる予定でしたが、偽聖女の汚名を着せられたので逃亡したら、皇太子に溺愛されました。そちらもどうぞお幸せに。2」
2巻は2021年10月8日発売予定です! よろしくお願いします。

書影
書籍版の公式ページはこちら


ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
ここまで自分に甘いとは… くそ親父、破滅フラグ立ちまくり。
[一言] なにクリスティナのせいにしてるの。 特別扱いして甘やかしたのは父親のお前だ。 ミュリエルが聖女で、イリスと結婚させられそうなイヤな予感…(><)
[一言] タイトルが不穏…。黒幕候補の1つの提示ですね。 オフラハーティ家はなぁ、ザルすぎてどれだけの勢力が入り込んでるのか、下手したら複数勢力で協力関係とか結んでそうで嫌すぎですね。 イリル殿下は…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ