表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
落ちこぼれ魔女が紡ぐ幸せの魔法  作者: 神山れい
第一章 魔法がない世界
13/29

12

「聖剣を手にしたアーサーは、何かしらの力を得たようだ。魔王の手下を圧倒し、魔王を難なく倒してしまった。モルガンの手助けを必要とせず、自分一人の力で」


 歴史書を読めば読むほど嫌というほど伝わってきたと、ノアは眉間に皺を寄せた。

 怪我一つ負うことなく。返り血を一滴も浴びることなく。敵を圧倒し、蹂躙し、その首を持つ姿は、まさに支配者そのものだと。


「この世界を治めるのは、アーサーしかいない。そう思われ始めたと同時に……モルガンの存在に疑問を唱える者がでてきた」


 不思議な術を扱うモルガン。なんて気味が悪いのか。魔王がいなくなった今、次はモルガンがアーサーの脅威になるのではないか。

 そうして、モルガンはブリテンを追い出された。着の身着のまま、両親に別れの言葉を告げることすら許されずに。

 されど、追い出したところでモルガンは生きている。その脅威に備えるために、円卓の騎士が構成された。アーサーに忠誠を誓う、精鋭の騎士達。

 表向きはブリテンの近臣。内実は、モルガンへの対抗手段。ただ、それだけのために。

 アリーシャが言葉を失っていると、ノアは置いてあった木製のジョッキを手にして一口飲んだ。重たい息を吐き出すと、ジョッキを手にしたまま話を続ける。


「ただ、モルガンを支持する者もいたんだ。だから、彼女は絶望することはなかったのかもしれない。そして、その者達と共にモルガンは国をつくった」


 それがここ、とノアは折れた枝でこの国がある場所を指した。


「国を築いた彼女は、その生涯を民のために捧げ、聖女と呼ばれるようになった」

「それが、今はおとぎ話として語り継がれているんですね」


 理不尽な理由で国を追い出されたモルガンだが、一人ではなくてよかった。モルガンのことを理解し、支えてくれる人達がいてくれてよかった。

 ノアが、あたたかくて優しい理由がわかった気がする。


「俺が言うのもなんだが、いい国だろう」

「はい、とても」


 ノアは嬉しそうに微笑むと、再びジョッキを口元に持っていった。


「ですが、まおう、というのは、アーサーという方が倒されたのですよね? まだいるのですか?」

「二、三年前だったか。そう名乗る奴が突然現れた。まだ誰も魔王のいる場所まで到達できていない」


 そうなのですね、とアリーシャはずっと持っていたオレンジジュースが入ったジョッキに視線を落とした。まだ、あのような敵が襲ってくる可能性があるのかと。

 ──さわさわと、頬を撫でるような風が通り過ぎていく。平和で穏やかな時間のように思えるが、実際は魔王とやらにいつ襲われるかわからないという日々。また、残念なことに周りに味方もいない。

 けれど、誰もが笑顔を絶やさず、明るく活き活きと過ごしている。これは、聖女──モルガン・ル・フェの賜物だろう。彼女の意思が、後世にしっかりと引き継がれている。

 ならば、アリーシャは。どんな事情であれこの世界に来たのであれば、モルガンの国にいるのであれば。魔法で、何かできないだろうか。

 聖女と呼ばれたモルガンが、護ろうとしたように。


(わたしは、モルガン様に比べると頼りないですが)


 それに、これからのことも考えなければ。ノアとの別れが近付いている。残っているオレンジジュースを飲み干し、トレイにジョッキを置いた。


「ノア、ここまでありがとうございました。この世界のことも知れましたし、何よりノアからいただいた言葉は一生の宝物です」

「アリーシャ、そのことなんだが」


 手にしていたジョッキをトレイに置き、ノアはアリーシャに向き合う。


「このまま一緒に行かないか、国へ……モルガンに」


 正直、嬉しい提案だ。とはいえ、首を縦に振ることができなかった。

 そこまでノアに甘えていいものかと、さすがに良心が痛んだのだ。


「その、なんだ」


 ん、とノアは言い淀み、視線を逸らす。よく見ると、両頬が赤く染まっている。


「……俺はまだ、アリーシャの笑顔を見ていない」


 アリーシャの顔が瞬時に赤く染まる。

 そういえば、この村へ来る前に言っていた。アリーシャの笑顔が見たい。自分の言葉が、アリーシャに届いてほしいと。

 もっと別の理由があるのだと思っていた。これからも怪我人の治癒をしてほしいとか、魔法を、魔力を国のために役立ててほしいとか。

 違った。あの言葉も、嘘ではなかった。

 彼は、本当に。本当に、アリーシャの笑顔を見たいと思ってくれていたのだ。


「ご迷惑では、ありませんか?」

「迷惑なんてとんでもない。部屋なら有り余っている。角部屋だってあるぞ」


 それはどういう意味かと疑問を抱きつつも、アリーシャもノアに向き合った。


「ノアが育った国に、連れて行ってくださいますか?」


 その言葉を聞いたノアは顔を綻ばせ「善は急げだ」と立ち上がると、明日にでも国へ帰ることを兵士達に報告しに行った。突然のことに驚きつつも、兵士達が反対している様子はない。

 こうして、アリーシャはノアがいた国、モルガンへ明日向かうことになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ