表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/56

連携訓練コメント回2


”見せてもらおうか、魔法使いの立ち回りを“


”詠唱来るぞ“


”まだだ“


”そろそろ来る“


”ファイアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!“”ファイアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!“”ファイアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!““”ファイアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!“


”ナナシ急にテンション高くね? 話きこか“


”テンション高杉ww“


”キャラ違いすぎだろ“


”よく見ろ、ちゃんと目は死んでる“


”フェリめちゃめちゃビビってる“


”早く逃げろ死ぬぞ“


”アロオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!“”アロオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!“”アロオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!“


”火力高www“


”杖なしでどうやって制御してるんだ“


”アローっていうか槍だろ、投擲してるじゃん“


”ゴーレムの頭部、消滅!“


”貫通して壁で爆裂してるんだなぁ“


”もうナナシがいればいいんじゃないかな“


”頭なしでもまだ動いているゴーレム“


”ゴーレムの弱点って頭じゃないんだ“


”ゴーレムによる“


”それはゴーレムによる“


”それにしてもめちゃくちゃな魔法だ“


”この隙にアリア、フェリを回復“


”正直、回復にはこれくらい隙が欲しい“


”ロングヒールは?“


”外すと最悪敵が回復するからできれば撃ちたくない“


”戦闘再開“


”前衛が怪我をしたタイミングで~“


”ファイアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!“”ファイアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!“”ファイアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!“”ファイアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!“


”アルルルルオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!“”アルルルルオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!“”アルルルルオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!“


”ゴーレム爆殺!“


”炎上中“


”掘削なんていらなかったんや“


”七:ほら、簡単だろ?“


”できるかw“


”それができるのはお前だけだよ“


”タルト涙目“


”できません!! かわいい“


”そらできねーよ“


”できたら黒曜ランクにいないよ……“


”銀でも無理だろこんなの“


”ナナシ、説得タイム“


”つーかどういう魔法なんだあれ“


”俺、魔法使いだけど全然わからん。杖なしはおかしい“


”ナナシがタルトを説得している間に説明すると、おそらく正規の魔法じゃないと思

う。見たことないやつだし“


”まじょパン:たぶん、あれはファイアーアローを手で投げてる“


”そりゃ見ればわかるけども“


”まじょパン:いや、ほんとに投げてるんだって。本来、あるべき展開・射出・ホーミングの工程を全部カットして手で投げてんの!“


”本当に投擲していたのか“


”手がアチチじゃん!“


”魔法抵抗でレジストしてるのでは“


”レジストしたらファイアアローが消滅するだろ“


”まじょパン:そういうのを避けるために普通は杖に展開するんだけど。ただ耐えてるようにしかみえない……魔法としては欠陥品だね。こんなの他の誰も使えないよ“


”普通に耐えてるだけwwwww“


”脳筋魔法“


”油に手を突っ込んでも平気な料理人みたいだ“


”手がなくなるから良い子はまねするなよ“


”掘削魔法もそうだったけど、身もふたもなさがナナシっぽい気はする“


”あの火力の半分は魔力じゃなくて筋力だったのか“


”そうこうしているうちに説得完了“


”大きな声だそうって話でした“


”結局のところ「前に出て前衛をリカバリしろ」と「前衛に魔法を撃つと合図しろ」だからすげえまともなこと言ってるんだよな“


”恥ずかしいけどがんばって声を出すタルトちゃんかわゆす“


”ちゃんと魔法撃てるようになった“


”なんだかんだこういう基本ができないと駆け出しから上にはいけないよね“


”へー、連携が噛み合うとこんなに長く戦えるんだ“


”ボス戦はこんな感じになることが多い“


”あ、今。ナナシ酒飲んでた!“


”そしてすっと隠した!“


”ほんとだ。戦闘中だぞナナシ!“


”この前の動画でも飲んでたぞ“


”アル中かナナシ、話きこか?“


”これは本当にマネしないでください。マジで死にます“


”ていうか、ギルドの規定で禁止されてなかったか“


”ナナシはギルド未登録の一般人だから……“


”逸般人の間違いだろ……“


”またこっそり飲んでる“


”戦闘が終わらないから飽きてきたんですね“


”もう教えられることは全部教えたしな“


”あとはひたすらダメージを与えていくことになるわけで“


”ここから早回しになってますね“


”ずっと戦ってるなこいつら“


”若いなぁ“


”基礎体力がなかったらここで負けてますね“


”おお、とうとうゴーレムが倒れた“


”めちゃめちゃ喜んでる!“


”せやろなぁ(感無量)“


”はじめてボス倒した時の感動を思い出す“


”わかる“



”完勝!“


”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“


”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“”完勝!“


”フェリおつかれさま!“

”アリアもおつかれさま!“

”タルトもおつかれさま!!“


”黒曜でも銀ランクのモンスター倒せるんだ“


”この場合、相手がゴーレムで行動パターンが決まってるってのもあるから、無茶はするなよ“


”めっちゃ勉強になる“


”そういえばこういうの教えてくれるとこないもんな“


”俺も初心者講座系の配信やろうかな“


”いいじゃん“




「ああ、動画終わっちゃった……」


 王城ヴァラルの個室でわたし、女勇者テルメアはため息をつく。

 浮遊させていた半透明な画面を魔法でオフにしてベッドに転がり込む。

 ごろごろごろ。

 ごーろごろころ。


 羽毛でふわっふわの枕を抱きしめて転がる。


 魔王を討伐して褒賞をもらっても、嬉しかったのは一瞬だけだった。

 そんなことがどうでもよくなる大ニュースが飛び込んできたからだ。


 8年前からずっとずっとずーーっと探していた先輩が最近配信を始めたのだ。


 それでことあるごとに「ナナシ、話きこか?」ときさくな感じでコメントを打っているのだけど、返事をもらえたためしはない。


 というか、ナナシは別に誰にも返事を返していないのでわたしが嫌われているわけではない。はずだ。


 わたしもネームドにした方がいいのかな。


 配信にコメントがつけられるようになったばかりなので、みんなあまり使い方がよくわかっていないんだけど。


 最近はたまに自分の名前も一緒に打ち込む人もいる。


 「技術者どわっふさん」や「まじょパンさん」がそうだ。


 そうすれば個人を特定しやすくなるから、返事をもらえる確率はあがりそうな気がする。


 ただ、勇者の勘は危険を察知してるんだよね。

 あれって結局、名乗ったもん勝ちだからなりすまされる可能性もあるし。


 それにそもそも同じ王都にいるんだから、直接会いに行けばいいわけで。

 そうだよ。行けばいいんだよ。会いに。


 いや、でも。

 先輩、会ってくれるかな……。


 先輩に会ったのは人生で一度だけ。

 ダンジョンでヒュドラに殺されかけて助けてもらった時だけだ。


 先輩はわたしのことなんて忘れてしまっているだろう。

 そうなるとわたしは先輩にとって「自分を後輩だと思い込んでいる異常者」にすぎない。


 でも、わたしにとっては先輩なんだよね。

 いろんな意味で。


 うーん、勇者特権を使えばできそうだけど。

 魔王暗殺は重大な国家機密だから誰にも話すなって言われてるし。


 どーしたもんかなー!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 酒でしか癒せないダメージってあるよなぁ… 分かる。分かるぜナナシ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ