表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
196/254

4章 第194話 久しぶりに先輩と

「お邪魔します先輩」


「久し振りだね鏡花(きょうか)、もう大丈夫なの?」


「はい、色々と落ち着いたので」


 今日は数ヶ月ぶりに松川梓(まつかわあずさ)先輩が一人暮らしをしているマンションへお邪魔しに来た。

 先日の同棲云々の話もあるけど、何よりも女性の一人暮らしの参考にさせて貰いたくて。

 春からお母さんは、長野のお祖母ちゃんの家に引っ越してしまう。そこから先は完全な一人暮らしになる。

 篠原(しのはら)さんの好意で格安家賃だけど、それでも生活費諸々は必要だ。それに半分一人暮らしみたいな生活をして来たけど、実際にはちゃんと一人で暮らした事はない。

 お父さんの収入が無くなる分は、自分で何とかしないといけない。単に住む場所に困らないだけで、これまでとは前提条件が違う。


「色々大変だったみたいだね」


「いえ、どちらかと言えばこれからですね」


「母子家庭になるんだよね? 学費とか大丈夫?」


「そこはちゃんとお父さんが出してくれますから」


 褒められた父親じゃないし、今でもちょっと怒ってはいる。ただお母さんに聞かされて知った幾つかの真実もあるので、恨むほどではないけれど。

 例えば夫婦関係が冷え切ってから、お父さんはお母さんが作った料理は食べなかったらしい。

 だけどたまに帰って来た時に、私が作った料理はちゃんと食べていた。何の差なのかは分からないけど、お父さんなりに何かしらの想いはあったらしい。

 養育費を払う事についても、素直に応じているとお母さんから聞いている。何と言うか、人として不器用なんだなと感じた。

 親としてやった事は良くないけれど、冷たいわけでは無いみたい。年頃の娘とは、付き合い方が分からなかっただけなのかも。


「良かったよ、また一緒に通えるんだね」


「はい! またお世話になります」


「今更そんなの気にしないでよ」


 ここ1年ぐらいは、先輩とはたまにしか会っていなかった。単純にタイミングが合わなかったのもあるけど、何よりも霧島(きりしま)君との時間を優先して欲しかったから。

 やっぱり学校が別々になってしまったから、不安に思う部分は多分にあっただろうから。

 ちょくちょく報告はしていたけど、まあ彼はモテる。そこは(まこと)と変わらないので、モヤモヤする気持ちは凄く共感出来た。

 最近は特に卒業が近いからか、告白する人が多かった。それはもう霧島君ももちろん、真もそうだった。

 ただそれについては、今日のメインじゃない。今回聞きたいのは、女子大生の一人暮らし事情だ。


「大学生活、どんな感じですか?」


「ん〜案外こんなものかって感じ」


「私、大丈夫かなぁ」


 そこについては、結構不安な部分も多い。友達の大半が違う大学に行くから、友人関係はほぼリセットされてしまう。

 また友達を作る事からスタートになるのが問題だ。高校では優しい人達に恵まれたけど、大学からはどうなるか分からない。

 結構他府県から来る人も多いらしいから、上手くやって行けるか自信が無い。すっごくチャラい人とか居たら嫌だなぁ。


「ま、そんな変な人は居ないかな」


「サークル活動って、やっぱりお酒飲むんですか!?」


「うちはそんなの無かったなぁ。ほら、悪ノリして問題起こすと大変だしね」


 昔と比べたらかなり減ったらしいけど、今でもやっている所はあると聞く。大学のサークルでお酒を飲むのを強要されたり、一気飲みをして病院に運ばれたり。

 最近は学生が問題を起こすとすぐネットで拡散されるので、結構神経質になっている大学もあるのだとか。

 少なくとも梓先輩が所属している、バスケサークルは大丈夫らしい。ただ私は運動が駄目だから同じサークルには入れないけど。

 サークル活動、どうしようかなぁ。生活費の為にバイトを結構やらないといけないし。真との時間も大切だし。

 合唱部みたいなのがあるなら気にはなるけど、そんな余裕があるかは分からない。


「どっちかと言うとバイトの方が大変かな」


「ファミレスでしたよね? 梓先輩のバイト先」


「そう! 彼氏居るって言ってるのにしつこい奴が居てさ〜。もう最悪よ」


 忘れてはいけないのが、梓先輩もまたモテると言う事。体育会系美人なので、当然ながらそう言った問題が起きる。

 私はそもそも春子(はるこ)さんの所でバイトを継続だから、主婦かおじさん達しかいない。何よりモテたりしないから、他のバイトだとしても無縁の話だけど。

 私に言い寄る変な人は居ない。そこについては平凡バンザイだよね。余計な問題に悩まされる事はないし。このまま平凡な人生を謳歌して行く所存です。


「鏡花も気を付けなさいよ」


「私ですか? そんな物好き居ませんよ」


「……葉山君を落とした子が言うセリフじゃないわよ」


「あれは……真が特別なんですよ」


 真以外にそんな変わった趣味の人が居るとは思わない。それこそ梓先輩みたいな人とか、上には上が幾らでも居る。

 そこでわざわざ私をチョイスする意味が分からない。……本当に何で真とはこうなったんだろうか。

 今更気持ちを疑う事は無いけど、改めて考えると本当に物好きだよね。こんなザ平凡な存在を選ぶなんて。

 この私が卒業式に告白されるとか、大学に行ったらモテるとかそんな事が起きるわけが無いよね。


「良いから、気を付けなさいね」


「は、はぁ」


 そこまで気にする様な事なのかなぁ。やたらと念を押されたけど、だって私だよ佐々木鏡花ですよ?

 まあ見れなくもない程度になっただけの、どこにでも居る平凡女子でございます。そんな心配する様な事はございませんとも。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ