表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/254

4章 第162話 再び東京へ

鏡花(きょうか)さん! 今回は負けませんよ」


「え? は、はぁ?」


「登録者数では負けはしても、こっちでは負けへんよ」


 合唱部としては最後のコンクール。夏の大会で再び東京に来た私達は、稲森美桜(いなもりみお)さんと再会した。それは良いんだけど、何の話をしているんだろう?

 私が稲森さんに勝った事は無いと思うけど。冬のコンクールも、うちは2位だったし。全く何も思い当たる事がない。


「ちょっと、鏡花に絡まないでよ!」


「別にエエやないですか。ただの友好の証です」


「はぁ? どこがよ?」


「うちら、もうお友達ですやんな?」


 友達、なのかなぁ? まあ私は嫌いじゃないし、そう思ってくれているなら非常に有難い。

 2人しか友達が居なかった私としては、友人が増えるのは純粋に嬉しい。それに他府県に友達が出来るなんて、凄く陽キャ感がある。

 このまま陽のオーラで陰の要素を浄化して欲しい。是非とも、お友達からお願いします。


「せや、いい機会やし連絡先交換しときましょ」


「あ、はい。お願いします」


「これでエエね。ほな、また後で」


 凄い、信じられない。私のスマホに登録された友達の数が10人を超えた! 高2になるまで、2人しか無かった友人の数が今10人になった。

 これは大きな成果と言って良い。友達100人なんて絶対に無理だと思ったし、10人すら遠いと思っていたのに。

 それがこうして、見事2桁台に乗りました。今日は友達記念日として、細やかなお祝いをしよう。


「稲森と友達とか疲れない?」


里香(りか)ちゃんって、ホント稲森さんに当たり強いよね」


「そりゃね。3年やり合ったからね」


 里香ちゃんと稲森さんの関係は、相変わらずらしい。高校最後のコンクールでも、結局この調子のままみたいだ。

 私個人としては、ちょっと羨ましい関係だけど。こんな風に、気兼ねなく言い合えると言うか。

 お互いに理解しているからこそ、ストレートにぶつかって行ける間柄。欲しいと願っても、簡単には手に入らない存在だと思う。

 きっと大人になってからでは、もう経験出来ない。部活動なんて、学生時代にしかないのだから。


「楽しそうで羨ましい」


「げっ、止めてよ鏡花〜全然楽しくないって」


「そうなの? 楽しそうに見えたけど」


 昨年は遠征費用が不足して、大変だった東京遠征。しかし今年は何とかなった。昨年の結果が好調だった為に、予算の見直しが行われたらしい。

 美羽(みう)高校はスポーツ推薦で、積極的に(まこと)みたいな生徒を集めている。その関係で、スポーツ以外の部活が軽視されがちだとか。

 顧問で音楽教師の真野(まの)先生には、滅茶苦茶感謝された。私1人の功績じゃないし、私が参加する前の成績だって絡んでいる。だから皆の成果だと思うんだけどな。


「鏡花、とりあえずお昼行こ」


「そうだね。ちょうどお昼だし」


 到着した初日は、去年と大した変更はない。ホテルでお昼を食べたら、開会式に出てあとは日程に従うだけ。

 以前は緊張していて、何を食べたか良く覚えていない。だけど今は、比較的冷静で居られている。

 春にも地元のコンクールに出たので、流石に慣れたと言うか。それから、後輩たちの前で恥ずかしい姿は見せられないから。

 3年生の私が、変に慌てていたら不安だろう。それぐらいの事は私にも分かる。だから必死に、(あずさ)先輩の真似をしている。

 冷静で優しい先輩みたいに、上手く上級生を出来ているかは分からないけど。


「佐々木先輩! お昼一緒に良いですか?」


「うん、良いよ」


「部長の私より人気なのは複雑だなぁ」


「そ、そんな事ないよ」


 今は話題性があるだけで、頼りになると言う意味では里香ちゃんの方が圧倒的だ。見た目も普段の様子からも、私はそんなに頼りになりそうには見えないと思う。

 背も低いし、腕力体力もヘッポコだ。一応これまでの基礎トレーニングで、ミジンコから蟻ぐらいには進歩した。

 そうは言っても、相変わらず運動は苦手のままで変わりはない。その辺りは未だに残念なままだ。気を抜けば簡単に転けてしまうだろう。


「佐々木先輩、今年も葉山先輩来てるんですか?」


「今年は来なくて良いって言ったんだけどね」


「良いねぇ、一途な男が居て」


 受験生なんだから、家で待っててと止めた。止めたんだけど、結局来る事になった。両親にも用事があると言われてしまえば仕方がない。

 それ自体は本当みたいだから、私には止める術がない。でも流石に、ずっと会場に居るのは良くない。

 ちゃんと勉強していて欲しいから、出番がない時間は来ない約束を交わした。そのせいで、同じ大学に行けない方が嫌だから。

 真だけ別の大学なんて、滅茶苦茶不安だ。同じ大学でもモテるのは変わらないのに、目の届かない所なんて論外。

 今の梓先輩みたいな不安を、4年間も抱える大学生活なんて耐えられない。


「配信でも観れるのに」


「でも来てくれるのは嬉しくない?」


「それは……うん。嬉しいけど」


 それはそうなんだけど、私は元々目立ちたいタイプじゃない。ステージに立つ私を見て欲しい、そんな欲求はあまり無い。

 全くないとは言わないけど、そこまで高くはない。と、自分に言い聞かせているだけ。本当は滅茶苦茶嬉しい。

 だけど、時期が時期だから。だから凄く複雑な気分だよ。見て欲しいけど、来て欲しくない。難しいなぁ、恋って。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ