ご褒美は無駄遣いではない
最近のお買い物は、ミルクフォーマーです。
牛乳をモコモコの泡に泡立てるやつ。
ミルクフォーマーは価格帯も100均から10000円超えるものまで色々あるようですが、「冷たい牛乳を注ぐだけで、時間が経っても泡が潰れないもの」基準で選んでみました。
「あったら嬉しいけど、別に無くてもいい物」
という物は、少しでも手間がかかるとすぐに使わなくなっちゃうので、
長く使いたいアイテムは、ちょっと良いものを選ぶようにしています。
マグカップいっぱいのモコモコ泡に、エスプレッソを注いでスプーンですくうと、甘いコーヒー味の泡が楽しめます。
普通に牛乳注いで飲む味の方が慣れているので、私にとっては「時間に余裕がある感じ」を楽しむアイテムになりそうです。
めっちゃ推しという訳でもないこのマシーンは、先月頑張った私へのご褒美なのです。
頑張って何かを成し遂げたわけではないんですけどね。
私の周りではこの暑さで体調を崩す方が多くて、少しフォローに回っていただけなのですが。
「出来れば動くのは必要最小限だけで、家に引きこもっていたい」派の私にとっては、めっちゃ頑張った方なのです。
「ああ……家で一日だらだらしながら話を書いていたい」
そんなことを真剣に願っていた私に、朝の楽しみを作ってあげようかと。
無くてもいいけどあったら嬉しいものは、
「ほら、だって頑張ったでしょう?」
「ご褒美だから無駄遣いじゃないよ」
「たとえ使わなくなっても、あの時は必要だったでしょう?」
と、自分に言い訳出来るタイミングで買わないと、無駄遣いになった時に後悔しちゃいますからね。
タイミングが大事です。
最近余裕ないな、と思いながらもお話は書いてましたが、これが私の気分転換になっていました。
「楽しい」だけで話を書いているのは、少し間違っているのかも?とか思う時はありますけどね。
「こうして成功を収めましたよ」という話を読むと、
私に当てはまらない事が多すぎて、
「私に成功はないな」と思ったりもしますが。
多分私は成功を目指すと、楽しさが苦しさになってしまうだろうなと予想しています。
自分の位置づけにとらわれると、そこばかりに目が行きがちになっちゃうだろうなと。
自分の位置づけというもの。
それはクラスの中でも、仕事の中でも、趣味の世界の中でも、SNSの世界でも、人が数人以上集まれば、どこでも位置付けは見られるかなと。
大きな成功も小さな成功もあって、
上下をつけるべきじゃない所でも、上下を見てしまって、苦しくなる事はあると思うんですよね。
そこに囚われると苦しさしかない事を知っているので、自分が平和な気持ちでいられるように、「私は私だ」と目を瞑っちやう時があります。
向上心や野心は大事だけど、気持ちが折れないように、折れるほど自分に期待を抱かないのも、「楽しむこと」には必要かなと。
時と場合によりますが。
書く楽しさだけじゃなくて、駄目な部分を分析して改善していくのがベストだと分かっているんですけどね。
分かっているけどやらない、は成功に遠い人間です。
それ、私だ!
そんなことを思う朝です。
よく分からない事話しちゃいましたね。
では。あなたの今日も、ほどよく流せる一日でありますように。