表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/129

碧眼

 ちょっとした小競り合いの後、全員が俺の前に並んでいた。小競り合いよりも、この賊に関して聞くことが山ほどあった。俺は気づいてもらいたくて、少しだけ殺気を飛ばした。そしたらやっと気づいてくれたのだ。


「若様申し訳ありません」

「お兄ちゃんごめんなさい」

「ワラワは悪くない。こやつのせいじゃ」

「俺じゃない。こいつのせい」

(子供かおまえら!)


 とにかく俺はちゃんと話を聞きたかった。イーファは確実に俺達が探していた賊の本体と接触しているはずだ。少しでも情報が手に入るなら聞いておきたい。伝達の為マリカも呼んだ。


「イーファさん、森の管理に関しては炎帝(えんてい)様にも事情があったので許してください。理由はお話しします。それとこの賊に関しては僕らも探していたところなんです」


 俺はイーファに焔が神器(しんき)で縛られていたことを伝えた。その後は炎帝の民や同胞の救出のために動いていて、炎帝の加護に関しては光月村のみに展開されていることも伝えた。


神器(しんき)で縛られていた炎帝がなぜここにいる? 神器はどうした?」

「僕が壊しました」

神器(しんき)をか?」


 イーファは神器(しんき)を壊したことにやけに反応していた。あの冷徹な男がぐいぐい詳細を聞いてくる。


「ははーん。ここに氷帝(ひょうてい)が来ない訳が分かったわ。あやつ神器(しんき)に縛られておるな?」

「え? そうなの?」


 俺はイーファの顔を見た。図星(ずぼし)だったようだ。顔が物語っていた。もしそれが事実なら、イーファが壊してあげればいいのではないか。イーファ程の実力があれば十分可能だろう。


 しかしそれは不可能だった。なぜなら、神器(しんき)は氷帝の魔力を(かて)にしていて、氷帝と同一の属性であるイーファの魔力ではどんな攻撃も神器に吸収されてしまうからだった。


「頼むレンとやら。氷帝の神器(しんき)を外してくれないか?」


 この世界の大物の四帝(してい)落神(おちがみ)に貸しを作るのは悪くない。ここは二つ返事で決まりだ。


「それはもちろん···」

「あなた。若様に迷惑をかけておいて謝罪もしないで願い事? 死にたいの?」

(ん?狐月(こげつ)?)

「まずはごめんだよね?」

(かわいいね桜火(おうか)

「土下座じゃ土下座」

(おまえがな!)


 三人娘に()められるイーファ。焔に言われるのだけは(いや)みたいだったが最終的には折れて謝罪をしてくれた。俺は特に気にしてなかったんだけどね。


「氷帝様を助けるのは良いのですが、その前に賊に関しての情報は何かありませんか?」


 今のところ、イーファからの情報はあれ(・・)だけだった。出来れば今後の調査に必要な情報が欲しい。


「そういえばやつらこんなもの付けていた」


 そう言ってイーファは(ふところ)からネックレスのようなものを取り出して渡してくれた。それには小さな石が付いていた。


「これは···。月か?」


 どこかで見たような気がする。黒い石に三日月の石が埋められていた。しかしその月の角度がおかしかった。首にかけるものと考えると、この三日月は右下が欠けている月の形をしていた。


逆月(さかさづき)···」

「なんじゃ? 知っておるのか?」

「いや、何でもない」


 気のせいだ。たまたま石が逆さまについていただけだと思った。逆月(さかさづき)は現世ではある意味を持っていたが、この世界に関係あるはずがなかった。


 そんなことよりも、これは重要な証拠だ。これを手掛かりに何か(つか)めるかもしれない。マリカに渡してすぐに月光に伝えるようにお願いした。


「それじゃ、どうしようか。これから氷帝様のところに向かう?」

「まあ。知ってしまった以上放っておくのもかわいそうだしの」

「何? 冒険?」


 桜火は初めての亜大陸(あたいりく)に期待に胸を()らませていた。そう言うおれも新しい場所に期待しなくもなかった。狐月は相変わらず「若様と一緒なら」と言ってついてきてくれる。みんなの同意が得られたのでこれから氷帝のところに向かうことになった。

 

「すまんが、俺からも少し聞きたいことがある」

「なんでしょう」

「先ほど変わった武器を使っていたみたいだがあれはなんだ? 見たことがない」


 イーファは自分の(つく)った氷剣が簡単に斬られてしまったのでどうにも気になっていたらしい。


「これは僕らの仲間が造った日本刀というものです」

「俺の氷剣を簡単に斬ったので少々(おどろ)いた」

「何を言うておる。お主も本気ではなかったであろう。最後に創っておった氷剣が本物じゃろうに。まあどっちにしてもワラワの刀の餌食(えじき)になっとったがな」

「試してみるか?」


 また小競り合いが始まりそうだった。でも、俺も本物の氷剣というのが気になった。日本刀の性能に関して検証するのにも丁度いいきがする。落神(おちがみ)の能力に対応できるかどうかで今後の対策も変わってくる。


「焔、俺も少し気になるかな。今度は烈火(れっか)なしで立ち合ってみてくれないかな?」

「構わん。我が愛刀で今度こそ(ほうむ)ってくれるわ」

「こっちのセリフだ」

(ただの立ち合いだからね二人とも)


 焔が刀を構えた。イーファも片手を前に出すがその手には何も(にぎ)られていない。しかし、急に辺り一帯に冷気が広がったと思ったら、イーファの(ひとみ)の色が変わった。すると何もなかった手に氷剣がゆっくりと現れた。最初に(つく)った氷剣と明らかに違うものに見えた。


「その目、やはり碧眼(へきがん)の持ち主のようじゃの」

碧眼(へきがん)?」

落神(おちがみ)は能力に応じて(ひとみ)の色が変わるんじゃ。こ奴は氷、多分水も使えると思うがその能力者は碧眼(へきがん)(ゆう)すると聞く」


 イーファの(ひとみ)綺麗(きれい)碧色(あおいろ)に染まっている。落神(おちがみ)の力を使う時に顕現(けんげん)するようだ。近くで見るとよく分かる。


 立ち合いはイーファの攻撃から始まった。焔は刀ですべて受けに回る。今回は検証も兼ねているので(かわ)さないで刀で受けてもらっている。受ける分には問題ないようだ。


 焔が一度距離をとり、今度は攻撃に回った。先ほど、氷剣を切ったものと同じ攻撃を放った。しかし、今度は斬られることなく氷剣は刀を弾き返した。強度は上がっているようだ。その後の攻撃も全て受けきられていた。


『焔、居合で斬れないかな?』

『やってみよう。』


 焔は刀を(さや)に納めて、イーファとの間合いをはかる。イーファも何かくると察したらしく、焔の攻撃を受ける構えに入った。焔が間合いに入り、腰を落としてイーファに向けて抜刀(ばっとう)した。イーファもそれを氷剣で迎え撃つ。


「パキィィィン!」

「なん···だと···」


 氷剣は無残にも砕け散った。強度は(・・・)日本刀のほうが上だったようだ。それでも、最初の氷剣のように斬れたわけではない。あくまでも砕いただけのことだ。


『焔の稽古(けいこ)不足だね。』

『むむぅ···。』


「どういうことだ···。俺の氷剣が砕かれるとは···」


 イーファは膝をついて悔しがっていた。こうしてみると普通の人にしか見えない。これが本当に世界を変えるほどの力を持った落神(おちがみ)なのだろうか。とりあえず日本刀の性能は落神にも通じることが分かった。イーファはなぜか桜火と狐月に慰められていた。


 イーファが立ち直ったところで俺達は氷帝の住む大氷洞(だいひょうどう)に向かうことになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ