表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/80

12月14日 絶妙なライン

 俺は、先生のところに来ていた。先生と言っても、学校の先生ではない。


 先生「なるほどな。じゃあ、今日いろいろ教えるよ」

 俺 「わかりました」


 いつにもなく、今日は元気がある様子だった。


 先生「まずは、何を教えてほしいんだ?」

 俺 「大学についてです」

 先生「大学かぁ。大学の何を伝えたらいいんだ?」


 昔のことを一生懸命ふりかえっている。まぁ、昔といっても10年も経っていないんだろうけど。


 俺 「大学がどんな感じか知りたいです」

 先生「大学は、自由なんだよ」

 俺 「自由?」


 思わず聞きかえしてしまう。


 先生「ああ。やりたいこともやりたくないことも自分でほとんど決めれる。やりたくなければ、やりたくないでとことん避けれるから苦手なことはしなくていい。日向くんには向いてると思うよ」


 俺にむいている?その答えは想像してなかった。


 俺 「そうなんだ」


 ホワイトボードに"大学"という文字を書き始めた。


 先生「ただ、やりたくないことを避け続ければ、単位がもらえず卒業もできなくなる。だから、どこまで律することができるかが重要になるんだよ」


 律することって、そんな簡単なことではないんだろうな。今まで、先生に散々言われてきたことだ。まぁ、ふーんとしか思いようがない。


 先生「なんとなくイメージできたか?」

 俺 「はい」

 先生「短大や専門学校は行かないのか?」

 俺 「いや候補には入ってます」


 そうだ。別に大学にいきたいというわけではない。自分にあっているところを探すのが一番の課題だった。


 先生「そうなんだ。どこが、候補だ?」

 俺 「一番難しいのが大学だと思うんで。受験するなら見ておかないと思って」

 先生「そりゃあ、そうだな」


 俺の目を真っ直ぐ見て答えてくれた。


 俺 「翔世大学は、共通テストでいい点数をとったらそれで合格できるんですよ」

 先生「そりゃあ、いいな」

 俺 「ですよね」


 俺も頷いた。


 先生「何点だ?」

 俺 「3教科で120点以上です」


 120点以上ってどうなんだろうな。


 先生「ってことは、1教科40点程度かぁ。絶妙なラインだな」

 男 「でしょ?」


 本当にとれるかとれないかわからないライン。後は、当日のテスト問題やコンディション次第。そのくらいなら、受けてみようかなと思えたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ