表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍の《薬師》~最強暗殺者の《毒使い》は、捨てられた邪竜と聖竜を拾い、主として信頼されてます  作者: あまうい白一


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/33

『元』暗殺者の男

グレンデルは、体を再生させながら、片手で、がむしゃらにメイスを振るっていた。


 ……当たれば殺せるんだ!

 

 薬師はいかに踏み込みが速かろうと、こちらを切るために、近づいてこないといけない。

 

 こちらのメイスは高熱かつ重厚だ。当たれば一発で肉も骨も砕く。

 

 薬師はこちらの核の位置を確かめた。だから、絶対に胸元目掛けてくる。そして、

 

 ……来たッ……!!

 

 こちらの片手のメイスの空振りに合わせて、薬師が来た。


 羽根を舞散らしながら、体を屈め、しゃがむようにしながら、切り上げようとしてくる。

 

 いかに高速移動といえど、踏み込みの瞬間、インパクトの瞬間は速度が落ちる。だから視認は出来た。

 

 それでも高速故、そこいらの魔獣や人間なら反応もできなかっただろう。片刃の切れ味も相まって切り抜けられる。けれど、

 反応したとしても、舞い散る毒で死ぬのだろう。だが、

 

「オレは違う!!」

 

 自分は対竜用に目も強化されているから見えている。毒も効かない。そして、片手のメイスが搔い潜られたのだとしても、


「奥の手がテメエだけにあると思うな!」

 

 ずっとフリーにしていた、残っている手。再生したばかりで、頼りなく見える腕。そこにもう一本のメイスが握られていた。


「ッ!? 隠していたの!!」

 

 邪竜の娘が叫びをあげる。陽炎の魔法を使い続ける余裕がなくなったせいで、見えてしまったのだろう。けれど、

 

 ……もうおせえ!

 

 すでにメイスは振り下ろされた。

 

 薬師の立ち位置では、自分の腕を斬るところまではいけない。それを薬師は分かっていたのか、

 

「――!」


 剣の角度を調整して、メイスにぶつけに来た。

 

 ……勝った!

 

 とグレンデルは思った。 

 メイスに剣をぶつければ、高熱かつ、重量のあるこちらが溶かし折れる。

 

 そのまま顔を砕けば、自分の勝ちだ。

 

 ……奥の手は最後まで隠しておくのが有利ってもんだぜ!

 

 そして、メイスと剣が衝突し、


「当たったァ!!」


 そのまま自分の腕を振りぬいた。

 

 すぐに薬師が断末魔と、打撃の感触が腕に来る――そう思っていた。

 

 が、感触はなかった。なぜなら、

 

 ――キイン

 

 という音と共に、切り飛ばされたメイスが目前に浮かんでいたからだ。

 

「なんで、俺のメイスが折れる……!?」


 視線だけが眼前に移る。そこには確かにメイスがぶち当たった剣がある。根本を斬られたわけでない。最も太い打撃部は命中している。その証拠に切っ先は赤く熱されていて、

 

「明らかに、熱は伝わっているのに」


 その答えは、薬師の声と共に来た。


「この剣はね。俺の加速で熱されても折れないように、頑丈になっているんだ」


 メイスを切り払い、確実に核を切り裂くための振り上げの姿勢をとりながら、小さな声が聞こえた。


「魔王を殺せるように、あらゆる生物を貫ける硬さにする必要もあったんだろうけどね」


 薬師の黒い翼が、ブースターのように光を強める。

 黒い羽根が散らばる中、光の両翼が、まばゆく輝き、


「魔王だと……!? まさか、お前は……!!」


「さて、病原よ。治療のために死んでくれ」


 死の威圧と共に。

 剣は真っすぐ、振り下ろされた。


「――ッうおおおお!」


 グレンデルは死に逆らうように、咄嗟に残ったメイスを振り上げ、防御しようとした。

 

 今までの速度差から、本来は絶対に間に合わない行動だ。

 

 けれど、身体が死に近づいたことによってか、頭のリミッターが外れたのか、不思議と、今まで以上の力が出た。

 

 豪速でメイスは自分と剣の間に入り、壁となる。が、

 

 ――ザン!


 結果は先ほどと全く変わらなかった。

 メイスは切り裂かれ。

 

 剣は、そのままグレンデルの体を、核を両断した。


 再生は、もう、出来なかった。

 

「が……こんな……ところで……死ぬのか……?」


 グレンデルは、膝から崩れ落ち、うめくような声を上げ、


「まだ、俺は殺したりねえのに……!」 

 

 倒れ、そのまま動かなくなるのだった。

 


「炎の壁が消えていく……」


 グレンデルが倒れた結果、その光景を、リリスは見ていた。

 

 景色が開け、わずかに焼け跡が残る草原が広がっている。

 

 その中で、立っているのはカムイだけだ。

 

 先ほどまで発光していた黒い翼は、今はなく、持っていた剣も鞘――というか、棒に戻した状態で、こちらにやってきた。

 

 表情は、今までと同じ。ただ、あれだけの戦闘を行ったのだ。リリスとしては少しだけ、どう接していいかわからなかった。

 

 そしてカムイは、自分と父を見るなり、開口一番、

 

「薬の効き目はどうだい!? 火傷は……治ってるみたいだね!」


 街の薬店にいた時と変わらぬ声で、店で診察していた時と変わらぬ態度でそう言ったのだ


「さ、最初に聞くのがそれなの……?」


「そりゃあ、俺は薬師だからね。渡した薬がどう効いたのか診るし、感想も聞くさ」


 言いながら膝をつき、ヴァスキーの診察も始める。

 

「ヴァスキーさんの腕も、とりあえずはくっついたかな。増血剤も入れてあるし、顔色も良くなってるし。とりあえず、店に帰ったら、本格的に縫合だけど。運ぶだけで取れたりはしなさそうだね!」


 そう言ってヴァスキーを背負いあげる。ずり落ちないように、ベルトで固定しながら、だ。

「め、面倒をかけるな……」


「いやいや、かまわないさ。それが薬師としてのやるべきことだし……薬が竜にもちゃんと効いてることがわかって、嬉しいしさ! いやあ、これの効きめが良いなら、新しい組み合わせの薬も毒も、いっぱい作れるぞ!」


 カムイはニコニコ……というか、ちょっと怪しい笑顔を浮かべながら言っている。

 

 それを見て、リリスはほっと息をつく。

 

「カムイって、変わらないのね」


「うん? 何がだい?」


「ううん。やっぱりカムイは良い人だって、改めて思っただけ」

 

「そう言ってもらえるのはうれしいね! とはいえ、リリス。君も、大分傷ついているから、店まで直行しないとね」


「え……きゃっ……!?」


 カムイは言うなり、自分を抱えあげた。お姫様抱っこだ。

 

「わ、私は歩けるわよ……。は、恥ずかしいわ」


「こっちの方が速いから、気にしない。スノウを薬屋で待たせすぎるのも悪いしね」


 言われ、記憶が鮮明によみがえった。

 カムイと一緒にメイスの爆撃を受けた友の事を。


「そ、そうだ! スノウは無事なの!?」


「勿論。俺が抱えて爆撃を避けたからね。そのあと、キャッチしたヴァスキーさんの腕の保存処置も兼ねて、店に行って避難させたんだ。今は、薬を用意して待ってくれている手はずになってるよ」


「あの短時間で店まで戻ったの……」


 凄まじい速度だ。いや、カムイならば出来るのだろう。あの戦闘を見た後なら分かる。


「ついでに冒険者ギルドに声をかけてきたから。悪さするオーガを倒しておくよって。だからあのオーガの骸の調査と処置もしてくれるだろうさ」


 そればかりか応援まで呼んでいたらしい。

 

「まあ、だから安心するといいよ」

 

 抱えながら頭を撫でてくれた、カムイは、歩き出す。

 落ちる、という不安も一切感じない。しっかりとしたホールドをカムイの両腕から感じる。さらには、

 

 ……暖かい。

 

 先ほどまで戦っていたからか。カムイのいつもよりも高い体温が、肌に伝わる。

 

 今まで生物との触れ合いを避けていた自分は、抱っこをされるなんて初めてだし。ましてやこんな抱きかかえをされるなんて思わなかった。

 

 視線を上げると、カムイの朗らかな笑顔がこちらを向いた。

 

「さあ、帰ろうか。俺たちの店に」


「うん……!」

 

 そして、こちらを揺らすことなく、高速で、カムイは街へと駆けていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ