表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
しゅう  作者: 雷鳴 雷光
5/5

校内探索

麻当の口調が変わりますが。今後のキャラ調整なのでおきになさらず

教室、保健室などを回るうちにふと思った。


「そういえば、なんで転入って形で姫川さんは

この学校にきたの?」

「ん…調整に時間がかかったからかな。」

「そっそうなんだ。」


調整とは?と思ったが聞くべきではないと

思い聞かなかった。これだけ魔術魔術しいと

体を魔術で調整とかあるのだろう。


「駆は?何で転入なの?」

「うーん僕は父さんが、いじめが辛いなら

専門の学校にいくか?って言ってくれてね。」

「いじめって。能力の?」

「うん…そうだよ。」


そんな話をしていると前から近付く人影があった。


「フフッ、やぁやぁ君たち。僕は

愛餓 勇武(あいが いさむ)だよろしくね。」


ニタニタ笑う少しキモいイケメンの男が

話かけてきた。


「何故僕達の事を?」

「学長から話は聞いてるからね。

ところでそこの美しいお嬢さん。名前は?」


姫川の手をとりながら言う。キモい。

イケメンを見る男の嫉妬の目かも知れないが

キモい。とにかくキモい。

姫川のあいつを見る目は………


ドン引いていた。感情を僅かにしかわからない

程の顔なのに、はっきりとドン引いていた。


「姫川です。」

「この後時間ある?僕と一緒に出掛けない?」


なっナンパかよ…。僕と姫川は呆れて物も言えない。

姫川は、顔がだんだんこわばる。


「いっ嫌です!」

「ね!ね!行こうか」


断ろうが強引に連れて行こうとする。

流石に僕が止めなければ。姫川はおとなしい

タイプだから、強く言えなさそうだから。


「愛餓さん!?ほら姫川さんも困ってますし

やめましょ!」


手を払いながら止める。

すると愛餓の顔色が曇る。


「君はなんなんだい?僕は自分のしたい事を

邪魔されると腹が立つんだ!それに君ごときに

止められる事でもない!」


駄々っ子かよ…自分のしたい事だけで動くって。

この学校が金持ち学校だからって自由奔放過ぎる

でしょ。


「このままじゃ僕の気が収まらない。

君に決闘を申し立てる!」

「はい?今なんと?」

「決闘だ決闘。僕の圧倒的魔術で君をボコボコ

にするためのね!決闘は一週間後だ。」


僕に指を突きつけて宣言する。


何やら面倒な事になった。決闘?ここは平和な

学校じゃないのかよ。


「駆…ごめん…私のせいで。決闘なんかする事に

なって。」


しゅんって音が聞こえそうな程縮こまる。


「うんうん姫川さんが無事なら大丈夫。

しっかし、なんだろうあいつ。何であんな大きな

態度で物を言ってくるんだろう。」


そろそろ時間だし戻って麻当さんに聞いてみるか。


「そろそろ戻ろうか、姫川さん。」

「ん。この事報告しないと。」


会議室に戻ると麻当さんがもう戻ってきていた。


「お帰りなさい。何か困った事はありませんでしたか?」

「それが…愛餓って人に姫川さんがナンパさて、

連れて行かれそうになって止めたら、

決闘する事になりまして…」


あきれた声で言う


「不味いね…愛餓は校内ランク15位。しかも

学園長の息子なんだ。」


え?校内ランク?この学校って戦闘にランクなんてあるの?


「うっ。本当にごめん…駆」

姫川がうつむきつつ言う。

「大丈夫だよ。多分。」

「まぁその事は後にして、体育館に来てくれる?

魔術適正とか魔力量の検査するから。

ちなみに1年生全員が参加するから。」


遂に僕の適正がわかる!火の玉とかドーンと

撃ちたいね。その決闘の為にもそう言うのが

欲しいし。


「「わかりました」」

「姫川さん、一緒にいく?」

「うん」


さて校内探索は散々だったけど。適正検査には

わくわくしかない。

僕にはどんな適正があるのかな。







来週テストの為お休み。

今回長いから勘弁ね。


次回遂に適正が!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ