表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/28

適当デニッシュラスク


今朝少しだけ嬉しかった発見は。


数日前にパン屋さんで、チョコいっぱいのロングデニッシュパンを買ったのですが。

食べなかったので、そのまま冷凍庫に放置していた事に、朝気がつきました。


アイシングもかかった激甘チョコ系パンは、普段選ぶ事がないんですけど。なんか見た目が可愛くて買っちゃったんですよね。


そのまま置いといても、冷凍庫で眠るだけなので、スライスしてオーブンで焼いてみました。

私の朝は早過ぎるくらい早いので、そんなに手間のかからないものなら、思いつきで作ったりしちゃいます。


ただスライスしただけのものを、130℃で15分くらい焼いてみたら。

(140℃でも大丈夫だったと思います。焦げなきゃいいや、で。わりと適当)


めっちゃサクサクで美味しい!

クッキーより好きかも。

パンだったら完食しないとダメだけど、ラスクなら適当につまめるし、

少しベタついていた激甘アイシングも、カリカリしていい感じでした。



嬉しくなったので、冷凍庫に眠っているベーグルもスライスして、簡単ラスク作りです。


マーガリン塗って、グラニュー糖とシナモン。

マーガリン塗って、粉チーズと粗挽きブラックペッパー。

この二種類。今焼いてるところです。


あ。私はパンはマーガリン派です。

バターは美味しいけど、マーガリンも美味しいヤツいっぱいあるし、塗りやすいですからね。


焼けた後にまた続き書いとこう。



  ↑

結局今です。もう夕方。


まあまあな感じでした。

デニッシュラスクまでの感動はなかったけど、ごくたまになら良いのでは?な仕上がりでした。

溶かしバタータップリ塗っていたら、印象は変わると思いますが。


ベーグルがガリガリ過ぎて、急いで食べると凶器になるかも。

デニッシュはパイ生地なので、空気の層があってサクサク食べやすいけど、目の詰まったベーグルはガリガリしてマジ凶器……



本日の発見は、

「デニッシュパンを余らせて冷凍庫に放置しちゃってるよ〜という時は、ラスクにすればいいんじゃない?」

という事でした。

焦げないように気をつければ、トースターでも焼けると思います。


焼きたてのあちちな時よりも、少し落ち着いた時の方が、サクサク感は増します。


スライス面倒だったらそのまま焼けばいいかと。

あ、でもそれだと、ただデニッシュパンをトーストしただけだ……


何とも締まりのない感じのお話になってしまいました。


多分こんな思い付き話ばかりしちゃうでしょうね。

ごめんね。つい話してみたくなったのです。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ