40
従者の言葉にレヴァンがポカンと呆けた。
鳩が豆鉄砲を喰らうとはこの事かと思う程、見事な呆けっぷりである。
その上、瞬く間にレヴァンの顔は真っ赤になってしまった。
「な…な、にを……」
一瞬腰を浮かせて従者に突っかかりかけたが、今は走る馬車の中だと思い出したのか、レヴァンはムッとした表情で座り直した。
車輪の音が気まずい沈黙を強調している。
エリルシアは小さく溜息を吐いて、この重苦しい空気を打破すべく口を開いた。
「そう言えばこの馬車は何処に向かっているのですか?」
今更な話だが、レヴァンが御者に出した指示で聞こえていたのは、『商店の並ぶ区画へ』という部分だけで、他は聞き取れなかったのだ。
「え? ぁ……あぁ、そうか……ウィスティリス嬢は王都へ出かけた事はなかったのですね」
王宮に向かう為に王都を通りはしたが、領地から王都官舎館、官舎館から王宮と、途中でこれと言った寄り道をする暇はなかった。
その後も王宮内の図書館と保管庫、後は訓練場と部屋周辺しか知らない。
レヴァンが従者にちらと目配せをすると、従者が小窓越しに馬を操る御者と、何か話し出した。
「目的地は商業区との事だったので、まずはルダリー商会に向かっているそうです」
その言葉に素早く反応したのはスザンナだ。
「まぁ!」
「る…だ……?
スザンナさんは知ってるのですか?」
全く聞き覚えのない単語に、エリルシアはきょとんと訊ねる。
「えぇ勿論でございます」
「最近この国で店舗を開いた異国の商会です。
宝飾品を扱っていて、素晴らしい品が揃えられていると聞きます」
「この王都で暮らす貴族令嬢なら知らぬ者は居りませんし、何より憧れの店ですわ」
何だろう……スザンナとレヴァンの従者が、まるで予め打ち合わせでもしていたのかと疑いたくなる程、息ぴったりに説明してくれた。
「そうなんですね。
スザンナさんも憧れているんですか?」
「それは勿論です!
あの商会の品を殿方から贈られる事に、憧れない女性は居りませんわ」
エリルシアは此処で気が付いた。
―――それって、万が一の噂に油を注ぐ事になるのでは?……と。
「ぅ、あ…その、別、そう! 別のお店にお願いします!
第一宝飾品なんて、そんな高い物買えません!
もっと安価というか庶民的な……あぁ、もう此処で降ろしてください!!」
慌てて叫ぶが、流石に馬車は止まらない。
レヴァン以下他2名も賛同してくれるはずもない…。
「ウィスティリス嬢、落ち着いて。
私も自ら商業区へ赴くのは初めてなので知りませんでしたが、恐らくルダリー商会の店舗が商業区の端…つまり一番手前なのではと考えます。
ですから其処で馬車から降りて、気に入る店を探せば良いのではないですか?」
レヴァンが穏やかに話すのを聞き、恥ずかしさが湧き上がる。
「すみま、せん……」
「話のネタに入って見るくらいは、しても良いと思いますよ。
まぁ、それは最後にしておきましょう。
それで…どんな品をお考えなのです?」
「どんな……うぅん………予算が限られていますし…。
そうですね、食材とか…あぁ、何かの種や苗もいいかもしれません」
エリルシアは遠い目をしてから視線を足元に落とし、微かな微笑みを口元に刻んだ。
「領では余裕がなくて、花なんて見ません…いえ、道端の草が花と言えないような花をつけてるのは、流石に見た事がありますけど。
まだまだ生きる事に精一杯で……鮮やかな花なんて、私も本でしか見た事がなかったんです。
王宮で、庭にあんなに花がいっぱい咲いてて吃驚しました。
花じゃなくても、珍しい野菜とか……ふふ、食べられる品が増える方が皆には嬉しいかもしれないですね」
そう言ってエリルシアは困ったように微笑む。
「エリルシア様……」
スザンナが顔を背けた。
やばい…こんなしんみりした空気になるとは思わなかった。
ここまでお読みいただき本当にありがとうございます。
リアル時間が少々慌ただしく、隙を見計らっての創作、投稿となる為、不定期且つ、まったりになる可能性があります。また、何の予告もなく更新が止まったりする事もあるかと思いますが、御暇潰しにでも読んで頂けましたら嬉しいです。
もし宜しければ、ブックマークや評価、リアクションに感想等々、とても励みになりますので、何卒宜しくお願い致します。
ブックマークや評価等々くださった皆様には、本当に本当に感謝です。
誤字脱字他諸々のミス、設定掌ぐる~等々が酷い作者で、本当に申し訳ございません。見つけ次第ちまちま修正したり、こそっと加筆したりしてますが、その辺りは生暖かく許してやって頂ければ幸いです<(_ _)>




