表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SEVENS GARDEN  作者: 天華L


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

94/375

ガーデンからの退室方法


『そうと決まれば、善は急げです。『栄光ノ星(グロリアススター)』へ協力を仰ぎましょう』


 ……たしかに早いほうが良いか。


「分かったけど、どうやって帰るの? ガーデンネットワークのメニューで?」


『いえ、先ほど見ていた限りでは、そう言った項目はありませんでした。これは勘なのですが、このエントランスの中央部、主人(マスター)がここへやって来た場所に何かあると思いませんか?』


 ──AIの勘&AIに尋ねられるって新鮮!


「確かに。出入り口が別って、まあまあ面倒くさいよね。一応、確認に行こうか」



 俺たちは来た道を辿り、中央の広場へとやって来た。


「うーん、遺跡の方とは違って青銅像(ブロンズ)が無いから、目印らしいものは見当たらないけど……」


『ちょうど中央にある色違いのレンガで描かれた丸い模様、あやしくはありませんか?』


 足元を見ると確かに円形に模様がある、ただの丸(・・・・)だ。


「これぇ? いや、ただの模様でしょ?」


『とにかく、何か試してみて下さい。私はここで観ていますね』


 ちょっと離れたところでチュートリアルさんは観ているという。


 何でだよ! 絶対、変な行動取ってるのを楽しむ為だろ!?


「一応、試すだけ試すけど、絶対に笑うなよ?」


『フリですね、分かりました』


「フリじゃねーよ!」


 とりあえず、ガーデンネットワークをひらいた時みたいに

手を前に突き出してみる。


 シーン……


「くっ! まだだっ!」


 突き出した手を横に払う。


 これで、ステータスメニューが表示される動作にかわる。


「ステータスメニュー内に項目が無いか確認だ!」


 ホログラムプレートに書かれたメニューを改めて見直す。



 これは違う。


 ──これも違う。


 ────こっちも違う。


 ──────これは! 無いぞ!



「あるパターンちゃうんかーい!」


『ブフォッ! ──ケホケホっ!』


 盛大に噴き出してるじゃねーか……チュートリアルさんよ。


 さあどうする? 手詰まりだぞ?


『そう言えば、ガーデンネットワークのメニュー内に『操作説明』という項目が見えた気がします』


「それ、早く言ってよ~」



 急いで確認に戻ると確かにあった。



【マイガーデンからの退室方法】

エントランス中央部にあるサークル内で『退室する』と念じます。

マイガーデンへと入室した最終ポイントへ戻れます。



 くっそ、AIの勘が完全にはずれてた訳でもないし

ツッコミづらい!


「説明書は最初に熟読すべき、今回俺は学んだ。以前も何かで学んだけど」


『はい、では参りましょう』



再びサークルの場所に戻ってきた。


『今回は退室方法が確立されています、私は予め主人(マスター)に精神を接続(コネクト)しておきますね』


 ああ、そうか。

繋がってないと、出られないんだもんな。


「分かった」


 チュートリアルさんは頷いたあと、一瞬だけ両眼が光り

その後、動きを止める。


「あのまま立ってるのって、なんか切ないな……」


 ──椅子やベッド等のオブジェクトがあれば違和感が

   少なくなるとは思います。


 おっと、もう接続されてんのね。


「念のため、チュートリアルさんが『退室する』って念じてみてくれる? 出来たらラッキー、出来なければこのままで退室するし」


 ──分かりました。『退室する』


 シーン……。


「やっぱりか」


 ──今、笑いそうになりましたよね?


「なってない、なってない! ふふっ『退室する』!」



 瞬間、俺の姿は光の粒子になって消える。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ