なろうで「複数カップル」タグがもっと使われて欲しい話
なろうで「複数カップル」タグがもっと使われて欲しいと切に思う。
僕は複数のカップルが居るタイプのラブコメが大好きだ。「月刊少女野崎くん」とか、「WORKING!!!」とかを読んで育って、「ラブコメの基本は複数カップル」だと思ってる。だから複数カップルが存在するタイプのラブコメを手軽に探せるようになって欲しいのだ。
まず、複数カップルが成立してるタイプのラブコメの素晴らしいところは負けヒロイン、負けヒーローが居ないところだ。負けヒロインを見ると「こんなに可愛いのに…………!主人公の目は節穴なのか?」とか、「結婚の約束をした幼なじみを裏切るとかクソ野郎……」とか、そういう風に感じる人も多いと思うが、複数カップルが成立してるタイプのラブコメならそんなストレスも無いのだ。素晴らしい。
そう、負けヒロインが居ない。選ばれなかったヒロインなど居ないのだ。例えば、幼なじみヒロインと転校生ヒロインが恋人と存分にイチャイチャする姿を同時に楽しむことが出来る。選ばれなかったヒーローも居ない。もう、あなたは奔放な王子と腹黒執事を天秤にかけなくて良いのだ!
今あげた利点はハーレム、逆ハーレム小説でも同じことかもしれない。しかし、ハーレム、逆ハーレム小説には無い、複数カップルが成立してるタイプのラブコメ特有の面白味というのがあるのだ。
それこそがカップリング゛。
例えば、テンプレ悪役令嬢型のラブコメではこのようなカップリングがありがちだ。
•自由奔放なヒロイン×堅物騎士
•自由奔放なヒロイン×腹黒王子
•自由奔放なヒロイン×天才ショタ
•自由奔放なヒロイン×苦労人執事
これが複数カップルが成立してるタイプの悪役令嬢ラブコメになると……
•自由奔放なヒロイン×苦労人執事
•素直になれない深窓の令嬢×ストレスフル王子
•天真爛漫ロリ×天才ショタ
•純情女騎士×研究一筋魔法使い
といった感じに、複数の味わい甲斐のあるカップリンクが出来るのだ!!うん、おいしい!
そういうわけで、このエッセイを読んだ読み専の皆さんにも「複数カップル」が存在する系のラブコメの良さが多少なりとも分かって頂けたんじゃないかと思う。もし興味があれば、探してみて欲しい。
そして、なろう作家のみなさん、ぜひ複数カップルが存在する系のラブコメを書いてください。同志が泣いて喜びます。
ラブコメメインじゃなくても、自分の小説って複数のカップルがイチャイチャしてるなー、って方はぜひ作品に「複数カップル」のタグをつけてください。我々複数カップルが読者は、運に任せて複数カップルが存在する作品に出会うしか無いのが現状なのです。哀れな私たちに救いの手を、どうかお願いします。