四拾五 事情聴取
あばら家だろうが何だろうが、おれはここの主だ。ともかく威厳は保たなければいけない。
図柄が空っぽの掛け軸と汚い古備前が鎮座した床の間の側に、とりあえずおれが座る。その横には、清さん。
対面には、バスローブをまとったバスガール。それに、着物と寝床を兼ねた莚姿のモンジ老。二人とも、畏まって正座している。
まずは、二人のほうを相手に問い質そうとした。
「最初に、モンジ老さんに聞きたいと思います」
すかさず、清さんから異議を唱えられる。
「坊ちゃん、いけません。こんな者に、敬語を使う必要はありません。」
おれは、彼女の剣幕にたじたじとなりながらも、反駁を試みる。
「いや、でも、モンジ老さんは僕より年長だから、矢張りそれなりの敬意を払わなくっちゃ……」
「そうだ、そうだ。婆さんは黙っておれ」
「お黙り」
清さんはモンジ老を一喝すると、不満そうにおれに向かって言った。
「あなたがそう仰るなら已むを得ませんが、こんな者を調子に乗らせては不可ませんよ」
「分かりました。――それではモンジ老さん、もう一度お尋ねします」
「ふん、お主がそう下手に出るんなら、協力してやらないでもない」
「何だって?」
清さんが塩を掴む真似をすると、一瞬で首や手足を莚の中に引っ込める。
おれは尋問を続けた。
「先日僕は、あなたにはっきりと伝えたはずです。あなたが新聞や郵便物はおろか、僕が苦心の末に書いた原稿まで食べてしまうものだから、大迷惑していると。それなのに、何故まだここに――」
するとモンジ老は、不機嫌そうな顔だけを、莚からにょきっと覗かせながら答えた。
「それは、ここにおる小水女から頼まれたからじゃ」
咄嗟に、バスガールがきっと睨みつける。
「その名前では、呼ばないで」
睨まれたほうは、不思議そうに言う。
「何故じゃ? お主は水かけ女の娘だから、小水女と呼ばれておるではないか」
バスガールは、顔を真っ赤にしている。
「厭だから、厭なの。私は欽之助から、バスガールという立派な名前をもらったんだから。もう二度とそんな風には呼ばないで」
「ふん。どいつもこいつも――。わしは頼まれたから、わざわざここに残って仕事をしてやっただけなのに。そんなに言うなら、もう勝手にするがいい」
モンジ老は、そう捨て台詞を履くと、勝手にまたドロンパと消えてしまった。
「おのれ。坊ちゃんを呼び捨てにするとは、何事ぞ」
清さんが、バスガールに怒る。