表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/22

7.どんな作品を書く?

 異世界ファンタジーを書く。

 これ、意外と難しい。


 今回は私が今メインで連載している異世界ものを書くにあたって考えていったことを書いていこうと思う。フローチャートである。


 「亡国のイレイザー」と違って現在も連載中なのでタイトルは出さない。というか、このエッセイを書き始めてから亡国のイレイザーの方にちょろちょろブクマや評価が入っていて、予想外に宣伝みたいなことになってしまっていたので……。読んでくださった方、ありがとうございました。


 いや、でもタイトル決めの話になったら結局タイトルは出すことになるな。


 ……気になった方は作者ページから飛んでね!(ダイレクトマーケティング)


 とりあえず。

 異世界ファンタジーを書くにあたって、まず決めないといけないことがある。

 

 テンプレか、そうでないか……だ。


 前回説明した通り、どちらもメリットデメリットが存在する。今回は割愛。


 私は今回テンプレをチョイスした。

 ……が、この時はあんなことになるとは思っていなかったのだ……!これフラグ。


 ここでテンプレをチョイスしなかった方。思うように書いてください。読みに行きます。


 テンプレをチョイスしたら次はどのテンプレを選ぶかである。


 とりあえず思いつく限りザッと並べてみる。


「転生転移知識無双」


「なんかゲットしたチート無双」


「転生して幼少から訓練無双」


「成り上がり無双」


「成長チート無双」


「ほのぼの生活無双」


「悪役令嬢無双」


 ……いや、正直悪役令嬢ものはまだ読んだことないので適当に言った。無双するの、あれ。


 この他にもテンプレはあると思うが、とりあえずこの中から選んだらフローチャートは終了である。


 短ッと思うかもしれないが、他ジャンルではテンプレもフローチャートも無いのでこれでも多い方である。

 


 ここからは私の話。

 私はあからさまなチートものが残念ながら好きではない。どちらかと言えば、弱い能力を駆使して行って欲しい。


 じゃあ成り上がりじゃん、となる。弱い主人公が自分の力でだんだん強くなる展開、好きです。あとほのぼの生活も好きなのでいれよう。


 テンプレを決めたらあとは独自要素を決めよう。まあこれは自分の好きな要素を片っ端からぶち込んでいけば良いのではないでしょうか。


 以下、私の場合。


俺「狐幼女! ダークヒーロー! ほのぼの! 鬼っ娘! 放浪させたい! 闇の力! 暴走設定! セカイ系! 狼少女! ドラゴン幼女! 勇者召喚! 魔王! クソザコスキル! ヒロインが人外! クラス召喚!」


 ……こうしてみるとなんかヒロインのことばっかりだな……。大丈夫か、こいつと自分の事ながら思わざるを得ない。


 ついでに言うと社会人一歩手前にもなって厨二病拗らせたままだぞ。本当に大丈夫か。


 まあ、やりたいことをやるのが一番。気にしない気にしない、ここで気にしたら中途半端になるからね。


 というわけで、決定した内容がこちらになる。


「勇者召喚された主人公だったが、彼には闇の力が備わっていた。彼は人類の敵として迫害されてしまう。

さらに、クソザコデメリットスキルばかりしか持っていなくて絶体絶命!

しかし、迫害された先で魔獣たちと出会い仲間になる。さらに、彼には魔獣を人化させるよくわからんチートスキルが備わっていたのだ!成長するヒロインと一緒にほのぼの旅して成り上がれ!」


 収拾がつかなそうだな、コレ。でも書いてる分には面白そうである。


 次回、実際に書いてみた編。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ