表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/7

第一章 再会と出会い 1話

 私の名前は鈴木美奈 二十二歳。会社勤めのOLとして働いている。パソコンの時計が定時になった。よし。


「あ、鈴木さん。帰る時にごめんなさいね。この書類作成お願いできるかしら。明日で大丈夫よ」

「はい、わかりました」

 女上司に呼び止められ、快く書類を受け取る。嫌な顔なんてしてみなさい。上司の機嫌を損ねるだけ。

「宜しくね」

 上司が席を離れるタイミングを見て私は席を立った。


「お疲れ様でした。お先に失礼しまーす」


 帰り支度をし、会社のビルを出た。寄り道もせずに真っすぐ駅へと向かう。これからたくさんの人で溢れた満員電車に揺られ、家路に着くために。一人暮らしのワンルーム。小さな私だけの城に。

「間もなく電車が参ります」

 駅のホームにはたくさんの人。私もその一人。人の波に呑まれながら到着した電車に乗り込み素早く立ち位置を確保。吊革に捕まり、小さく息を零した。ああ、今日も疲れた。早く帰って昨日発売されたRPGゲームの続きを遊びたい。

 でもその前にまずはお風呂と食事。昨日作ったカレーの残りがあるし、夕飯はそれを食べよう。最寄り駅までは二十分程かかる。意外とこの時間が長いのよね。私はワイヤレスイヤホンでアニメのOP曲を聴きながら携帯を手に取った。


 最寄り駅に到着すると電車を降り、駅前のスーパーで買い物をするか迷ったけれど、帰ろうと住宅街へ足を向けた。駅前は人が多いのに、一歩住宅街に入れば人通りは疎らで、少ない。ほら、もう誰も歩いている人がいない。街灯が闇の中をぽつん、ぽつんと点しているだけだ。

「………」

 しばらく歩いた時だ。人の気配に気付いたのは。後ろに人が居る。いつもだったらこっちが家の方向の人なんだろうと気にしないのだが、今日に限って何故か気になった。

角を右に曲がれば気配の持ち主も右に曲がる。ちらりと見れば、暗がりで顔は見えないが男のようにも見えた。なんだか気味が悪い。失礼な事を考えたら駄目。偶然方向が同じだけよ、うん。でも嫌だな、この道薄暗いから一人で歩くのは心細い。早く家に帰りたい。アパートはもうすぐだ。足早に家に向かおうとしたその時、


 突然、それは起こった。ぐにゃりと歪む風景。視界揺らぐ。なんで?私どうして。

目の前に、男の人が立っていた。一歩後ずさる。かつん、とヒールの音が響いて。男の右手には、きらりと光るナイフ。奥歯がかたかたと鳴る。心臓の鼓動が早い。私、私…嫌、再び視界は歪み、真っ暗になる。


「え…?」


 目を開けて、視線を下ろす。私は、左手でナイフの柄を握って、いて、かたかたと震えていた。ぼやけるしかい。じわりと血が滲む。顔を上げることも振り返る間もなく、私の意識は落ちた。



*******



 これが、私の前世の記憶。鈴木美奈は二十二歳の生涯を終えたのだ。物心ついた時から私には前世の記憶があった。前世の自分の人生を全てを覚えていたわけじゃない。あの日、会社帰り男に命を奪われた。現代の両親に話したことはあったが、信じてもらえなかった。


 はあ、それにしても刺されて死ぬなんて不運にも程がある。忘れてしまいたい最期だわ。前世の私の家族や友人は、どうしているのだろう。父母の顔、友人、思い出せることは断片的ではあるが忘れている部分も多い。考えれば考えるほど悲しくて寂しくなる。…やめよう。もう、転生して私はこの世界で生きているのだから。


ここは、フォレスト国にある小さな辺境の村。私はそこに住んでいる平凡な村娘だ。最初は驚いたものだ。だって、ここは私の知っている前世の国とは全く別の世界だったのだから。田舎で何もないけれど、平凡な日常。当たり前な日々こそ私の幸せなのだ。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

よろしければ下記にある広告下の【☆☆☆☆☆】で評価、ブックマークして頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ