表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/99

8・なんて素敵な筋肉

弟 姉 弟の順で視点変更です

偉い人だから砦の上の方に部屋があると思ったら、中途半端な3階にいらっしゃいました。

最上階とみせかけていきなりボス戦、というフェイントでしょうか。


階段を続けて4階へあがろうとしていた僕達を見て、パイクさんが吹き出しました。


「ふっ、やっぱり、隊長だったら上の階にいると思うよねぇ?隊長は、緊急時に飛び出せるようにって執務室をおろしたんだよ」


緊急時に飛び出す?って、それはつまり・・・


「窓から飛び降りるということですか?」

「どんだけ臨戦態勢なの」


おもわず僕達は顔を見合わせました。そんな恐ろしげな人は遠くから応援するくらいにしたいものです。

普通3階は安全に飛び降りられる階ではありません!足折れますよ!


しかし、これからその人に会って信頼を得なくてはなりません。

戦え!とか言われたらどうしましょう?

ここは砦だから、力仕事とか戦闘とかの物騒なスキルが求められそうですが、はっきり言って皆無です。簡単な護身術程度を教わったくらいですね・・・。

掃除くらいならできるかな


暗澹たる気分で歩いていると、扉の前に騎士が立っている部屋へたどり着きました。階段には近くないってことは飛び降りる気満々なんですね。

表の騎士さんは上着の色だけが違って緑色。役職などで違えているようですね。

赤褐色の肌に黒っぽい髪と目のラテン系、と表現したくなる、陽気そうな雰囲気の人です。

姉と僕を興味深そうに見てからパイクさんたちに笑いかけて、扉をゴンゴンゴンと叩いて、そのまま開きます。あれ、返事待たないんですか〜心の準備が!

部屋の中はシンプルで、本棚二つに重厚な机が一つ、その横には使い込まれた武具がいくつか。

机の真後ろが、例の窓兼緊急出口。


僕達を見て、書類を見ていたその人は立ち上がって机の前に回ってきました。


イメージ通り!


ボッシュさんより少し大きく見えるから190センチくらいあるんじゃないでしょうか。

厚い胸板、袖を捲ったぶっとい腕とがっしりした首から上は陽に焼けて、いかにも働き者な様子。白っぽい金髪は短くてピンピン立っていて、水色の目は厳しく透き通って容赦なく睨んで・・・見つめてきます。


居心地悪ぅ・・・


○ ○ ○ ○


パイクさん達に連れられて隊長の執務室に来た。

騎士団の砦警備隊隊長、らしい。


ジルさんによると職務に忠実で部下には気を配るいい上司らしい。


でも窓から飛び出すって。前線の戦士タイプなんだろうか?隊長とかお偉いさんは後方から指示を出すんじゃない?

それともこの砦はそんなに危ない所なのか。



ちょっと不安になりつつ弟を伺うと、あっちも暗い表情になっていた。・・・友達に体育会系が一人もいなかったから、ちゃんと応対できるかな。大丈夫かな。




ちょっと不安になりつつ部屋に通されて、目的の隊長に会った時、私の頭は変な台詞でいっぱいになった。


気を付け!歯を食い縛れ!返事の前後にはサーをつけろ!

男のなかの男

漢とかいておとこと読む。

そんな感じ。



両腕に一人ずつ綺麗なお姉さんをぶら下がらせるのができそうな、そんな腕を組んでこっちをじっと見ている。

あれ?パイクさんたちも見ている?


サー!ちょっと自分の世界に突入してました、サー!



「・・・で?お前達はどこから来たと?」


曖昧に表情をつくって隊長さんを見返すと、ため息混じりにしぶーい声で言われた。


「私達はこの国に来たという覚えはありません。祖父の家の近所の森にいて、歩いていたら、いつの間にかパイクさん達にお会いした場所に出ていたんです」


この国がなんて国か、名前だって知らないけどさ。

これだけはわかる。


「元居たところとは、国どころか世界が違うとしか、申し上げられません」



思わず自信たっぷりに言っちゃったよ。





○ ○ ○ ○




隊長の尋問?が始まって、なぜだか放心していたトモが珍しくまともな対応をしています。


多分、筋肉について考えていたんだと思いますが。




「ふむ、やはりあの森か。パイクのところの妙な獣、あれらも森から現れたな」

「あの生きものは、どれも僕達が居た世界のものでは・・・」



思わず口を出してしまうと隊長がギョロリとこっちを見たので、語尾がフェードアウトしてしまいます。

この人怖いです・・・。


しかし僕の無礼を怒りはせずに、重々しく頷いてくれました。



「どうやらあの森からは、稀に別世界の生物、としか思えない生きものが出るのだ。昔に人も来たという。そして森に入った者が行方知れずになったという記録もある」



えーとそれはつまり不思議な森ですね!

異次元空間なんかがあるんでしょうか?



「じゃあ森に入ったら私達帰れるかもしれない?」


ちょっとだけ嬉しそうに姉が言うと、騎士3人は顔を見合わせました。あれ?



「えっと、さっきリョータが言ったよね?うちの子達は見たことない生きものだって。森に入ればもしかしたら家に帰れるかもしれないけど・・・」


あぁそういうことですね。


「運が悪けりゃ違う世界にご案内されるということだな」



ボッシュさんなんで嬉しそうなんでしょ。他人事だと思って〜〜ジルさんに振られてしまえばいいんです!





隊長さんは、僕達を元気づけるようにでっかい手で肩を抱いてくれました。


「お前たちは我々が面倒を見る。砦はそのために造られたようなものなのだ。

民が森に入らぬよう。森から来たものを守るよう。・・・街道警備はついでのようなものだ。めったに何も起こらぬのでとても暇だ」



なんか最後にぶっちゃけてるけど、肩にのるごつい手と真剣な眼差しからは、労りとか真心とか、なにか暖かいものを強く感じます。

帰れないのが決定的なってしまったけれど、こんなに無条件に受け入れられるとは思っていませんでした。

この人の目がこんなに優しいとは。父を思い出してほんの少し、泣きました。

筋肉いいよね細マッチョが好き



隊長の名前出してなかったああぁ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ