表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
破棄とか面倒じゃないですか、ですので婚約拒否でお願いします  作者:


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

9/116

9



 訊ねてみると、王家からは警備の為の兵団を、公爵家からは無利子で融資をして貰えると聞いて、エリルシアは密かにガッツポーズを決めた。


 正直言うと、治安も悪くなる一方だったので、兵団派遣は本当にありがたい。

 そして返済が前提ではあるが、無利子、しかも無期限での融資と聞いて、歓喜の舞を踊りそうになったのは内緒だ。

 顔も知らない王子と会うだけで、王家と公爵家から支援を得られるなら安いモノである。


 時間になったらしく、侍従の先導で謁見の間に向かう事になった。

 その途中、これまた無駄に豪華な廊下を歩きながら、マーセルが色々と教えてくれる。


「王陛下は、そうだな……まぁ気さくな方だから、そんなに不安に思う必要はないと思う。

 思った事を言ったり、疑問を訊ねたりしたからと言って、不敬だなんだと騒ぐ事はなさらない方だよ。

 まぁ、踏ん反り返った好々爺とでも思っとけばいい」

「マーセル、流石にそれは不敬だろう…」


 マーセルが軽口を交えるのは、エリルシアが緊張していると思っての事だろう。

 つくづく良い御仁である。

 ただまぁ、残念ながらエリルシアは緊張等していない。

 何しろその頭の中は、先ほど聞いた兵団派遣と融資の事でいっぱいだったからだ。


(まずは領都でしょうね……あぁ、でも村の方も最近盗賊が出るらしいから……でもやっぱり人数に限りがある訳だし…。

 それにそう、派遣された兵団の皆さんの食事なんかも…む……となると融資金の一部は兵団の維持に回すしかないかしら……ぐぬぬ)


 そして、先導する侍従が扉の前で止まりノックした。

 エリルシアは思わず周囲を見回す。

 同じような扉が並ぶ一角で、見た事もない場所ではあるが、少なくとも謁見の間があるような場所ではない気がする。


「あれ、此処(ここ)で良いの?」


 エリルシアの疑問を、マーセルが代弁してくれた。


「はい。

此方(こちら)へご案内する様にと申しつかっております」


 大きな扉は軋む事なく開き、中には数名の人影が見えた。


 ティルナスとマーセルに促され、エリルシアも足を踏み入れれば、背後で静かに扉が閉められた。


「おお、其方(そなた)が侯爵の娘御(むすめご)か!

 良く参った!」


 ワハハと豪快な笑い声を発しているのは、中央にデンと座った小柄な老人。

 白髪を後ろで一つに結えており、空色の瞳は穏やかに細められている。

 マーセルの言った通り『好々爺』という言葉を裏切らない印象だ。


(まぁ穏やかって言っても、縁側で猫を抱っこしてる場面より、ラジオ体操してる姿の方が似合いそうだけど)


 エリルシアは自分の心の言葉に、引っかかっる。


(『えんがわ』…って、何かしら…?

 それに『らじおたいそう』?)


 ぼんやりしてると思われたのか、ティルナスが『どうした?』と言いたげにつついてきた。

 ハッと我に返り、何事もなかったかのようにカーテシーをする。


「名は何と申す?」

「偉大なる王陛下に初めて御挨拶申し上げます。

 ウィスティリス侯爵家当主ティルナスが第2女、エリルシアでございます」

「エリルシア嬢か。

 そうかそうか、あぁ、皆も楽にしてくれ。

 まずはウィスティリス侯爵とエリルシア嬢には、礼を言う…よくぞ来てくれた。

 この後に儂の孫、ラフィラスと会って貰おうと思うておるが、それで良いかの?」


 『良いかの』も何も、いくら求心力が低下したと言っても、王の言葉に肯定以外を返せる臣下は多くない。公爵家くらいのものだろう。

 そしてウィスティリスは侯爵家でしかない。


 ここまでの話でどうやら王命等ではなさそうだと踏んでいるのだが、ちらと室内を確認すれば、正面に王…ホメロトス・ロズリンド。その隣に座って難しい顔をしてる男性はラカール王太子だろう。

 その更に横に並ぶ女性はフィミリー王太子妃だと思われる。

 後ろに立っている鎧の男性は、近衛騎士団の団員…いや、団長かもしれない。

 王妃であるラナッタは既に故人である為、当然居ない。


 少し離れた椅子に座っている穏やかそうでありながら、一筋縄ではいかない雰囲気を醸す男性は筆頭公爵家当主、ジョストル・ロージント。

 その隣に座っているのは同じく公爵家のリモン・ギアルギナ。マーセルの義父でありギアルギナ家当主だ。


 あまりに時間がなく、付け焼刃ではあったが、流石に関わりそうな公爵家の当主の顔は記憶してきている。

 ………きているが、これは拒否が通じる面子なのだろうか…もしかしてピンチではないだろうか!?






ここまでお読みいただき本当にありがとうございます。


リアル時間が少々慌ただしく、隙を見計らっての創作、投稿となる為、不定期且つ、まったりになる可能性があります。また、何の予告もなく更新が止まったりする事もあるかと思いますが、御暇潰しにでも読んで頂けましたら嬉しいです。


もし宜しければ、ブックマークや評価、リアクションに感想等々、とても励みになりますので、何卒宜しくお願い致します。

ブックマークや評価等々くださった皆様には、本当に本当に感謝です。


誤字脱字他諸々のミス、設定掌ぐる~等々が酷い作者で、本当に申し訳ございません。見つけ次第ちまちま修正したり、こそっと加筆したりしてますが、その辺りは生暖かく許してやって頂ければ幸いです<(_ _)>


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ