表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/17

追放された


「クルナ。君はクビだ」

「…………え?」


 私はこうして、勇者パーティーをクビになったのだった。

 十二歳の誕生日から冒険者を始めて、ちょうど三年目の暑い日のことであった。


「ほんと君は使えなかったよ」

「いやいや、ちょっと待って。他のみんなはどうしたの?」


 初めから、変だとは思っていたのだ。

 ここは酒場で、今はミーティングの時間。


 ミーティングというのは、大きなクエストの前後には定期的にやるもの。

 そして、いつもならパーティーのみんなが集合しているはずのものだ。


 しかし、今日はなぜか誰もおらず、いるのはドロンという少年だけ。

 おかしな話である。


 ちなみに、ドロンは補欠。普段はバトルに参加しないで、馬車で待っている。

 そんな人がクビを宣告してきたところで、信じられるわけがない。


「これは君の嫌がらせ。そうなんでしょう?」


 私はドロンに問い詰める。

 彼は補欠なことがコンプレックスで、レギュラーメンバーによく嫉妬をしていたのだ。


 職業は魔導士。実力も高いから、それなりにプライドもあるんだろうけど。

 やっていいことと、悪いことがある。


「ふむ。たしかに僕はおまえのことが嫌いだ」

「やっぱり」

「呪術師という大して役にも立たない職業のくせに、いつもイリス様にべったりで、見ていてイライラするんだ」


 ドロンの言ってることは間違ってない。

 私はこのパーティーでは役に立っていない。


 その大きな理由は、体力が低いことだ。

 そのため、敵モンスターの全体攻撃では、いつも私が先に倒れる。


 最初の数回は仲間が回復してくれるけど、そのうち面倒になって倒れたまま放っておかれる。

 戦闘終了時に私は寝たまま。これがいつものお決まりパターンなのだ。


「でも、私にはノロくんがいる」


 そう言って、私は手元の鞄から、あるものを取り出した。


 それは人形。


 私が作った呪いの人形で、名前は『ノロ』だ。

 姿はまんまワラ人形だが、私の改良で少しファンシーにデザインしてある。


 口の部分が小さく開くと、そこから空気が漏れた。


「ノロ! ノロ!」


 この人形の鳴き声だ。

 そうして、私の手から離れると、足元に着地した。


 きっと私がドロンにいじめられていると思ったのだろう。

 ノロくんは両手をブンブンと振り回し、ドロンを睨みつける。

 そして、そのままドロンの足元まで接近する。


「邪魔だっ!」


 ドロンは人形を蹴飛ばした。


 ドン、と音を立てて壁に叩きつけられるノロくん。


「ああっ。ノロくん」

「ふん。そんなゴミ人形がなんの役に立つと?」

「力も強いし、頭も良いよ」

「くだらないんだよ。さっさとしまえ。うっとうしい」


 乱暴なことをする。

 ノロくんは補欠のドロンなんかより、よっぽどパーティーの役に立ってたのに。


「ほんとおまえの顔を見てるだけで、むしゃくしゃする。イリス様が許してくれたら、おまえの背中を刺してたよ。というか、今からでも刺したい。グサグサしてやりたい」

「……ひ、ひどい」


 イリスは私のことを気に入ってた。

 そして、私も彼女のことを好いていた。


 他の仲間は私のことを役立たずと思っていたし、嫌っていたのかもしれない。

 しかし、勇者の前では言いづらかった。それが本当のところだろう。


「だが、おまえの追放を決定したのは僕じゃない」

「誰なの?」

「勇者であるイリス様だ」

「嘘つきっ!」

「嘘じゃない。ほんとうの話さ」

「じゃあ、なんでここにいないの?」

「彼女はおまえの顔なんか見たくないと言っている」


 まあ、当然かもしれない。普通の人はクビになる人のことなんて興味ないものだ。


「証拠もある」


 そう言うと、ドロンはあるものを差し出してきた。

 どうやら、手紙のようだ。


 封を開けて中を確認してみる。

 そこには、こう書かれていた。


 クルナ。私はあなたのことが嫌いです。

 あなたは呪術師という不遇職であり、そのうえネクラな少女です。

 私のパーティーにふさわしくありません。

 もう二度と私の前に姿を現さないでください。

 

「……あ……わ……」


 思わず、言葉を失ってしまった。

 酷い文面だ。


 呪術師のことも悪く書かれているし、ネクラだとストレートな悪口も書かれている。

 一見すると手紙も偽物のように思えるが、この筆跡は間違いなくイリスのもの。


 イリスの文章なんて、今まで数えきれないほど見てきたのだ。

 そして、筆跡を真似るのは、変身魔法よりも難しい。


 ドロンでもそこまで手の込んだ嫌がらせはしないだろうし、これはイリスが書いたんだ。


「どうだ。これで分かっただろう」

「……うん。ドロン君の言うとおりだね」


 ショックだ。泣きそうだ。

 私はイリスのことを信頼していたし、好意を寄せてもいた。


 でも、イリスは違った。

 彼女は私のことをなんとも思っていなかったんだ。


「このクズめっ! もう二度と僕たちの視界に入るんじゃないっ!」


 イリスも同じようなことを書いていた。

 言われなくても、ドロンの視界に入るつもりはない。


「装備は全て置いてけよ。消耗品もだ」

「……うん」

「これで僕はパーティー入りだ。おまえがクビになったおかげでな」

「がんばってね」

「当然だ。僕はおまえのような出来損ないとは違う」


 ドロンが私の背中を思いっきり押してきた。


「ほらっ! 邪魔だっ! 早く消えろよっ!」

「ごめん」


 もうどうでもよくなってきた。

 イリスが私のことを嫌いで、出ていけというのだ。

 このパーティーにいる必要性は感じない。


 *

 

 とある町のとある食堂にて。

 私はこの食堂でバイトをしていて、今は制服を着て、客に注文を取っている。


「ご注文は何に致しましょうか?」

「勇者イリス定食で」

「じゃあ、俺もそれで」


 二人の男は注文をすると、そのまま会話を始めた。


「しかし、イリスちゃん、美人だよな」

「ああ。凛々しくて、聡明で、剣の腕も一流。さらに、それを鼻にかけない性格のよさ」

「非の打ちどころがない女性ってのは、ああいう娘のことを言うんだろうな」 

「だが、あんまり稼げてないそうだ」

「そりゃあそうさ。魔王がいないからな。世界が危機じゃなければ、勇者も実入りが悪いさ。だが、もし魔王が復活でもすれば」

「おいおい。世界の危機を望むなよ。今は平和な世の中なんだぜ」

「ははは。冗談だ」


 会話が途切れたので、私は声を出した。


「それではご注文を繰り返します。勇者イ……リ……」

「おい。お嬢ちゃん。どうした?」

「……あ……いや……」


 二人の男がポカンとした顔で私を見ている。

 でも、仕方ない。涙が止まってくれないのだ。

 『イリス』と名前を呼ぼうとするだけで、胸が苦しくなる。

 もう彼女のことは忘れるって決めたのに。大嫌いなのに……。


「……うぐっ。やっぱりムリ」

「いったい何が無理なんだ?」

「もうイヤだあ……」

「どこか調子が悪いのかい?」


 二人に心配されるが、上手に答えられない。

 そうしていると、後ろからリタが助けに来てくれた。

 彼女は私の友達で、同じバイト仲間なのだ。


「その娘、大丈夫なの?」

「はい。すみません。この娘、ちょっとアレなんで。ご注文は勇者イリス定食二つですね。すぐにお持ちしますので」


 リタは私の顔を隠すように抱き寄せると、そのまま店の奥まで連れていく。


「おい。あの娘、ひょっとして呪術師クルナじゃなかったか。勇者パーティーの」

「まさか。勇者の仲間が、こんなところでバイトしてるわけないだろ」 


 そうだ。彼らの言う通り、私は呪術師クルナだ。

 私の顔を見ただけで、それに気づくとは。

 彼らはきっとかなりの勇者マニアに違いない。

 まあ、今の私は勇者の仲間ではないけど。


 店の奥まで連れて来られても、私はまだ泣きやむことができなかった。


「酷い顔だよ。これで拭いて」

「ありがとう」


 しかし、ハンカチで目元を拭っても、あまり効果はなかった。


「ダメだ。とてもお客さまの前に出せる顔をしてない」


 そう言って、溜息を吐かれた。


「生活費がきついって言うから、バイトを紹介したんだけどな」

「ごめん。リタちゃん。でも、イリスがね。イリ……ス……」


 また涙が溢れてきた。


「うん。それは何度も聞いた。でも、今は仕事中だから切り換えて欲しい」

「私はダメなんだ。不器用だから。リタちゃんみたいになれないんだ」


 私はガクッと肩を落とした。

 その様子を見て、リタは私の重症を悟ったらしい。


「落ち着くまで休もうか」

「え? いつまで」

「気持ちの整理が付くまででいいよ。店長には私から言っとくから」

「……また捨てられる」

「こりゃあ本格的に重症だ。大丈夫。いつでも拾ってあげるから。とにかく今は休んで」


 そんなわけで、私はパーティーをクビにされ、バイトも休むことになった。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ