表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

挨拶


隣のアパートに誰か引っ越してきたようだな。


荷物が運び込まれている。


こいつも儂の所に挨拶に来んのか?


最近の若い奴らは引っ越しして来ても挨拶一ツない。


アパートと反対側のマンションの奴らも、去年向かいに建てられた新築アパートの奴らも、誰1人儂の所に挨拶に来なかった。


引っ越しの挨拶だけでなく、毎朝通勤通学で儂を見かけても会釈すらしない。


それどころかこいつらはお互い同士も挨拶せん。


昔は違った。


区画整理される前、狭い路地の両脇に肩を寄せ合うように小さな家がひしめき、隣近所に住んでいる者は皆顔見知り。


貧乏人が多かったが顔を合わせれば挨拶を行っていた。


大人だけでなく子供らも互いに元気な声で挨拶していたものさ。


彼らは皆んな引っ越しして行ってしまった。


それでも彼らは偶に近くに来たからと言って立ち寄ってくれる。


隣のアパートに荷物を運び込んでいた運送屋が帰って行く。


引っ越しして来た若者は、今時の若い者にしては珍しくアパートの他の住人に挨拶回りをしておるわ。


挨拶回りを終え自室に戻ろうとした若者が儂に気が付いたようだ。


若者は儂に会釈すると、儂の前に茶菓子の包みを置き手を合わせ拝み挨拶をして来る。


「何の神様か知りませんが、これから宜しくお願いします」


「うんうん良いとも良いとも」


この地域の土地神の儂が全力でお前をサポートすらからな。


それにしてもこの茶菓子、美味いな。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ