表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/43

11スナップムービー

誠は各所に幽霊を配置していたが、あまり成果は無かった。


kiil♡はほとんど音楽に人生を捧げたような感じだったし、八千代さんも忙しく仕事をするだけだ。


先輩俳優のライトは、結構人気役者らしいが、夜はほとんどビデオ鑑賞だと言う。


ただな……。


滝田が言うには、ビデオはある種のホラーばかりなのだそうだ。

人が悲惨に殺されていくホラーを観て、性的に満足しているようだ、という。


滝田はあまり、ホラーも、男の行為も見たくなかったので、それが始まると帰ってきていた。


「えっと偽警官さん、代わってくれますか?」


誠の要請に偽警官は、


「あたしは誠っちゃん一筋なのよ」


と一応キレておいて、


「でも、ま、ライト君も悪くないから、変わったげるわ」


偽警官はすごい速度でライトの家に向かった。





「しかし、どうしたもんかねぇ。

敵はテレポートしてるわけでもないのに、全く尾っぽが掴めないとはな」


永田がぼやく。


「敵の殺害方法は、おそらく相手の天地を一瞬で入れ替える能力です」


竜吉が話した。


「それだけなら、今の体制で捕まえられないはずは無いですが、これは超短距離のテレポートとも言えるのではないでしょうか」


「奴もテレポーターだって言うのかい?」


アクトレスは唸る。


「顔泥棒ほど自在ではなくとも、角を曲がった途端に見失った、ような防犯映像もあります」


ブリーファングルームのモニターに映像が映る。


「確かに消えてるな」


顔無しも言う。


「壁一枚とか、上階とか、ごく短距離の瞬間移動はする可能性があるのでは?」


「横山の遺体の安置所に必ず奴は現れる。

防犯カメラを取り付けて、とにかく敵の能力を割り出すとするか」


永田は素早く手配をした。




同じような探査を、美鳥も宿に泊まりながら行っていた。


各地に蝶を飛ばし、自分は硫黄温泉に浸かりながら情報を集めていた。


芦ノ湖温泉は硫黄泉だがアルカリ性の美肌の湯であり、独特のヌルリとした感触が珍しい秘湯だ。


温泉施設は旅籠を意識した飾らないヒノキの浴槽だが、名湯に特別な施設などいらない。


集まる情報は、九九パーセントは無駄な話だが、娯楽施設なので仕方がない。

気になった話と言えば、水の配達が遅れている、という調理場からの話ぐらいだ。


水ならいい井戸水が出ると、さっき女将さんも話していた。


「ぜひお茶を召し上がってくださいね。

この宿場の水は百パーセント井戸水で、とってもおいしいのよ」


料理水は別なのか?

美鳥は心に止める事にした。




井口は九頭龍神社方面から民俗文化村へ入った。


バスフィシングはおろか、有名な芦ノ湖の海賊船の遊覧船すら近づかない。


景観はなるほど美しいが、バイクも進入禁止で、道は玉砂利が敷かれ、咲く花も純和風だ。


茶屋などは時代劇のようであり、飲み物もお茶などが中心だ。

汗ばむ季節なので冷えたお茶や麦茶、関西風の冷やし飴などがある程度で、茶菓子も団子や饅頭、和菓子である。


ただし、国道から数キロ入っただけだと言うのに空気は清らかで、飛ぶ鳥も普段は見かけない野鳥になっていた。


茶屋での話では、来年には芦ノ湖をのぞむ宿場も作られると言うが、今は古い日本の再現に力を注いでいるようだ。


井口は、カラスに間違われる鳶を放って周りを観察した。


湖面のはるか遠くでサップを楽しむ一団があったが、突然三人のサップが激突し、大騒ぎになった。


これで、あのサップ屋も失業って訳か……。


また民俗文化村入口では、団体客や特定の外国人客を拒絶するため、一悶着起きていた。


複数の中国人客が立ち入りを拒否され、大騒ぎの揚げ句警察に引き渡された。


何で選別しているのかは調べる必要があるかもな、と井口は考えた。


歩いていても、マナーのいいアジア人客はウェルカムのようなのだ。


インスタ辺りの有名SNSをチェックしているのかもしれない。


いずれにしても、観光地は特段の問題があるとは思えなかった。

問題は、テロ組織が何処に隠れているか、だった。




「ちょっと誠っちゃん、大変よ!」


偽警官が慌てて恵比寿のタワマンに戻ってきた。


誠はギターの練習をしながら、


「どうしたの?」


「あのライトって子、とんでもないわ!

本物かどうかまでは分からないけどスナップムービーを見て、大喜びしていたのよ!」


「えっと、人を傷つけたり、殺したりする?」


「そうよ。

見たら、百本近いブルーレイがあって、ほとんど生撮りみたいなやつよ」


誠は考えた。

それでも練習が続いているのは裕次がいるためだ。


「何処で作っているのか調べたいな。

もしかしたら、同じアジアンマフィアが絡んでないとは限らない」


人身売買、妖怪化、それとスナップムービーはどこか繋がるような気もする。


別に不愉快なものは見なくていいので、滝田と大川のコンビに、どう売買してるのか、電話連絡しているのなら電話番号などを調べてもらうことにした。





横山の死体置き場には、無数の防犯カメラがセットされた。


敵がどう忍び込むのか、どう逃げるのか、そこを見極めなければ戦いにもならない。


渡辺龍もハイエースでアイチと映像を見ていた。


「明日早くに遺族に引き渡す予定だから、必ず今日、敵は来る」


他にも何台か車が各所で待機していた。


霞が関の地下五十メートルだ。


と、不意に地下五十メートルの安置所に男は現れた。


「バカな。

テレポートしたのか?」


渡辺は驚いた。


横山の遺体をポレホレの実にすると、男は消えた。


先に止まってたクラウンが動き出したぜ」


偶然かもしれないが、渡辺は尾行を開始した。


クラウンは首都高に乗り、東名に入った。


車は小田原を越え、御殿場から芦ノ湖方面へ、そして民俗文化村の一つ手前の山の山道へ入る。


「ハイエースがこれ以上追ってきたら、さすがにバレるよな」


後の追跡は竜吉に任せ、ハイエースは芦ノ湖のキャンプ場へ入り、テントを張ってたき火をした。


車の中は電子機器で一杯だが、夜だし、呑気な男二人のキャンパーに見えるだろう。


途中で買ったビールとつまみで、渡辺とアイチはパソコンでナイターを観ながら盛り上がった。




達吉はグーグルアースで山道を調べ、洋館があるのを見つけていた。


近くに偶然いたので、井口に見てもらうと、クラウンは確かに洋館に止まっていた。


タイミングが良く、四人の男が降りてきた。


小柄な男は、おそらく横山を始めスポーツ選手を殺している人間のようだ。


二人は、スーツを着た大人で、大男と、小太りな中年男性、もう一人はチノパンを履き、Tシャツにジャケットを合わせた浅黒い男だった。


あいにく、カメラは備えていなかったので、それ以上の事は判らなかったが、この夜の内に、数人の探査班の影繰りが、洋館周りに防犯カメラを仕掛けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ