表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/254

3章 第107話 日焼けの影響を舐めてはいけない

 (まこと)鏡花(きょうか)達が密かに屋上を昼食の会場にし始めてから、持ち込まれた数々の品々がある。その内の一つがビーチパラソルとそのスタンドだ。

 流石に春ごろは丁度良い場所だったが、暑くなり始めてからはそうは行かない。ギラギラと照りつける太陽光を防ぐ為に、4セット設置してある。これなら大所帯でも問題なく日陰で過ごせる。


 ここを使うと言い出したのは自分だからと、小春(こはる)が代表して用意したのだ。ちなみに隠れて喫煙している阿坂燈子(あさかとうこ)も、小春を真似て自分専用の日傘を持ち込んでいた。

 そんな外にしては幾らか快適な環境下で、男女9人の生徒達が何を話しているかと言うと。


「え!? この日焼け止めヤバいやん!」


「でしょ〜アタシが見付けて参りました」


「伸びが良いわね」


 女3人寄れば姦しいとは言うが今まさに小春と友香(ともか)、そして水樹(みずき)の美少女3人組が盛り上がっていた。そしてここに居る女子は3人だけではない。


「え、すご! 見てよ鏡花ちゃん!」


「ほんとだ! サラサラだね」


「私も見せて〜」


 当然ながら鏡花に佳奈(かな)、そして麻衣(まい)達モブ3人組も反応する。3人どころか倍の6人も女子が居る空間で、彼女達がワイワイと盛り上がる。

 もはや姦しいどころでは無い騒ぎに発展している。一方、その半分しか居ない男子陣はと言うと。


「なあ真、アレ何が凄いんだ?」


「さあ〜? 俺にはさっぱり」


「君達はもうちょっと興味持ちなよ」


 体育会系仲良しトリオ、真と翔太(しょうた)恭二(きょうじ)は若干蚊帳の外気味だ。女子の話題になると、大体はこうなるパターンが多い。

 しかし、必ずしもそうとは限らない男が1人だけ居る。こう言った話題でも、女子について行ける唯一の存在。


「日焼け止めは僕らも使った方が良いよ」


「は? 翔太お前、使ってるのか?」


 中学時代からの付き合いである翔太の発言に、そんな事は知りもしなかった真は驚愕していた。

 当然ながら真は日焼け止めなんて使っていない。この時期は、ガッツリ日に焼けた体を晒すのが普通の生活をして来た。

 それが普通だと真は考えて居たし、周囲のチームメイト達もそうだった。日焼け止めは女子が使う代物。それが真にとっての、当たり前で常識だった。だからこそ、付き合いの長い真には尚更衝撃的であった。


「何か変わるのか?」


「全然違うよ。当然でしょ?」


「お前、何時からそんな事してたんだよ?」


「去年からだよ」


 いまいちピンと来て居ない恭二と、驚きが隠せない真の質問を翔太は次々と捌いて行く。

 ギリギリ170cmに届かない彼だからこそ、他の様々な要素で男を磨いて来た。ワイルドと言う名のガサツな男と、サッカーバカな男達とは一味違う。


「大体、男性用化粧品が世に出て何年経つと思ってるの?」


「さあ? 真は知ってるか?」


「聞いた事はあるな。良く知らないが」


「はぁ。君らはさぁ〜」


 ファッションになら気を遣っても、男性向けメイクとなると理解者は少ない。一切そんな事に気を遣って来なかった2人と、ちゃんと勉強していた翔太には明確な違いが存在していた。


「言われてみたら、白いな」


「当たり前でしょ、気を付けてるんだから」


「え、じゃあそれ、メイクしてるのか?」


「そうだよ」


 基本体育館で練習をするバレー部でも、走り込みの様な基礎トレーニングは屋外だ。恭二の肌には所々に日焼け跡がある。

 真は部活をしなくなったので、昔ほどガッツリ日焼けはしていない。そして本来屋外で活動する筈の翔太が、3人の中で一番肌が白いのが現状だ。

 最も日焼け跡が少ない翔太の体は綺麗なもので、顔にもしっかりUVカットのクリームが使用されている。


「あんたら、考えが古いんとちゃうか?」


「そうよ。モテる男はちゃんとしてるんだぞ〜」


「ま、マジか……」


 一軍女子達の証言により、自分の考え方が古かった事を知った真は衝撃で固まっていた。体格に顔立ち、モテに必要な要素をなまじ最初から持ち合わせていただけに、そんな影の努力を知る機会が無かった。

 モテる為の努力と言うのは、常に最新の情報を仕入れるのが何よりも大事だ。リサーチと研究を怠った者から、順番に脱落して行く。


 世間にはただしイケメンに限ると言う言葉があるが、実際にはそんな簡単な話ではない。イケメンとて、間違えば非モテへと簡単に転落してしまう。

 そんな厳しい競争を生き抜いた者こそが、本当にモテる男になれる。真と恭二は、持ち前のビジュアルに溺れなかったからこそ、こうしてやって来れただけだ。もし彼らに慢心や奢りが存在していれば、今の立ち位置には居られなかっただろう。


「なあ麻衣、俺もした方が良いのか?」


「ん〜? 別に要らないかなぁ〜」


「きょ、鏡花! 俺はどうだ!?」


「私も気にはならないかなぁ。あ、でも日焼け止めは使う方が良いよ?」


 それから暫く、日焼けによる皮膚ガンの危険性など、様々な知識を教えられたのうきn……体育会系の2人。

 それぞれお互いの彼女に、塗り方を教えて貰う事となった。更にその上、小春と言う厳しい教官による指導も入るのだった。


「今時の学生はこうなのか」


 紫煙を燻らせた養護教諭の呟きが、風と共に秋空へと消えて行くのだった。

中学生の従妹がいるんですけど、もうメイクしてるんですよね。小学生でもするらしいですね。今の子って本当にこう、色々と違う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ