表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

49/49

49.エピローグ

「なるほど、確かに恋愛には発展しないね。そうだ。続きを伝えていなかったね。あと二つについて」

「は、はい」

 

 コアラさんをチラリと見たギベオン王子が私の方へ目線を戻す。


「アンブローシア家もタンビュライト家も跡継ぎがいない。養子を迎えることは自らの判断ではできなくなったんだ」

「タンビュライト家もなのですね」

「それで、家格が釣り合う者をということで第四王子ヘリオドールが両家をまとめて一つにすることにという案が出たんだが、ヘリオドールは国外退去だ。だから、僕が後釜になっているというわけさ」

「ヘリオドール王子がお戻りになられたら、ヘリオドール王子が継ぐ形になるんですね」

「そう。だから細かく分けると二つなわけさ。そんなわけで、悪いようにはしないと言ったわけさ」


 ギベオン王子は大袈裟に肩を竦めおどけてみせる。

 私とギベオン王子の会話の横でヘリオドール王子とコアラさんも何やら喋っていた。

 

「コアラー。大賢者だったんだなー」

「コアラはコアラだ。ヘリオドール。お前もウィザードか」

「何だそれ。うまいのか?」

「ルチルと同じかよ。そうだったな。人間は外部魔力のことを失伝していたんだった」

「湿田? なんだそれ」

「ルチル。こいつを連れて来たのは外部魔力を教え込めばいいのか?」


 ユーカリを食べていない時のコアラさんはとても鋭い。

 言わずとも私がお願いしたいことを察し、自ら申し出てくれるなんて。

 

「いいの?」

「おう。ルチルには命とユーカリ以外なら何でも差し出すぞ。ジークユーカリ」

「安定のユーカリ基準……」

「ん?」

「こっちの話。もう一つ、教えて欲しいことがあるの」

「おう、何でも言ってみろ」


 そう言いつつ、ポシェットを開けて小さな手を突っ込むコアラさん。

 んと顔が曇り、ポシェットをひっくり返す。どうやら、ユーカリの葉は在庫切れらしい。

 

 王国の壁のことについてコアラさんに聞いてみると、通過することは何てことはないとのこと。

 外部魔力を壁にぶつければいいだけなんだって。それなら今の私にもできるわ。

 ヘリオドール王子にも外部魔力の扱い方を覚えてもらえれば、王都に帰還することもわけないわね。


「コアラー、教えてくれるんだろー」 

「……もしゃ」

「コアラー」

「ん? ……もしゃ、もしゃ。エミリー。すまんな」

「いえいえー」


 コアラさんがエミリーに餌付けされ、ヘリオドール王子が構ってくれと彼を揺すっている。

 見なかったことにして……そうだ。ギベオン王子とレオにみんなを紹介しなきゃね。

 

「ギベオン王子、レオ。ルルーシュ僻地で出会った素敵な人たちを紹介したいんです!」

「そいつは楽しみだ」


 ギベオン王子が笑顔で応じ、レオはこくこくと頷く。王子の手前、いろいろ気を払っているんだな。

 そんな彼の姿を見ていると笑いそうになる。

 ここで笑うと後で彼が煩そうだから、我慢しておいてあげるとしようかな。

 

「あ」

 

 ちょうどふよふよと空を移動するインプが目に映る。

 

「ウンランー!」


 呼びかけるとインプが寄ってきて、私の肩に止まった。


「この子はインプという使い魔なんです。主はウンランという有翼族の青年で――」


 さっそく二人にインプとウンランの紹介を始める。

 

 おしまい


※最後短くてすいません! 是非他の作品も見て頂けたら嬉しいです!

画面スクロールしていただき、リンクをどうぞ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

・タイトル

ピラー・リベンジワールド~最強スキル「吸収」で死の運命を覆し家族全員を救い完全勝利するまで~

・あらすじ

家族を失った主人公が8年前に舞い戻り、一度目の経験をいかして今度は、、というお話しです。といっても暗い感じじゃありません。現代もののファンタジーです

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ