表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SEVENS GARDEN  作者: 天華L


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

318/375

フレンド通話


 しっかし、散らかってるな……

コレ、ズボラ(・・・)オチとか無いだろうな?


 ──否定はできません。


 可能性は無くはないのが何とも。


 さて、さっきの部屋みたいに

謎解き(・・・)だった場合のことも考えて

部屋を一旦見回そうか。


「部屋は最初のクリニック受付よりひと回り大きい感じ、正面の壁には引き出し付きの机、背の低いテーブル、よく分からない図や数式の書いてある貼り紙、そのほか本棚があるが、本当に()だけ」


 これは前の部屋のギミックと同じは無さそうだな。


「扉は部屋に入った時に見えたけど、部屋の最奥の左右の壁にある。構造的にはクリニック受付、カウンターないVer.(ヴァージョン)だな」


 んで、床には様々な物が転がっている。


「本も転がってはいるから、本棚に戻すパターンか? にしては、数が少ない気もするし。取り敢えず最優先で見るべきは、引き出し(・・・・)かな? 脱出ゲームじゃ、鍵が入ってたりもするしね」


 俺は、机に向かって最短距離を移動する。


 どうせ湧く(・・)んだろ? 分かってんのよ俺は。


 彷徨える人々が湧くのは百も承知だ。




「いや、湧かんのかい!」


 気を取り直して、引き出しを開けようと手を伸ばす


 ピロリロリロリン♪


「どわあぁぁぁっ!!」


 急に謎の音が鳴り、思わず変な声が出る。


 ──フレンド通話の申請が来ています

   応対しますか?


「はぁはぁ……ギガか。タイミング激悪が過ぎる、心臓飛び出るかと思ったわ。あ『応対する』」


『あ、カシュー君? 良く考えたらフレンド通話(・・・・・・)あるんだから、話しながら進めようよ?』


「そうか、メールだけじゃなくて『通話』もあったんだな」


『そうそう、あんまり使わないけどね?』


「え? なんで? 便利そうだけど」


『逆に、メールで済まない事(・・・・・)って何? って感じなんだよね。フレンドとは、パーティー組むことも多いだろうし、直接話せるよね? それに、通話してると『往来で独り言喋ってる奴』感が凄くて、こっ恥ずかしいんだよ』


「たしかに……そうだな。俺は割と独り言(・・・)言っちゃってるから、もう手遅れかも知れんが」


『はははは、かもね? ところで、そっちはどんな感じ? こっちは、工場見学兼霊体モンスター狩りって感じだけど』


「どういう事だってばよ?」


『フロアに入ると魔法陣魔法みたいなのが起動して、謎の聖遺物が作られ始める。それが完成したあと、聖遺物と魔法陣魔法の効果か何かで、霊体モンスターの『彷徨える人々』が何体か湧いて襲ってくんの。『このモンスターはこうやって作られています』って言われてるみたいで、工場見学()感じてた』


「へー、こっちにもそのモンスター(・・・・・・・)湧くけど、そんなに数は出てこない感じだわ。というか、こっちは謎解きみたいなのやらされてる」


『そうなんだ。こっちは純粋に戦闘メインだから、カシュー君大丈夫かな? って、連絡したわけ』


「今の所やれてるよ。そういや、この施設『マリナ・アンブロシア』関連らしい、直筆本(手稿)が出土したわ」


『マリナ……ああ、異端の魔術師か。じゃあこのA(アナザー)Mメモリーズ、ガーデン関連のアイテムが出るかもね。個人的には力入れてないから微妙(・・)かも?』


「ここは『無垢なる魂』ゲット用イベントだろうな。そう言えば聞きたいんだけど、ギガと別れたあと、アニー・ラムってキャラと会ったんだけど、誰だか分かる?」


『アニー・ラム? うーん……多分登場してないね。──おっと、行き止まりかな? ちょっと調査してみるから、通話切るね』


 ──フレンド通話が切断されました。


「いやいや、俺も調査中(・・・)だったんだが? 相変わらずのマイペースだな。ま、今更気にしないけど。さ、俺も進めるか」


 俺は改めて、引き出しに手を伸ばす。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ