表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スモール・マウンテン  作者: 大原英一
第一話 銃のある喫茶店
2/40

忘れ物

「ほら、これがさっき、きみが撃った弾」

 彼はそう言い、オレは目が点になった。

「あ……な、なるほど」

 ようやくそれだけ言えた。銃口が薄い長方形だったことに合点がいったからだ。

「マスター、この銃どうしたの?」

 すると彼はことの経緯を説明した。昨日、閉店間際にカウンターの隅で見つけたそうだ。まるで隠すかのように、それは雑誌の下敷きになっていたという。


「うわー、悪質ですねえ」

 オレの言葉に彼はまた苦笑いで返した。照れ笑いのようにも見える。

「それがね……ほら、この四角い銃口だ。オモチャだと思うよね?」

「ははあ」

 そうか、彼は何気なく試し撃ちをしてしまったのだ。それでこの銃の威力と、弾が十円玉であることをしった。

「……いやいやいや、おかしいでしょ。なんですぐに警察に届けなかったんですか?」

「だって、」

 マスターは子どものようにモジモジしながら言った。

「忘れ物をした人が、取りにくるかもしれないし」


 彼はじっとオレを見つめた。いや、オレじゃねえし! ……たしかに、「クローズド」の表札があるのに店に入ってきたのは、それらしいけども。

「マスター……この銃ヤバイって。改造銃の所持で、これになっちゃうよ?」

 オレは手錠をはめられるジェスチャーをしてみせた。


「どうだろう、石原くん。きみがこの銃を預かってくれないかな」

「はあっ?」

 なに頭のおかしいこと言ってんだ、このおっさんは。

「なんでオレが……」

「ほら、きみがうっかり、自分のと間違えて持って帰っちゃったみたいな」

「どんなシチュエーションだよ! ……西部劇の酒場ですか、ここ」

 マスターは残念そうにため息をいた。

「……やっぱり、ダメか」

「ダメです。警察に届けましょう、即座に」


 と、そのときだった。背後で店のドアを開けるカランコロンという音がした。音を聞いただけで背中から汗が噴き出した。

 咄嗟に銃をカウンターに置いた。すると、おい、みたいな感じでマスターがオレを睨んだ。いやいやいや、おい、じゃねえし。

 彼は素早く銃を回収するとカウンターの内側にそれを隠した。


「あのう、今日はお休みですか」

 女性の声だった。振り返ると、そこには思わず二度見するほどの美人が立っていた。黒のジャケットにパンツというフォーマルないでたち。ローポニーテールが大人っぽさに拍車をかけている。

「……い、いらっしゃい。ちょっと開店準備が遅れてしまって」

 マスターは若干、いやかなりうわずった声で言った。

「大丈夫。やっていますよ、大丈夫」

 オレもわけのわからないセリフを吐いていた。親指サムアップまでして。


「あの、えっと、昨日ここに忘れ物をしたみたいで……」

 女性は俯きながらそう言った。

「あー、はいはい。まあとにかく、おかけになって」

 マスターのすすめで、彼女はカウンター席のオレのとなりに座った。シャンプーのめっちゃいい香りがした。


「お忘れ物というのは、どんな?」

 マスターが聞いた。いきなり例の銃を取り出さなかったのは、まあ慎重というか、用心深いというか……。

「オモチャの……ピストルです」

 彼女は消え入りそうな声で言った。だがそれは決定的なひと言だった。マスターはついに観念して、カウンターの内側からアレを取り出した。

 ごと、と鈍い音がした。重さといい質感といい、本当に、弾が十円玉であること以外は本物の銃と比べてなんら遜色なかった。

「これ、アタシの忘れ物です。ごめんなさい」

 銃に触れようとする彼女をマスターが制した。


「お待ちください。……規則で、忘れ物の受け渡しには本人確認の書類を提示していただくことになっています」

 彼はやさしく、でもきっぱりと言った。たしかに、いきなり店に入ってきた彼女はあやしすぎる。美人だけど。

「……ですよね、ごめんなさい」

 彼女はバッグのなかをまさぐり、名刺サイズのそれを取り出してマスターに見せた。運転免許証だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ