表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/42

第9話『共にあらんことを』

「もう戻ってこんかと思ったぞ、ローラン。城にも町にもおらず、どこに行っておったのじゃ、まったく……」


 そんな悪態をつきながらも、セレーネの口は見てわかるほどにニヤニヤと笑い、嬉しそうだった。



 俺は今、この魔王城がある領地の領主会議に出席している。


 ……いや、その言い方は大げさだった。

 「領主会議を開くから来い」と言われて来てみたのに、これはどう見ても「二人きりのお茶会」である。

 魔王城の荘厳な大会議室の大机に二人並び、彼女は他愛もない話に花を咲かせるばかりだった。


「いや……ははは。ちょっと探索って言うか、城の周りを散策してただけさ。見渡す限り岩の荒野だろ? どこまで続いてるかな~って思ってたら、ずいぶんと遠出しちゃったわけなんだ」


 俺は軽い口調で答えるが、内心は動揺し、彼女の顔をまともに見れなかった。

 セレーネの長い前髪の向こうにルーナさんの顔があると思うと、ついつい浴室での全裸を思い出してしまう。

 そうなんだよな……。

 確かによくよく考えれば二人の体格はそっくりだし、髪の長さは違うが髪色はどちらも銀髪だった。

 セレーネとルーナさんが同一人物なら当たり前のことだ。



 それにしても、どうしてセレーネはルーナさんの姿で町に行ってたんだろう……。

 その点が不思議だったが、町にいたゴロツキ盗賊の言葉をふと思い出した。


『色ボケ姫の(ほどこ)しなんて受けるかよ!』

 ……魔界の姫に対してずいぶんと不敬な言動だと思うが、彼女も自分のことを悪く言う人々がいるのを分かっていたから、姿を変えていたのだろう。


 っていうか、悪く言われたのは自業自得じゃないか?

 俺は魔王スルトを倒しにやってきただけで、そんな俺を魔王城に迎え入れたのは彼女自身だ。


 そもそも「魔王スルトを闇討ちした悪漢から、セレーネ姫を命がけで守った勇者様」ってなんだよ!?

 事実誤認も(はなは)だしいが、ルーナさんが口にするのはおかしいだろ?

 つまりセレーネ、君だよ君!

 自分の口から何を出まかせ言ってるんだ!?

 まさかその噂を広めたの、君自身じゃなかろうな!?



 ……くそ、さっきから思考がぐるぐる回る。

 いつも冷静なのが俺のはずなのに、彼女のお陰で動揺しっぱなしだ……。




「――――ローラン。聞いておるのかローラン!?」


 悶々と考えていたら、気が付くとセレーネが俺の顔を覗き込んでいた。

 顔が……近い。

 なぜか顔が火照ってしまい、俺はとっさに離れて息を整えた。


「あ……ああ。…………な、何だっけ?」


「なんじゃ、聞いておらんかったのか。あれほどのわらわの熱弁を……」


「すまん……。…………えと、なんの話だったんだ?」


「我が領内の町に現れた凄腕の剣士、竜殺しのブロード殿のことじゃ!」


「ぶーーーーっ」


 俺のことだ……。

 えっ? バレてた?

 冷や汗が噴き出す中、俺は作り笑いを浮かべてセレーネのリアクションを待つ。

 セレーネ自身はというと、きょとんとした感じで首をかしげていた。


「なんじゃそなた。ブロード殿と似た吹き出し方をしよるのぉ」


「め……珍しいことじゃない。…………で、その竜殺しの剣士がどうしたんだ?」


 なんとなくバレていない空気を悟りつつ、平静を装う。

 するとセレーネは立ち上がり、高らかに拳を掲げた。


()の者は素晴らしい力の持ち主であった! ぜひ我が城に迎え入れ、そなたと共に魔界の力になっていただきたくてな! ……そこで、そなたの意見を伺ったところなのじゃ」


「えーっと。つまり俺とその剣士二人でセレーネを支えて欲しいってことか?」


「その通りじゃ!」


 にんまりと笑うセレーネ。

 しかし俺としては素直に首を縦に振れない。


「いや……そ、それはその……」


「なんじゃ。すぐに快い返事をもらえると思うたら、歯切れが悪いのう」


 いや、なんていうか物理的に無理だろう。

 俺は一人しかいないんだから……。

 答えを言いあぐねていると、セレーネがニヤニヤし始める。


「……はは~ん。さてはヤキモチを焼いておるのじゃな。そそ、そうか、なるほどなるほど。勇者殿はわらわをど……独占したい――と」


「ち、違……」


「よいよい。苦しゅうない。……そ、そ、そういうことなら、わらわとしても……む、無理には言えぬというか、なんというか……」


 セレーネは椅子に腰を落とすと、照れているのかふにゃふにゃと机に突っ伏してしまった。

 言葉がどもり始めてるし、素が出てるぞ、お姫様。

 自分で言ったことで照れるなよ……。



 ……今、なんか楽しいな。

 この状況を俯瞰(ふかん)しながら、頭の中にいる冷静な俺はそう思った。


 セレーネは裏の顔があるが、裏の顔(ルーナさん)もいい奴だった。

 魔界の環境は過酷かもしれないが、彼女と共にいれば何とかなる実感さえある。


 だからこそ、なんとなくで流されてはいけないことがある、と感じていた。


「セレーネ。……なんで俺に良くしてくれるんだ?」


 それはずっと気になっていたことで、聞かずにはおれなかった。

 だって、俺は君の父を殺した男なんだから。

 俺の勇者としての強さに期待しているって話は聞いているが、物事はそう簡単に割り切れないはずだ。

 禍根(かこん)は残るはずなのだ。


「俺は魔王の兵を多く殺し、最後には君の父を殺した逆賊のはず。魔界全土のお尋ね者になっても当然のはずだ。……なのに命まで……くれるなんて」


 その答えには時間を要すると考えていた。

 しかしセレーネは間を待たずに上体を起こし、俺を真っすぐに見つめてくる。


「勇者と魔王の衝突は運命といえよう。父上もわらわも、最初から覚悟しておった。……それだけのことじゃ。立場ゆえに仕方がない」


 王族としての凛とした空気をまとい、セレーネは言った。

 そしてその後、ふっと優しい口元に戻る。


「わらわはその程度のことを遺恨にしたくないのじゃ。……それに、そなたはかつての仲間に裏切られ、殺された。もう十分な報いを受けておる。それ以上に責めるのは酷じゃろうよ」


「君は……あの場に、いたのか?」


「いや。王命で別の戦場におった故、さすがに間に合わなんだ。……その場の出来事は生き延びた者から聞いたよ」


 ラムエル王子らの裏切りを思い出すと、今でも胸が焼けるように苦しい。

 彼女の気持ちは同情……なのだろうな。

 そうだとしても、あの惨状を知ってもらえていると思うだけで、何か救われるような気がしていた。


「力ある者は報われるべき。そしてわらわはローランの力が借りたい。……もちろん、わらわのモノになれとはもう言わんよ。……できるなら友人として、対等な関係で力を貸して欲しい」


 セレーネはそう言い、右手を差し伸べてくれる。

 その手を取ることに、俺は迷いがなくなっていた。


「この心臓の鼓動は君がくれたものだ。――この命がある限り、俺は共にあることを誓う」



 セレーネとの契約は成った。

 ――そんな実感があった。


 人と精霊のつながりだけでは得られないもの。

 俺が本当に求めていて、失ったもの。

 それは心の結びつきだったのかもしれない。

 裏切りによって欠けた何かが埋まったと、そんな満足感があった――。

お読みいただき、誠にありがとうございます!

ローランは自分の新たな居場所を見つけることが出来ました。

もし「面白かった」「続きが気になる」と少しでも思ってくださった方はブックマークや広告の下の評価ボタン(★★★★★)から、作品へ応援いただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑を

★★★★★にしていただけると

それだけで作者への応援となります!

よろしくお願いします!

                                           
小説家になろう 勝手にランキング ツギクルバナー 小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ