表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/82

66.運命(sideゲランウェイド/前編)

 運命を刻まれて生まれてきた。


 エルフの里の長、世界樹の契約者。

 強い守護と共に、生を受けたときから決まっていた。

 その通りに生きようとしたはずだった。



 迷いがなかったとは言わない。

 例えば人間族との交流を絶ったこともそうだ。

 やかましく粗暴で、礼儀を知らず、しかしエルフにはない活気を持つ。それが人間という生きものだった。

 色々な顔や名前を携えて、彼等は訪れては去っていった。いちいち数えていたら、きりがないほど目まぐるしかった。

 これといって印象に残るものはいない。しいて言えば、あの、やたら名前の長い男だろうか。

 無骨な顔をゆがめて、エルフは礼儀がなっとらん、と見当違いの怒りを見せる男。

 名前を間違えられるのが気に食わないと、改名までした妙な商人。

 ところがある日、珍しくも殊勝な態度でやってきて、結婚したい女がいるから贈り物を作ってくれと言い出した。

 魔物も逃げ出しそうな強面で女を口説くだと?

 馬鹿も休み休み言うがいい。

 しかし冗談ではないらしい。

 ならば、その仏頂面を見せずとも、用が済むようなものを出すしかあるまい。


 だが、約束の夏は来なかった。


 世界樹の枝を盗もうとした人間がいた。

 見つけて処断したのはゲランウェイドだった。

 殺さずに済ませたものの、一族の反発は激しく、里を閉じて人間を追い出すことになってしまった。

 当時の彼は……次の里長ではあったが、まだ若いエルフの一人に過ぎなかった。反対はした、しかし大きな流れを覆せなかった。

 あの男は、それは怒り狂っただろう。

 どうしようもない。

 忘れ物だけが残った。



 不運が重なった。

 ゲランウェイドの子供が生まれた。誰よりも強い守護を持って。

 しかし健康なエルフの女でも、子を産み落とすのはときに命懸けになる……彼女は、ゲランウェイドではなく世界樹の下へ帰った。かつて彼を愛しんでくれた腕に、アルザートを抱くこともないままだった。


 同じ頃、世界樹の里にもう一人のエルフが生まれる。

 呪歌の使い手であるサリエラの娘でありながら、守護がほとんどない。

 小さく弱々しい、世界樹の花だった。



 ーーこれが運命か。これが。



 リューエルと名づけられた娘も、生まれたばかりのアルザートも、世界の歯車となった。

 ゲランウェイド自身も。

 リューエルが次の世界樹に、アルザートがその最初の契約者となるのならーー旧き世界樹の、最後の契約者はゲランウェイドが務めるしかない。


 だから、そのようにした。


 子供達が大きくなり、穏やかに季節が過ぎていく、それがわずかな慰めだった。

 老いた世界樹はゆっくりと衰える。だがゲランウェイドとエルフ達は、そのときを引き延ばした。

 あと少し、もう少しだけ……

 運命に逆らうつもりはない、ただ、歩みをわずかに遅らせた。ままごとのような日々を惜しんだ。



 それを叩き壊したのはアルザートだった。

 リューエルとの婚約は破棄した、と突然言ってきた。おまけにリューエルは森の外へ旅に出たがっているという。

 なにをやっているのだ……ゲランウェイドは長老達と総出で叱りつけたが、アルザートは頑として聞かない。

 別の娘に心を移してしまった、とまで言い出し、ゲランウェイドは久しぶりに、怒りで我を忘れるところだった。

 アルザートも既に成人しているが、エルフとしては若く未熟だ。しかし、此処まで愚かだったか?


「……ほんの短い間でいいんだ。笑顔になってほしい」


 笑顔、か。

 確かに最近、リューエルは笑わない。それどころか皆の前に姿を見せることさえ少ない。

 リューエルを呼んで話を訊くと、アルザートは悪くない、と庇った。なにもできない自分と、なんでもできるアルザートは釣り合わない、とまで言った。

 この二人は恋人同士ではないが、仲のよい幼馴染に見えていた。

 否、今も取り立てて関係が悪化している訳ではない。互いが互いを思いやっているのに、噛み合わずにいる。

 頭を冷やす時間が必要なのかもしれない。

 それに、リューエルはーー


「でもわたし、森の外へ出てみたかったから!」


 そう言って、屈託なく笑った。全てを諦めてしまっていた彼女が。

 なによりも説得力があった。アルザートも恐らく、この光を見たかったのだ。




 ゲランウェイドは里長として、リューエルが旅に出るのを許した。

 もしリューエルの身になにか起きれば、ただでは済まない。覚悟の上で、そうした。

 一つの賭けだった。



⭐︎⭐︎⭐︎



 災いの星が落ちた。

 姿を見せず、大地を震わせることがなくても明らかだった。

 闇の魔力が急激に強まり、魔物が増える。

 世界樹がたちまち弱っていく。

 それもまた巡り合わせだと言えなくもない。

 だが、臓腑が煮えるような怒りが湧いた。


 なにも今でなくてもよかっただろう。

 ささやかな自由も許さないというのか。


 ゲランウェイドにも意地はあった。

 リューエルを呼び戻すべきだという、至極もっともな周りの意見をはねつけた。

 エルフでありながら、一日がひどく長く感じられるが構わない。

 リューエルも、アルザートも、若いエルフとして当たり前の時を過ごしている。責められる謂れはない。ゲランウェイド一人の罪でいい。



 そうして半年ほどが経ったとき、アルザートが再び、静かな決意を浮かべた顔でやってきた。


「リューエルを連れて帰ります。一時的に里を離れる許可を」


「……その必要はない」


「状況が変わってしまった。父さん……いえ、里長もご存じでしょう」


 アルザートは相変わらず譲らない。ゲランウェイドの許可がなくても、飛び出していきそうな勢いだ。

 全く。


「子は思い通りにならぬものだと言うが。この気性の激しさと頑なさは誰に似た」


「……誰に、だと思っているんです?」


 なぜか呆れた声音で息子が訊いてくるので、ゲランウェイドは答えた。


「無論、お前を産んだ女だ。とても強情だった。いつも手を焼かされていた」



⭐︎⭐︎⭐︎



 許可は出さなかった。

 だがゲランウェイドの力は衰え、里長の……世界樹の契約者としての権威も強制力も既に消えかかっている。

 次の契約者、アルザートを止められなかった。

 認めざるを得ない。

 そのときが来たのだ。



⭐︎⭐︎⭐︎



 ーー回り道をしたかもしれない。しかし一年にも満たなかったのだから、ほぼ同じ結末に収束したと言っていいはずだ。

 アルザートはリューエルを連れて帰還し、二人で世界樹の下へ向かった。

 リューエルは、吹っ切れたように笑っていた。運命を受け入れて。

 それが果たして良いことだったのか……分からない。



 どこで間違えた。



 目の前で白い闇が踊っている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ