表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/17

2.走馬灯


『おまえが男だったらよかったのに』


 勉学に励むわたしを見て、父は何度ため息をついただろう。

 わたしは何も言い返さず、聞こえないフリをした。

 父は再びため息をついて、外出用のコートを羽織った。ネクタイが曲がっていないか念入りに調整している。何も言わずに玄関ホールから立ち去ろうとする父に、わたしはとっさに声をかけた。


『どちらに行かれるのですか?』

『おまえには関係ない』

『ですが、夕食の支度がありますので……』


 我が家はいわゆる貧乏貴族だった。

 お金のほとんどは父が見栄のために着込む服飾費に消えて、たった一人の執事ユウジスを雇う事で精一杯。母がまだ出て行っていない時はシェフもいたらしいけれど、10歳になってからはわたしと執事(ユウジス)で全て作っている。父は昔の豪勢な料理が忘れられないから夕食には手の込んだ料理を要求してくる。せめて何時に帰って来るか分からないといけないのに、父はわたしを一瞥(いちべつ)し何も言わずに出て行った。


 何度も見た光景。

 わたしでも分かる。

 これは女性と会っているんだと。

 予想は的中し、このあと父は再婚した。


 父と義母と義妹が食卓を囲んで楽しそうに笑っている。

 彼らが夕食を食べ終わるのを待って、後片付けをしてから、使用人用の狭くて汚い部屋に戻って、死んだように眠る。



 ──なんで、こんなことを思い出したんだろう。



 冷たい水が体に纏わりつく。たった一つだけの、ゴワゴワのドレスが重く沈む。こんな薄汚い色褪せたピンク色のドレスだけれど、一生懸命貯めたお小遣いで買った大事なもの。


 死ぬときくらい、大事なものと一緒がいいじゃない?

 

 変なプライドだったけれど、ドレスが水を吸って重くなるので、結果的にはよかったと思う。



 意識が遠くなっていくなかで、誰かが滝壺に飛び込んでくる音が聞こえた。




 ざぷん…………っ。




 力強い腕に体を引っ張られた。そのまま急に水面に向かって浮上。

 

「お坊……ま…………どうしたのですか…………」

「息を……ない」

「まさか!」

「だ…じょうぶ。俺が助ける」

「す……毛布を持……参ります……!」

「悪…が頼む」

「御意に」


 誰かの声がする。

 水からあげられたわたしの体が、地面に寝転がされた。



「死んだらダメだ」




 そんな声を、聞いた気がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ