ガーデンエクスプローラー
件の2D七庭の
探索に望むことにした俺。
「なになに……、ガーデンエクスプローラーっていうのか。──って、いや探索者じゃないんかーい!」
まあ、探索も探検も変わらないって言えば
変わらないのかもしれないけど。
とりあえずスタート、ぽちっと。
ふむふむ、先ずは自キャラが表示される。
あれだけ気合の入った3Dを再現するのは
大変なのはわかるけど、わかるけども
二等身のドットキャラってのは些かデフォルメしすぎ
じゃないですかね!?
しかも、再現されてるの
髪色、肌色、性別、種族くらいで
それらが一致してたら、見た目が同じになるだろこれ。
──どう考えても『手抜き』じゃね?
俺の脳裏にそんな言葉が過る。
「ま、まあ良い……とりあえず進めよう」
画面上に操作説明……というか、なんて言うんだろう?
何ボタンを押したらどういう動作しますよ〜的なのが
半透明で常時表示されている。
とりあえず今は上に進むしかないみたいだから
キャラを移動上方向に移動させて……
『ガーデンエクスプローラーヘようこそ!』
突然、2Dチュートリアルさんが表示され
定型文と思われるセリフをはく。
あ、さっき振り! と思ったけど
ヘッドセットつけてないから話せないのか。
『このゲームの概要をご説明しますね』
『ガーデンエクスプローラー』とは
このゲームはガーデンを探索し、ガーデンエナジーや
作物などのアイテム、宝物等の収集する事を目的とした
探索型カードゲームです。
──え? カードゲーム? ドットキャラいるのに?
それでは、実際にプレイしてみましょう。
「これはまさか、チュートリアル開始か!?」




