表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/148

黒の少女《2》

 感想ありがとう、ありがとう。


「――で、どういうことなんです?」


 どことなく、俺を責めるような瞳で、そう言うフィオ。


「俺にもわからん。フィオ、助けてくれ」


「えっ!? えーっと、その……ふ、二人とも、ユウハさんをいじめちゃ、メ! ですよ」


 お前、ホント可愛いな。


「安心せい、童女よ。儂らが主様をいじめる訳がないでしょ」


「童女……あの、あなた、その見た目だと恐らく人間、ですよね? なら、そんなに歳は変わらないと思うんですが……」


「ふむ? うむ、そうじゃな。見たところ、お主の方が(よわい)は上な感じじゃの。よろしく、お姉ちゃん!」


「お、お姉ちゃん……は、はい、よろしくです」


「ちなみに儂は人間ではないし、恐らく歳は数百は超えておるぞ。もう覚えておらんし、儂は全うな生物でもない故、それにあまり意味はないが」


「完全に年上じゃないですか!?」


 わかりやすくおもちゃにされているフィオさんである。


「うー……な、何なんです、この子?」


「コイツは華焔だ。俺の刀……剣の。ほら、そこの」


「! 学院長様の、宝物庫にあった武器……な、なるほど、インテリジェンス・ウェポンである、というのは聞いてましたけど、ここまでしっかりとした自我があったんですね……」


「うむ、華焔じゃ。お主は確か、フィオ=アルドリッジじゃったな。うちの二人が世話になっておるの。礼に、腹の立つ輩がおれば、斬り殺してやるぞ」


「い、いえ、大丈夫です。ありがとうございます。……うぅ、怖い、この子」


 このままだと延々と彼女がおもちゃにされ続けそうだったので、そこで俺は口を挟む。


「それで、どうしたんだ、フィオ?」


「あ、はい、その……ユウハさんの体調が良くなったと聞いたので、ご迷惑をおかけした分、改めてお話をしたいと思いまして」


「! あぁ、それは聞かないとなって思ってた。……その、俺は詳しい事情はわからないし、知る必要もないと思ってるけど……大丈夫、なのか?」


「はい、今回の件で、悪いところとの縁は完全に切れました。私の後見人にも、正式に学院長様がなってくれまして。だからこれからは、余計なことに気を取られず、この学院で魔法を学ぶことだけに集中していこうと思います」


 ……そうか。


 それなら俺も……ま、腹に穴をあけた甲斐があったというものだ。


 と、彼女は、次にちょっと複雑そうな苦笑を浮かべる。


「本当は私、罰せられるべき立場なんですけどね。襲撃者達と繋がりがあって、元々は協力するつもりだったんですから。学院には結構な被害が出ましたし、色んな人に怪我もさせてしまいましたし。ただ、あの方にそう言ったら、『それなら、罰として図書館で司書ちゃんの手伝い、二週間ね』と言われまして」


「はは、あの人らしいな。ま、でも、それくらいが妥当なんじゃないか? 繋がりがあったっつっても、それだけで人が罰せられることはないんだし、結局お前は命を懸けて戦ってただろ?」


「……それは、そうなんですが」


 まだ、納得した顔にならないフィオ。


 きっと彼女には、自分の良い行いと悪い行いが釣り合っていないのだろう。


「なら、その気持ちを忘れなければ良いんじゃねぇか? 学院には借りがある、っつーことだけ覚えてりゃ良いだろうさ。ちょっとずつでも、その気持ちを返していきゃあな」


 そう言いながら、ふと俺は思った。


 恐らくこの学院には、そういう人らが多く集まっているんだろうな。

 ミアラちゃんに助けられ、彼女に恩を返すため、この学院で働く者達。


 俺も、彼女には非常に世話になっているし、その恩を返すという点では、他人事では――いや、今ならば俺には、彼女の研究に協力出来るものがあるな。


 原初魔法を使ったことで、俺は俺のことについて、一つわかった。


 恐らく俺は――。


 なんて考えていたところで、華焔が口を開く。


「甘いぞユウハ。フィオ、次元の魔女に借りがあるならば、早めに返しておいた方が良い。あの女は、ものを忘れる、ということがない。そしてヒトは、すぐに死ぬ。である以上、返せる内に返しておいた方が良い。気になるのならば、の」


「……わ、わかりました、ありがとうございます。深い言葉ですね」


「うむ、儂は気遣いの出来る呪いの魔剣故な」


 気遣いの出来る呪いの魔剣。


 パワーワードが過ぎる。


「それよりお主ら、確かそろそろ、朝食、の時間ではないのか? 儂もこの状態が久しぶり故、少々楽しみにしておるんじゃが」


「! そうだわ、早く行きましょう。ゴードのごはん、食べ逃すなんて、ありえないわ」


「お、その身体だと飯食えんのか」


「疑似的なものであるが、機能自体はお主らのものと同じであるはずじゃ。散々ヒトを斬り開いて中身を見てきたからの」


「華焔さん、一々言い方が物騒になるの、やめなさいね」


「モツって美味しいわよね。お願いしたら、今日のばんごはん、モツにならないかしら」


「お前、今の華焔の言葉を聞いて、よく『あ、思い付いた!』みたいな顔で、そんなこと言えるな?」


「ほー、臓物は美味いのか。良いのう。お前様よ、今から森に行って、魔物どもの臓物、取って来よう? 安心せい、儂が綺麗に斬り開いてやるから!」


「良い案よ! ユウハ、森に行こう、森に」


「……時間があったらな」


 華焔がしっかり話せるようになったせいで、ツッコミが追い付かない俺を見て、フィオが気の毒そうな、同情的な目で俺を見る。


「……お疲れ様です、ユウハさん」


「……わかってくれるか、フィオ」


 俺の味方は、お前だけだ。





 ――そんな感じでワイワイ言いながら、俺達は食堂に向かい。


「お前様よ」


 ふと華焔が、そう声を掛けてくる。


「何だ?」


「その……儂がヒト型になったのには、言いたいことがあって、えーっと……」


「?」


 要領の得ない華焔に首を捻っていると、彼女は少々口籠ってから、言った。


「あー……じゃから、改めて、じゃ。その……よろしくの。我が主様」


 人を食ったような様子は鳴りを潜め、何だか慣れていなさそうな、気恥ずかしそうな顔。


「……何じゃ」


「いや、呪いの魔剣もそういう顔すんだって思って」


「……阿呆」


 フン、と鼻を鳴らし、頬を赤くしながらパシンと肩を叩いてくる華焔に、俺は笑った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] はい、可愛い!!(ง •̀ω•́)ง✧
[一言] レフィ?
[良い点] フィオが可愛いんじゃあ。 華焔も可愛いんじゃあ。 [気になる点] >恐らく俺は―― 何ですかね。気になりますねぇ。 [一言] 今回も楽しく拝読しました。 次回の投稿も楽しみに待っています…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ