表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/209

37- 力学的解決法

 リルの地図を頼りに赤い光のところまで進んでいくと大扉にたどり着きました。

そして扉の中央には勾玉が2つ組み合わさったようなくぼみがありますね。


 というかこれもはや確定じゃないですか。


「青い光はサブクエストじゃなくて鍵の場所だったか……」


「無駄足みたいだったねぇ…… 諦めて鍵取りに行こうかぁ」


「――セツナ、一発やってみてくれ」


 おっと、ご指名です。

言われたからには扉のノックと行きましょう。


「わかりました。 耳を抑えておいてください!」


 耳栓を付けて【ドラゴンブレス】のチャージを開始します。

自由には動かせませんが固定砲台としてなら何とか使えますね。


 チャージが終わったので【ドラゴンブレス】をぶちかまします。

【ドラゴンブレス】から放たれたレーザーは扉にぶつかり、吸収されていきます。


 【ドラゴンブレス】のレーザーが止むと、目の前にはどろっどろに溶解した赤くなった扉だったものが散らばっていました。


「流石の威力です」


 結果に満足しつつ、破裂したバッテリーパックの交換をしていきます。

――そろそろ弾切れが近くなってきましたね…… どこかで補充しなくては。


「すっげぇ…… けど何も見えねぇ」


 扉があった場所は白い煙でおおわれてしまっていますね。

ですが穴は開いたので冷えれば通れるでしょう。


「――皆さん。 青い点が一斉に消滅しました」


「扉があいたから鍵が必要なくなって消滅したんだろ。 絶対正攻法じゃないだろうがな」


「これが正攻法だったら【ドラゴンブレス】をもってない人はどうするんですか」


 それだとミロクか【魔剣ティルフィング】くらいしか突破できそうな人が思いつきませんね。


「まあ突破できたしいいじゃない。 そろそろ煙も引いてきたし行こうよぉ」



 私たちが扉だったものを通り抜けるとその先には最初に逃げた細身のロボットがパソコンを操作していました。


『な! お前たちどうやってここまで…… というか後ろのアレは何なんだ……』


「ここに入るための扉…… だったものです。 ノックしても反応がなかったので」


『あの轟音がノックなわけがあるか!』


「いいえノックです。 多少長かったかもしれませんが」


 こいつ本当にロボットですかね?

異様に人間臭いです。

 

『はぁ…… 全く、防衛用のロボットが意味をなさなくなったではないか……』


 多分青い点にいたであろう鍵を持っているはずのロボットでしょうね。

スルー出来たのは大きいです。


『ん? ああ、そうか、まだ残っているのか……』


「何か嫌な予感がするねぇ……」


「そうだな。 リル、分析の準備をしておいてくれ」


「はい!」


『タイミングが少しおかしいが順番通りに戦ってもらうとしよう!』


 そう言い、ロボットが目の前のボタンらしきものを押すと私たちと細身のロボットを分けるように金網がせりあがり、2体のキュウリのようなものが降ってきました。


『ここの研究を存分に利用した私のお気に入りだよ。 ゆっくり楽しんでいってくれ!』


 目の前のロボットが起き上がるとキュウリの中央あたりから黒いオーラが出始め顔と足といった体のパーツを構成していきます。


「ポカダムの成功個体って感じですかねぇ……」


 その見た目はまるで真っ黒なドラゴンのようでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ