表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/33

竜のいる薬屋の患者一人目

 扉を開けた先には、筋骨隆々の中年の男がいた。

 近場で鍛冶師をやっている男性で、俺は親方と呼んでいる。


「どうしたんだい、親方?」


「ああ、先生。すまねえが、このゴーレムスライムを診てほしいんだ」


 そういって視線で示されたのは、彼の背後、横になった状態で台車に乗せられている、表皮が岩石で出来た人型スライムだ。


 熱に強いという特性を生かして鍛冶師の手伝いを行っている姿をよく見たのだが、今はぐったりしている。そして台車は、スライムの下敷きになって、半壊していた。


「今朝から動けなくなっちまってな。台車でここまで来たんだが、どうにも重くて車輪が壊れちまって。往来の親切な人が手伝ってくれたんだが、それでも動かなくてな」


 なにやらスライムの周りに数人いると思ったが、近所の住民たちだ。


「店の中まで運べない上に、周りの皆にも、入り口の邪魔になっちまって本当に申し訳ねえ。一緒に弟子に新しい台車と、力自慢のやつらを呼びに行かせてるんで、それまで勘弁してくれ」


 矢継ぎ早に、親方は言ってくる。随分慌てているようだが、


「気にしない良いよ親方。というか、運んできたってことは、痛くて動けないってわけじゃないんだね?」


 聞くと、ゴーレムスライムは僅かに頷いた。

 

「なら、とりあえず、重量生物用の診察台に運ぼうか。ここで見るより記録も取れるし」


 診察台には、体重などを記録する魔法が掛かっているのだが、重量生物用にはそれに加えて保護の魔法が掛かっている。なので、こういった重い召喚獣でも寝かせることが出来るのだが、


「運ぶって……すげえ重いぞ? 弟子と、手伝ってくれた人ら運ぼうとしてもうんともすんともいかねえくらいに」


 確かに、大きさ二メートル以上の岩石だ。中身がいくらかスライムで出来ているといっても数人では持ち上げるのはきついだろう。なので、


「大丈夫。コレを使うからさ」


 俺は懐から、赤色の液体が入った瓶を取り出す。それを一口飲んでからゴーレムスライムに近づき、

  

「それじゃあ、慎重に持ち上げて……っと!」

  

 ――ゴウッ

 

 という重みのある音と共に、ゴーレムスライムを、両手でお姫様を抱き上げるように持ち上げた。


「すげ……!」


 先ほどまで手伝っていた近所の人たちが歓声に近い声を上げる。


「うお、俺たちではびくともしなかったのに……! 流石だぜ先生……!」


 親方は目を見開いている。

 

「……!?」


 ゴーレムスライムはゴーレムスライムで微妙に頬を赤らめた気もするが、まあ、気にせず運ぶ。

 

「先生が飲んでるそれ、パワー増強薬だろ? たまにでっかいのを相手にするとき飲んでるのを見たことあるけど、良いなあ。……俺もあったら、こいつを運べたんだけどな」


「あはは、これは副作用が強いから、薬品慣れしている人以外おすすめ出来ないかな」


 毒耐性があればメリットを多めに享受できるけど、一般的には飲んではいけない成分であるとは思う。

 毒好きとしては悲しいことではあるが、無理に飲んでもらうのは違うし。

 

「弱めのものでも、この重さならどうにか運べるものが店で調合できるから、ぜひ買って行ってくれ」


「ああ、帰り際にまとめて買わせてもらうよ。ありがとう!」


 親方や近所の人たちに宣伝しつつ、俺はゴーレムスライムを診察台まで運び、今日一日目の患者を相手にしていく。

【お読み頂いた御礼とお願い】


 本作品をここまでお読み頂き、有り難うございます。

「面白かった」

「この先が気になる」

「竜の子達可愛い! 続きが読みたい!」


 少しでもそう思って頂けましたら、広告の下にある☆☆☆☆☆のポイント評価、そしてブックマークの登録をして頂けますと、作者のモチベーションになります!


 どうぞよろしくお願いいたします!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ