表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異次元のシェアハウス

作者: サバ缶

第1話:はじまりの部屋(301号室)


「見つけに行こう、一生の仲間を。」


そんなキャッチコピーにつられて、ぼっちの僕はシェアハウスの内見に申し込んだ。


301号室だけ、インターホンがないから、

裏拳でノックすると、思ったより大きな音が廊下に響いた。


「はあーい」

のんびりした声が返ってきたけど、ドアは開かない。


「家賃を持ってきました」

そう言うと、「ドアの下から通してください」と返事が。

音楽のボリュームが上がった。


ここはホテルじゃない。ユースホステルでもない。

でも、ただのアパートとも違う。


一緒に住む人たちは、家族でも友達でもない。

でも、見ず知らずの他人よりは、ちょっとだけ近い。


このシェアハウスには、いろんな人が住んでいる。

そして、いろんな部屋がある。


---


第2話:302号室〜305号室


302号室は、何か企んでる部屋。

歴代の住人がなぜか集まる。

「ロケット」「爆弾」なんて物騒な会話も聞こえてくる。


303号室は、考えを食べる猿。

「君の夢、スパイスかけて食べちゃおうかな」

食いしん坊で、夢を味見するのが趣味らしい。


304号室は、ファンシーモンスター。

十二単みたいに重ね着して、スマホをヘッドホンにしてる。

かわいいものをぶら下げて、乙女全開。


305号室は、相思相愛の二重人格カップル。

鏡に向かって会話してる。

「愛してるけど、釣り合ってるか不安なの」

いつも互いのせいにしてケンカしてるけど、仲はいいみたい。


---


第3話:306〜310号室


307号室は、ラッキーセブンのナナコ。

「ナーナナナ」が口癖。

7月7日7時7分7秒生まれらしい。年齢不詳。


309号室は空き室。でも、何かいる気がする。

「ダークマターが充満してる」って誰かが言ってた。

異空間とつながってるかも?


310号室は、サタンとサンタが同居。

普段はサタンだけど、クリスマスになるとサンタになる。

公式のサンタ資格を持ってるらしい。


---


第4話:311〜315号室


311号室は、笑い声の部屋。

キャッキャッと明るい女性の声が響く。

僕は勝手に「キャハハ」って呼んでる。


312号室は、針だらけのハリー。

全身ピアスみたいな男の子。

鍼灸を極めてて、畳に針を打って寝るスタイル。


313号室は、お絵描きの世界。

ドリーミィな女の子が、星空みたいな目で絵を描いてる。

パステルカラーの服に、飴玉を頬張ってる。甘党。


315号室は、おしまいの部屋。

何も捨てられない。全部に思い出がある。

まるで物の墓場みたい。


---


最終話:地震と記念日


ある日、地震が起きた。

みんなの安否を確認するため、リビングに全員が集まった。


初めて、異次元シェアハウスの住人が全員そろった日。

点呼をして、みんな無事だった。


それは、ある意味で貴重な記念日。

そして、僕たちの物語の最終回だった。


---

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ