表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/148

部屋での遊び


 ――俺が休養を言い渡されたのは、今日まで。


 明日からは普通に授業に参加することになるが、今日は一日何もない。


 つまり、暇である。


 食堂くらいは行っても大丈夫なのだが、それ以外は部屋から出るなと言われているので、することがない。

 生活魔法を使う以上の魔力を練るなと言われている以上、魔法の練習も出来んし。


 そうして俺が部屋から出ないので、シイカもまた部屋から出ず、授業に参加していない。


 コイツは別に怪我をしていないものの、元々授業に対してそこまで熱意があった訳じゃないしな。

 ユウハがいないならいかない、と言い放ち、俺の足に尻尾を巻き付かせ、のんびりしている。


 華焔も、そもそも生徒じゃないので、言わずもがな。


 なので俺達三人は今、部屋でゴロゴロしていた。


「……と、そうだ。フィオが暇潰し、持って来てくれてたな。それやるか」


「あの、板?」


「そうそう。『ワールドボード』って言うらしいぞ」


 フィオが「暇潰しにどうぞ」と持って来てくれたのは、こちらの世界において有名らしい遊戯盤、『ワールドボード』。


 ルールは、基本的にはチェスや将棋と一緒で、それぞれの駒に動ける範囲が設定されており、最終的に敵のキングを取ったら勝ちだ。


 一定陣地より先に行った場合、駒が『成る』という点から言うと、将棋の方に近いかもしれないな。

 一部の駒は、取ったら自分の駒に出来るし。


 とは言っても、やはり違う点もあり、最も大きな違いと言えば――三次元空間(・・・・・)にも進む先がある、ということか。


 最初に、盤に一定量の魔力を込めて起動させるのだが、そうすると空中にさらなる盤が一枚形成され、そこもまた戦場となるのだ。


 上盤から下盤に攻撃が出来るし、逆もまたしかり。

 上下で展開を考えなければならないので、その点は大分複雑だと言えるだろう。


 なかなか面白そうで、実はずっとやりたいと思っていた。


「面白いの、それ?」


「ルールを覚えるまでが、ちょっと大変そうだけどな。ただ、こういうゲームは覚えれば楽しいもんだぞ。暇潰しには最適だ」


「ほう、わーるどぼーどか? それなら儂も知っておるから、教えられるぞ。まあ、ぷれいしたことはあまりないんじゃが」


「お、ありがてぇ。一応ルールブックも置いてってくれたが、口頭の方がわかりやすいだろうしな。んじゃあ、説明頼む」


 ――そうして、華焔によるルール説明が終わった後。


「よっしゃあ、やるぞ、シイカ! ボコボコにしてやるぜ!」


「負けないわ」


 まず、俺とシイカが盤を挟んで対峙し、勝負をはじめ――数十分後。


「スゥー……マジか」


 負けました。


 それも、初心者でもわかるような、ボロ負け具合である。


 な、何故だ、お互いに初心者同士のはず。

 何故、こんなにも結果に差が……?


「意外と簡単ね。それとも、ユウハが弱いのかしら」


 平然とした顔で、そんなことを言い放つシイカ。


 こ、この、残念美少女のクセに、意外とスペックの高い奴め……!


「カカ、弱いのう、お前様は。その有り様では、実際に兵を率いるとなった際、全滅は免れんな!」


「ぐ、ぐぬぬ……いいし、俺別に、軍人にはならんから! そ、そういう華焔はどうなんだ! お前だって、ルール知ってるだけで、ゲーム自体は大してやったことないんだろ?」


「いやいや、何を言うておる。儂は幾百を経験し、ついには自我を持つまでに至った剣じゃぞ? ぷれい歴が浅かろうが、そのようなものは関係ない。――さあ、姫様よ。この弱い主様は放っておいて、次は儂と勝負じゃ」


 そうして、次は華焔とシイカで勝負が開始し――結果が出る。


 華焔の負けである。


「カエンも弱いわ」


「幾百の経験(笑)」


「ぬ、ぬぐぅ……!」


 悔しそうに表情を歪める華焔さん。


「……し、シイカはともかく、お前様は儂と同じく簡単に負けておったじゃろうが! そのように言われる筋合いはないぞ!」


「いやいや、あれだけ自信満々な様子だったのに、あっさり負けてるのを見たら、ねぇ? 呪いの魔剣も、形無しだなと思いまして」


「……一つ言うておくがの! 儂は別に、誰かを呪うたことはないし、儂自身が呪われてもおらん! 『呪いの魔剣』というのは、よくわかっておらぬ外野が勝手に言い出したことじゃからな!」


「つまり、普段の言動に呪い染みたアレがある、と」


「……ほーお? そういうこと、言うんだー?」


 怖い笑みを浮かべた華焔は、ススス、と俺の膝に乗ってくる。


「……な、何だよ」


「いやいや。よく儂にそのような口が利けるなと思うて。あれじゃぞ、次、強敵と戦うことになった際――」


「……ど、どうするつもりだ?」


 動揺する俺に、華焔は言った。


「――クスっと笑える小話をして、集中力を乱しに乱してやるからの!」


 それはむしろ聞きたいまである。


「むむ! じゃあ私はどうでも良い小話をして、戦ってる途中でも、ぬへびゃーん、て気分にさせるわ」


「前々から思ってたが、お前はちょっと、物事への張り合い方がおかしいな」


 それと、ぬへびゃーんというのは、いったいどういう感情なのか。


 喜ばしいのか、がっかりしているのか、呆然としているのか。


「我々はその謎を解き明かすべく、アマゾンの奥地へと向かった……!」


「何?」


「何でもねぇ」


 そんなくだらないことを話しながら、俺達は暇を潰したのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] むちゃくちゃ面白かったです! キャラ可愛いしバトルかっこいいし 続き楽しみに待ってます! これからも頑張ってください!
[良い点] >華焔の負けである。 知ってた。 やはりほのぼのは至高。 華焔の言動が微笑ましい。 [一言] 今回も楽しく拝読しました。 次回の投稿も楽しみに待っています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ