表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/32

コーンブレッド


コーンブレッドという、パンのようなケーキのようなものをご存知でしょうか。


とうもろこしの粉で作るクイックブレッドで、ベーキングパウダーで膨らませる、あまり甘みのないパウンドケーキやマフィンのようなものです。


アメリカでよく作られるものだったかな?

とうもろこしの風味が感じられる、ホロッとした食感の素朴な味です。

冷めたころにそのままパンとして食べてもいいし、メープルシロップとかはちみつとか、ジャムとかサワークリームあれば添えちゃってもいいやつです。

パンを名乗るだけあって、自由な良いやつなのですよ。


これを作り上げるには。

色んなレシピがあると思うけど、バターかオイル、そして粉(薄力粉でも強力粉でも)と砂糖と塩とベーキングパウダーと卵と牛乳さえあれば出来ます。

あととうもろこしの粉とね。


とうもろこしの粉は、いくつかの形状のものがあって。

粒感ガッツリあるコーングリッツ、粒感あるコーンミール、粉末状のコーンフラワー、どれ使っても自由です。とうもろこしが入っていればコーンブレッドを名乗れるという、素敵な自由さを持っている、魅力溢れるものなのです。




コーンブレットを語り出したな。

さてはお前はコーンブレッド好きなんだな。



と思わせながら、実はそれほど情熱を持ってるわけではなく。

私が惹かれてしまうのは、このコーンミールやコーングリッツの「色」なのです。


もうね。

すごい可愛い色なんですよ。

「元気が出る黄色」、そんな色をしています。


可愛い瓶に入れて、「部屋飾っといてよ」と、

インテリアとしてプレゼントしたくなる色です。

「これ飾っておくと風水的に良いものを持ってるよ」

とか言われたら、絶対信じちゃう色です。


スミマセン。風水知らない者なのですが。

そんな力強さを感じる色と言うことで……


その色に釣られて、ついたまに買ってしまいます。

コーンミールよりコーングリッツ買うことが多いかな?なんか粒感可愛くて。


粒感が荒くて主張するので、食べやすいのはコーンミールだと思うけど。

コーンフラワーは色が優しくてそれほどグッとこないので、買った事がないですね……



そうして焼き上げたコーンブレッドは、やっぱり可愛い色です。

表面は茶色い焼き色ですけどね。

カットしたら嬉しくなるやつです。


そうして食べてみて。

作るのは「たまに」にしようと思うものでもあります。


色んなレシピを試してみたのですが、なかなか好みのものが見つからないものでもあったりするのです。



だけど色。

なんせ色をお勧めしたいものなんですよね。


「コーングリッツ、本当に可愛いよね!」

そう話して理解してくれた人はまだいませんが。


どこかでコーンミールやコーングリッツを見かけた時は、ぜひ色のパワーを感じて見てください。





もし……

「コーンミル、コーングリッツ、飾ってるよ!」

という強者がいらっしゃったら、ご一報いただけると嬉しいです。


「仲間じゃん!私は飾ってないけどね!」

と一緒にはしゃぎましょう。










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ