表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

保健室の声

 夜。夕日が沈んですぐのことだ。私は保健室へ向かった。

「……居る?」

「居るぞ」

 保健室に入って呼びかけると、男の人の声が返ってくる。カーテンで区切られた二つのベッドの方から聞こえる。私はカーテンをジャッと開けるが、そこに人影はない。私は綺麗に整えられたベッドにパタンと寝ころんだ。


「まぁた、泣いてたのか」

 声は言う。

「んー、何回経験しても慣れないよ」

「まぁ慣れたらお前も本格的に人間卒業だぞ。心まで妖になってくれるなよ」

 私はその声に頷いた。彼は恐らく七不思議の中で最も精神年齢が高いと思う。私の相談にいつも乗ってくれるのは彼だ。


「人間の心まで手放すつもりはないよ」

 私はポツリと言った。寝ころんだまま手を(くう)に伸ばす。

「ならいいが。……で、いつなんだ」

 私は、彼の言葉足らずな言葉を嫌というほど理解して、そしてため息をついた。誰かからこの質問が来ることは覚悟していたが、いざ来ると暗い気持ちになる。

「分かってんだろ? 俺らは誰かが語り継がないと存在できないって。もう俺らが生まれて何十年だ? もうそろそろ古い怪談は消える頃だろうよ」


 何も言わなかった私に、彼は追い打ちのように言葉をかけてくる。その言葉一つ一つが私の心に突き刺さる。

「……多分、そこまで長くない。もうすぐ集められて消えると思う」

 語られない怪談は、消える。特に七不思議は語られて生まれる存在だ。自然と発生するわけではない。語られなければそこで消える。


「おいおい、そこまで自分を責めんなって。いつかこうなっちまうことは分かってたんだからよ」

「でも……」

 管理人は、七不思議を守らなければならない。それを私は果たすことができない。

「まぁ、いいんじゃねぇの? 人も妖も何でも、永遠に存在するもんはねぇし。存在する時間が長いか短いかの違いだしな」


 声はいつもの調子で淡々と話す。その声に私は幾度救われたことか。

「そう……だね。でも、本当にごめんね。私なんかが管理人になったせいで」

「まぁ、長生きすることがいいってわけでもねぇしなぁ。お前はお前でよく頑張ったと思うよ」

 彼には一生頭が上がらないなぁ。本当に感謝の気持ちしかない。

「まぁ、俺らがいなくなるまでよろしくな。管理人さん」


 私は頷くだけだった。声を出せば涙が零れそうだったから。お世話になってるからこそ、彼の前では泣きたくない。心配させたくない。

 彼の苦笑した気配が伝わる。

「ま、行ってきな。他に仕事あるだろ」

 とても優しい声で言われたその言葉に私はまた頷き、保健室を後にした。

誤字脱字、アドバイスなどありましたら、教えていただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ