表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

第7話 それでも、走る

【Aパート:葛城】


監督室の冷たい空気が、葛城悠翔の肌に痛かった。


「お前が選手にアドバイス?

知識も実績もないのにか?」


顧問の言葉が、頭の奥で何度も反響する。


葛城は拳を強く握りしめた。


(……浮かれてた。

佐伯さんのことなんて、これっぽっちも考えてなかった……)


部室を出たあとも、気持ちは晴れなかった。


廊下の先から、気楽な声が飛んでくる。


「おいおい、何やらかしたんだよ葛城~」


秋月蓮だった。

ジャージのポケットに手を突っ込んだまま、軽い足取りで近づいてくる。


「……ちょっとな」


葛城は苦笑で返すしかなかった。


秋月は大げさにため息をつき、葛城の背中を軽く叩いた。


「真面目すぎなんだよ、お前は。

そんな顔してたら走れねぇぞ?」


その軽さが、少しだけ葛城の心をほぐした。


「……そうかもな」


【Bパート:沙良&如月&顧問】


(自分のフォーム……どうやれば……)


冬のグラウンド。

冷たい風が頬を撫でる。


沙良は悩んだ末、部内の実力者・如月遥に声をかけた。


「如月さん、ちょっと相談いいですか?」


「……はぁ? 何? まあいいけど」


如月はストレッチを止め、めんどくさそうにうなずいた。


「膝を高く引き上げるには、どうしたらいいですか?」


沙良の問いに、如月は淡々と答えた。


「体幹と腸腰筋。

特に腸腰筋が弱いと、膝を高く保てない」


沙良は真剣に考える。


(腸腰筋……膝を持ち上げる動作の要。

たしかに、今の私はそこが弱いかもしれない)


少しの沈黙のあと、沙良は力強くうなずいた。


「わかりました!

じゃあ腸腰筋だけ鍛えます!」


「……は?……いや、体幹も……」


「はい! 徹底的に、腸腰筋のみを重点的に!」


如月は額を押さえ、ため息をついた。


「いやいや、極端だって……

さっき、体幹も大事って……」


「はい! だから、まずは一つずつ、腸腰筋を!」


「いや、だから! 人の話聞けやし!」


「――あぁ、アンタはほんとぶっ飛んでるわ……」


そこに、後ろから声が飛んできた。


「またか、佐伯」


顧問だった。

腕を組み、呆れたような、それでいてどこか優しい目で沙良を見ている。


「極端なんだよ、お前は。

話を聞くときは、ちゃんと最後まで聞け」


「……はい」


沙良は小さくうなずいた。


顧問は少しだけ視線を和らげ、ぽつりと言った。


「でもまあ……

そうやって試して、失敗して、また考えて……

それが、お前のスタイルなのかもしれんな」


その言葉は、優しいものだった。

でも、沙良には重かった。


(失敗して、また考える。……それが私?)


(正しい努力をしてるつもりだった。

間違えたくなかったのに)


喉の奥が、きゅっと締まった。


【Cパート:沙良&葛城】


冬の夜。

昇降口から校庭を見下ろす。


何もかも、うまくいかない。

ストレッチ、ささみ生活、振り子トレーニング。


努力しているのに、空回りしている気がして――

胸が締め付けられる。


(なんで、うまくいかないんだろう)


ふと視線を向けると、グラウンドの奥に小さな人影があった。


葛城くんだ。


夜の冷え込みにも負けず、黙々と、無心で、ただ流し走を繰り返している。


怒られたばかりなのに。

誰にも褒められなくても。


黙って、地道に、走り続けている。


沙良は拳を握った。


(葛城くんも……諦めてない)


静かに、足を踏み出す。


(私も、負けない)


まだ答えは見えない。

でも、止まるわけにはいかなかった。


冬の空気を胸いっぱいに吸い込みながら、

沙良は夜のグラウンドへと向かっていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ