表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/102

第38話

今日も頑張って三話更新していきますよ('ω')!

「えーっと、それで……どういうことなんでしょうか」


 問いかけるものの、ヤールンは俯いたまま一言も話さない。

 あまりの気まずさに、僕の額に一筋の冷や汗が伝う。

 これまでの人生で気がつかなかったが、どうやら僕は誰かに泣かれるのがとても苦手らしい。

 そもそも、人との触れ合いが非常に少なかったのも原因だけど。


「あのな……」


 俯いたままのヤールンが口を開いた。


「アタシ、今日にーさんに会うまで、すごい不安で仕方なかった(しゃーなかってん)


 うつむき加減に、少し涙声で語る。


「でも、怒鳴ったアタシを、にーさんは部屋に入れて心配してくれた。傷の手当てもしてくれたし、部屋も譲ってくれる言うて……一緒に荷物まで取りに行ってくれた」


 まくしたてるように口を開いたあと、今度はもじもじしながら指を遊ばせ始めるヤールン。少しとがった耳が、真っ赤になっている。


「それは人として当然のことですよ。困ってる時はお互い様です」

「それに、自分のもんや……なんていうから……」


 風向きがおかしくなってきた。

 確かに言ったが、それはあの愚連隊に対する方便であり、本気でそんな不遜を考えていたわけじゃない。


「だから……その、な? てっきり……」


 ここで流石の僕もピンときた。

 そしてヤールンと同じに赤面せざるを得なくなってしまう。

 あの時は気にも留めなかったが、よく考えたら往来であのように『俺のモノ宣言』してしまえば勘違いされても仕方がないかもしれない。


「ち、違うんですよ! ああ言えば、今後ヤールンさんに手出ししなくなるだろうって! 彼らに向けたちょっとした牽制のつもりで……」

「ミリィはんも、そう違う(ちゃう)かって言うてはった。アタシが勘違いしただけやねん。困らせてすまんやったな」


 お互いがペコペコと頭を下げあう、何とも不思議な時間がしばしあって、ふとヤールンが僕をじっと見る。


「にーさんやったら(こわ)ないし、ええかなって……ちょっと思ってん。でもにーさん、アタシのこと女としてまったく見てへんみたいやし、なんか情けのうなってしもて」


 再び小刻みに震えて目じりに涙をためるヤールン。


「僕が……僕が悪かったですから。ちゃんと女性として魅力を感じてますよ! 大丈夫です!」

「ほんまか?」

「ホントですよ! その正直、目のやり場に困るというかなんというか」


 ごにょごにょと、とんでもないことを口走っている気がする。

 ちらっと豊満なふくらみに目が行ったのは秘密だ。

 台詞か視線か、どちらが彼女の琴線に触れたかはわからないが、ヤールンが涙目ながら笑顔を見せる。


 ああ、やっぱり女の子は笑顔が一番だ。

 ……実際のところは、きっととんでもなく年上なんだろうけど。

 ドワーフだし。


「にーさん、ありがと」

「どういたしまして」


 僕たちは笑いあって、よくわからないやり取りをする。

 しばらく無言のあと、ヤールンは持ち帰ってきた荷物から、おずおずと土壺を取り出して、テーブルのうえにドンと乗せた。

 この存在感は……魔法道具(アーティファクト)だ。


 どんな効果のものかはわからないが、結構強い魔力を感じる。

 ここまでの会話の恥ずかしさか、顔が真っ赤になっている。


「にーさん座って。呑もう」


 ドワーフの流儀だろうか。

 僕は半ば反射的に対面に腰を下ろしたものの、戸惑ってしまった。


「いや、僕は未成年なのでお酒はちょっと」

「みせーねん? 聞いたことない言葉やな。人族でもにーさん位の図体になったら呑むやろ?」


 ヤールンが不思議そうな顔をする。

 そうだった、ここは異世界だった。

 飲酒に関する法律も、おそらくないに等しいのだろう。


 それに、なんと言っても、この世界(レムシータ)での自分は極度の世間知らずである。

 ドワーフの酒を断るのが、とんでもない失礼に当たる可能性もある──それすら判断がつかないのだ。


「世間知らずなもんで聞きますけど、これ断るのは結構失礼だったり……します?」


 ヤールンは少し考えた後、ニコリと笑って答えた。


「せやな、注がれた酒をほさへんのはドワーフの間では禁忌や」


 そう言って、酒壺とセットらしい小さめの(さかずき)にキラキラと光る液体を注ぐ。


「この酒は普通はドワーフにしかふるまわへん。祝い事とか、人生の節目にだすような特別な酒やさかい、人族の口に入ることはほとんどないはずや」


 ずいっと差し出された杯を受け取る。

 柑橘系のすっきりした香りが鼻孔をくすぐる。


 これならなんだか飲めるような気がしなくもない。

 杯も小さいし、一口位なら大丈夫か?


 何より、竜族の体は毒にも強いらしい。

 アルコールを毒と考えれば、半分竜族の僕が多少飲んだところで、大きな問題はないだろう。


「今、アタシができる最大限のお礼のつもりや。呑んでくれへんか?」


 そこまで言われてしまっては、断るのも悪い。

 一口だけ頂いて義理を通そう。


「わかりました。じゃあ、ヤールンさんとの出会いを祝して」


 杯を軽く上げてクイっと小さく含むように飲む。

 想ったとおり、口当たりは軽く、アルコールの印象はまったくない。

 うん、これは酒じゃないな。

 レモンとオレンジを足したようなスッキリした味わいのジュースだ。


「これなら、飲めるみたいです。おいしいですネ、これ」

「せやろ、アタシもこれがいっとう好きなんや。さぁ、もう一杯」


 手に持っている杯にヤールンが液体を注ぎ入れてくれる。

 柑橘の香りがさらにふわりと広がって、いい気分だ。


 今度は一口に、ぐいっと飲み干す。

 喉越しもいい。


「うん、こレ、すごくおイしいよ」

「さよか、どんどん飲みなはれ」


 なんだかしゃべりにくくなったが、気分はすごくいい。

 ふわふわして夢見心地だ。


 笑顔で酌をしてくれるヤールンがすごく可愛い。

 屈むと谷間を作る、あの美しい双丘……やわらかそうだなぁ……。

 もしかすると頼み込めば、少し触らせてくれたりしないだろうか?


 無理だろうなー。

 ダメだろうなー。

 

 いや……ダメ元で後で頼んでみよう……!


 何事もチャレンジが必要だって、ミカちゃんも言ってたし……。


「ねェ、ヤールンさン……」


雲行きが怪しくなってまいりました……('ω')

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ