表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/25

残された希望

「その姿は目立つ。こっちに来い」


 暗い廊下で、僕の腕を掴んだのはカイルだった。


 カイルは僕を近くの部屋に引き入れ、そこから隠し通路に導いた。


「お前の部屋にも続いている。怪我はしてないんだろう?」

「大丈夫だ」

「それにしては、顔色が悪いぞ。クララも無事だと聞いたが」

「無事だ」


 カイルはそれ以上、何も聞かなかったが、何かを感じ取ってはいるようだった。


 長い沈黙の末、先に口を開いたのはカイルだった。


「レイはどうだった?」

「北方の魔術師と、対峙したところまでしか分からない。そのまま転移魔法でここに飛ばされた。無事だといいが」

「北方の魔術師。シャザードか?」

「そうらしい。一人だけ軍服を着ていた」


 カイルはまた押し黙った。詳しくは知らないが、カイルはレイとは旧知の仲だったようだ。

 ほんのたまにだが、二人が話しているところを見かけて、僕はそう確信していた。


「すまなかった。こんなことに、レイを巻き込んでしまって」

「レイは北方を追ってたはずだ。巻き込まれたのは、むしろお前のほうだろう」


 カイルは少しすまなそうな顔をして、そして少しだけ笑った。


「シャザードに襲われて無傷で帰ってくるなんて、実際には奇跡に近い。よくやったな」


 僕は口の端をちょっと上げて頷いた。


 こんな状況でも、慰めてくれる友がいるというのは、やはり嬉しいものだった。


「狙いは、クララか?」

「お前、知ってたのか?」


 自分の声が、思った以上にきつく響いた。カイルは一瞬動きを止めたが、訝しげにこう言った。


「殿下がクララにご執心なのは、お前も知ってたろ?北方は手段を選ばないからな。クララに目をつけてもおかしくはない」

「ああ、ご寵愛の側室だからな」


 僕はなるべく皮肉っぽく聞こえないように、努めて軽い口調で言った。

 だが、カイルは僕の肩を掴んだ。


「誰がそんなことを言った?王女か?」 

「いや、シャザードが」

「シャザード?やつが何と言った?」

「閨に呼ばれた、ただ一人の愛妾だ……と」

「お前、それを信じたのか?」


 カイルは殿下と、全く同じ質問をした。


 信じたのは、シャザードの言葉じゃない。クララの首筋に残った印と、その言葉を聞いて怯えた彼女の小さな姿だ。


 だが、そんなことはカイルに言うべきことじゃない。


「せっかくのお前のアドバイスだったが、殿下に先を越されたよ」


 無理におどけて言う僕を、カイルは黙って見つめていた。

 そして、腕から手を離し、まるで吐き捨てるように言った。


「本気で言っているのか?クララが殿下と寝たと?」

「下品な言い方をするな!」


 僕は思わず声を荒げ、カイルに殴りかかる寸前で、その動きを止めた。

 そして、カイルが真っ直ぐに僕を見ているのに気がついた。


「すまない。俺は今、どうかしているんだ」


 僕はカイルから目を逸らした。だが、カイルは「いや」と、少し首を振っただけだった。 


「クララに確かめたのか」

「妾になるほど、殿下を愛しているのかと聞けっていうのか?愚問だろ」

「そうじゃなく」

「そんなもの!あのクララが、愛していない男に抱かれるわけないだろう」

「そんなことは、言われなくても分かってる! だから本人に聞けと言ってるんだ!」


 カイルは、そう言って僕を睨みつけた。僕はその目に一瞬ひるんだ。


「どういう意味だ?」

「そのままの意味だろう」

「堂々巡りだな」


 僕はそう答えた。聞いたところで、答えは分かっている。


 あの印は殿下の所有欲だ。休暇中に虫がつかないように、わざと見える場所につけた。

 男なら誰でもそうするだろう。僕のような不埒なものが、クララに近寄らないように。


「王女も、クララが閨へ行ったことを否定しなかった。話は決まりだ」


 カイルは黙って聞いていたが、そのままゆっくりと歩きだした。僕も黙って、その後に続いた。


 しばらくして、一つのドアの前でカイルが立ち止まった。


「ここからすぐに、お前の部屋にいける。この通路のことは国家機密だ。誰にも言うな」

「ああ、助かった」


 僕はドアノブに手をかけようとした。そのとき、カイルがそれを手で遮った。


「俺は言ったよな。お前がいらないなら、俺がもらうって」

「ああ。だが、クララはもう……」


 カイルは、心底呆れたように頭を振り、前髪をぐしゃっと掻きむしった。


「俺は、そんなことを聞いてるんじゃない。お前がもうクララはいらないかと聞いているんだ。いらないのか?」


 僕は答えなかった。答えられなかった。


 いらない……という一言で片付くのに、それを口に出すことはできなかった。だが、僕の沈黙を、カイルは肯定に取ったようだった。


「お前がそういう気なら、俺はもう遠慮はしない。クララは、俺がもらう」

「おい、殿下に聞かれたら」


 僕が慌ててそう言うと、カイルは口の端を歪めるようにして笑った。


「この馬鹿が。付き合いきれない。後悔しても遅いからな」


 カイルはドアを開けると、人気のないことを確認し、僕を送り出した。


 そこは僕の部屋から少し離れたところにある部屋のドアだった。他の部屋とまったく同じ作りになっていたので、隠し通路につながっているとは思いもしなかった。


「もう行けよ」

「ああ」


 ドアを締める直前に、カイルは僕にそっと耳打ちした。


「俺はクララの気持ちを尊重する。俺に惚れるなら奪う。いいな?」


 馬鹿なことはやめろと言おうとしたが、その前にドアは閉じられてしまった。

 そして、ドアはこちら側からは開かない仕組みになっていた。


 僕はすぐに自分の部屋に入ると、内側からドアにもたれて、その場にしゃがみこんだ。手足が震えていた。


 クララが無事でよかった。クララを守れてよかった。


 太陽の光の元で見たクララは美しく、抱きしめた体は温かかった。


 クララのことで頭がいっぱいになり、ついに僕は自分が泣いていることに気がついた。


 僕は最愛の人を、永遠に失ってしまった。


 あの卒業パーティーの日に、もし僕が彼女に愛を伝えていたら、あるいは違った今があったのかもしれない。

 だが、それはもう仮定の話でしかない。そして、今の僕ができることは、クララが愛する人の元で、笑顔でいられるようにすることだ。


 なんとしても、北方の脅威を取り除かなくてはならない。また今日のように、クララが危険に晒されるなど、あっていいことではない。


 側にいて抱きしめることだけが、愛し続けることではない。僕は僕の愛し方を貫く。


 そう思うと、こんなところでボヤボヤしているわけにはいかなかった。


 執務室へ行こう。国の平和のために、いや、クララの幸せのために動けるということに、僕は一筋の光を見たような気がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ